hatena00hatena の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 美人過ぎる上司

    はじめまして。もうすぐ19才の会社員(男)です 今、働いている職場の上司(推定年齢25か26)がモデル風の綺麗な女性です 朝から晩までこの人のことで頭が一杯です 僕自身、実力以上の成績が出せています 上司が喜んでくれます。 また仕事を追加されます。 喜ばしたいから必死でこなします また追加・・・・・・。 僕のような考えの男がうちの課には年配者を含めあと3人います(僕を入れれば計4人) 課の成績は急上昇で下手をすれば上司が出世してほかに行ってしまわないか不安です まったく、ばかげた質問ですが、実際どう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#129275
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 同僚がとてもバカ

    長文ですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 私は中央区につとめる28歳、男の会社員なのですが 同時期に中途で入社し、お互い勤続4年を迎えた3歳年上の男性社員の馬鹿さかげんにうんざりしています。 皆様にお聞きしたい事は、 ・皆様の環境ではこんな人はいるのか。。 ・正直キライでしょうがないのですがどうすればその人が変わるか。。 ・変わらない場合、今後どのような姿勢で付き合っていけばよいか。。 を教えてもらいたいです。 その人は営業職なのですが、まったくと言っていい程に自分で上げた営業利益が0です。 上司からお情けで小さな仕事をつけてもらっても自分のハンドリング能力のなさのせいでクライアントからのクレームを受け、それに対して愚痴と文句ばかり、、 正直、同じ会社の人間として恥ずかしいです。 ハンドリング能力のなさは、隣で電話応対を聞いていると分かってしまう内容ばかりなので例を挙げますと、、 例1・ クライアント/本日、お願いしていた件の報告期日ですが何時頃いただけますか?(憶測) その人/僕も忙しいんでまだまだ何時とは言えません。なるはやで送れるようがんばります。 ※原文ままです、普通に「なるはや」っていいます。 私の心の声/期日は前から決まっていたのだから向こうに聞かれる前に前日に自分から報告すればのに、、 個人的に仲がいいわけでもないクライアントに失礼な物言いするなぁ、、 例2・ クライアント/先日ご提案いただいた●●の件、もう少し掘り下げた企画書でいただけないでしょうか? その人/私も時間的にマジでカツカツなんで勘弁してもらえないですかね。。 これ以上のものはうちじゃなくてもつくれないですよ。 私の心の声/もはや日本語に聞こえません。 語学堪能な訳でもない普通の日本人が日本語もまともに使えず、しかも相手にケンカをふっかけるような言い方してるなぁ、、 実際にそうだとしても「一度検討させていただきます」とかワンクッション入れないと相手も気分悪いだろうな、、 と他にも色々あるのですがこんなところです。 とにかく自分のやりたくない事はやらないタイプで、とはいってもやるべき仕事に追われているわけでもなく、些細な言い訳をしては「俺は本来そういうことやるタイプの人間じゃないんだよね」というような事をにおわせた発言をします。 私の直属上司はもう諦めているような感じです。 ※僕とその上司は別チームでの営業体制のため、実質仕事で不利益をこうむることはあまりないのですが、、 以前、私が細かい仕事をお願いしたら対人関係の作業を見事に失敗し、そこに指摘すると「○○さんの考えは固すぎる」と逆に言い返されました。 確かに私はキッチリ仕上げていきたい方ですがまったく何も考えずに、対して忙しいわけでもないのに今日は何時に帰れるかを心配されると、やはり相当に腹が立ちます。 (実際、そのような態度が表に出ていた事がトラブルの原因でした。そんな人間に仕事を任せた私の落ち度も認識していますが、、何分相当に忙しかった時期なので仕方なく、、) 私もまだまだ大きな利益を上げていけてるわけではないのですが、「30歳を超えたお前の給料分までなんでオレが稼いであげなきゃいけないんだよ」と、同じ会社なので当たり前のことではあるんですが、どうしても考えてしまいます。 その彼の直属上司も甘いというか、、怒ったりはまずしない人なのでその人の教育方針にも問題は感じてます。 怒らない以前に的確な仕事の指示も出せていないというか、、 ちなみにその当人は会社を辞める気はないみたいです。 別の上司との営業会議の時等、数字の件でかなりキツイお説教されているのを聞いた事はありますが言い訳がましい事ばかり並べてなんとかその場は切り抜けたみたいです。。 長文、乱文になりましたが、私もこのようなバカ(としか形容できない)人に出会うのは初めてなので皆様のご意見を聞かせていただければと思い、書き込みしました。 よろしくお願いします。

