cliemonのプロフィール

@cliemon cliemon
ありがとう数1
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/03/19
  • 工期延期に伴う諸費用について質問です。

    タマホームで2月に工事請負契約を行い、現在、最終図面承認をする直前となっています。 先日、この度の震災で、資材調達ができない為、着工時期が不明との説明を受けました。 着工時期が遅延するのは、この度の天災ですから、十分理解できますので了承できますが、 それに伴い、当方への負担も発生してまいります。この負担は、施主側での自己負担になるのでしょうか?  1.現在、マンションに住んでおり、退去の申請をしております。遅延に伴い、退去日以降の仮住まい探索、及び仮住まいへの引っ越し費用などの費用はどうなりますでしょうか?タマホームに聞けば、どこにも言えない状況ですねぇ。国がどう対応してくれるのか・・・。との回答です。困っています。  2.JA住宅ローンを7月から返済開始としていますが、土地、建物購入で申請しております。    タマホームの営業さんから、つなぎ融資が必要で、その間の利子、手数料が遅延期間分発生し、月々¥15,000ぐらいかかります元金組み込みとなります。と説明がありました。この費用は借主負担になるのでしょうか?これはどうなるのかとタマホームに聞けば、これも、国がどう対応するんでしょうか・・・今はどこにも言えませんねぇ。との回答。  3.6月には太陽光の設置も完了し、関西電力さんへ¥48/kwでの売電予定をしておりましたが、    設置目処が立たないので、¥48/kwの契約ができず、¥42/kwの売電になる可能性が出てまいりました。¥6/kwのダウンが10年にわたり続きます。私達にとっては大きい金額です。この補償はどう対応依頼すればいいものでしょうか?しかし、この単価変更については、事情が事情なので諦めても仕方がないかもとは思っているのですが、残念過ぎてたまりません。また、2月に工事請負契約しており、太陽光搭載、屋根の形状変更はありません。部屋の間取り変更は生じても屋根は変えません!と言ってありますが、どうのこうのと言って、前倒しで太陽光補助金の申請をモタつかせています。23年度の補助金対応となると金額が下がります。時期が時期なのでお願いしますと何度も言っているのに補助金申請書類を出さずにいます。差額が生じた場合対応して下さいよ!!国への申請ですからお願いしますと言っても、前倒しでやってますよと未だ提出せず、モタついてます。ここまでお願いして、補助金が下がってのものしかもらえなかった場合、タマホームにどうしてくれるの!?とその分なんとかフォローできないの?と言って問題はないでしょうか??   素人の質問で、法律には無知な為、恥ずかしい質問となりますが、アドバイスをお願いできれば幸いです。宜しくお願い致します。

  • 震災の影響でしょうか

    住宅メーカー(タマホーム)と契約し、住宅新築します。すでに地鎮祭も終了しました。場所は兵庫県なのですが、本日、住宅メーカーから、「震災の影響で、国から指導があり、完成間近とか資材搬入が終わっている工事を除いて、方針が決まるまで工事を中断する」旨の連絡がありました。文書とその説明をしたいとのことです。この指示はすべての工務店に連絡されているらしいです。 質問は (1)国から工務店等にそのような指示がでたのでしょうか。 (2)国から指示が出たなら非常時なのでしょうがないと思いますが、銀行からの借り入れの返済や工期が遅れて今住んでいる賃貸住宅の家賃負担も重なります。この場合、住宅メーカーは何らかの保証をしてくれるのでしょうか。 (3)こうした場合、住宅メーカーに何らかの意思表示(具体的に何かはわかりませんが)をした方がよいのでしょうか。 被災地の状況を思うと協力できることは協力したいと思うのですが、単に住宅メーカーの都合ならばおかしい気がします。 アドバイスをお願いいたします。