  • 新人に仕事を割り振らない上司

    2ヶ月前に派遣社員が入社しました。 派遣会社との契約では、特に業務内容に制約はないようです。 問題は上司がその派遣社員に対し、どんな業務でも「広く浅く」こなせるようにと、決まった仕事を与えていないことです。 ですので、私を含むパートや他の派遣社員はどこまで新人さんに仕事をやってもらえばいいのか判断がつきません。 また、色々な人から仕事を頼まれると、新人さんも仕事量がキャパを超え、お願いした仕事が終わっていない時があります。 上司は「時間をかけてゆっくり覚えていけばよい」という考えをもっているようですが、今は単発的な仕事しか頼めない状態です。 この上司の考え、皆さんはどう思われますか?

  • 彼女がセクハラされました。

    こんにちは。みなさんのご意見を伺おうとメールしました。 3ヵ月後に結婚する予定なのですが、その彼女が飲みの席でセクハラを受けたそうです。セクハラして来たのは、新任の部長(その部長の歓迎会だそう)で、軽いボディタッチではなく下着の中にまで手を入れてきたそうです。なぜ、そこまでされるまで何も言えなかったのか分かりませんが・・・。 実はその話を彼女から聞いたのではなく、彼女の友達から聞いたのですが、彼女は昨日救急車で運ばれて急性胃腸炎で入院してしまいました。(そのセクハラが原因かわかりませんが) 僕としては、そういう会社は辞めてもらおうと考えているのですが、みなさんはどうしますか?多分、彼女の意思が第一だとおっしゃる方が多数かと思うのですが、もし今後会社の飲み会があると、僕はいてもたってもいられなくなると思います。たとえ、そのセクハラ部長が参加しなくても、同様の思いになるかと思います。 会社ではセクハラされた噂が広がっています。会社のセクハラなどを訴える機関に通報しようかという意見もあるようですが、基本部長なので、それ以下の男性社員は「そういうのは本人が決めることだから・・」とあまり行動に出ることを好んでいないようです。 一つの問題は噂で、今はセクハラされて嫌だった、通報しようかという動きもあるという話かもしれませんが、この噂が広がったときにセクハラされても何も言わない子とならないかと心配しています。 あと、一つ気になるのは僕に内緒にしていた事です。心配かけたくないという気持ちで内緒にしていたのでしょうが、この事実を知ってしまった僕は、「何かあっても自分で抱え込む子」というイメージで、多分言葉をそのまま鵜呑みに今後できないのじゃないかと思います。 1.会社を辞める。 2.飲み会の門限を作り、たとえ飲み会に参加しても早い時間に帰る。 3.そのままなにもしない。 上記、3つのいずれかを考えています。 1.を行う場合は、会社を辞めない場合結婚を取りやめる事を考えています。 みなさんならどうしますか?

  • 同僚を怒らせてしまいました

    私は30代妊娠14週目の妊婦で、出産後2月ほどで職場復帰を考えています。 この度、職場の同僚女性を怒らせてしまったことで悩んでおり質問させてもらいます。 やや高齢出産の初産であること、夫も同じ職場であることから、安定期に入ってから上司に妊娠の報告をするつもりでおりました。 しかし初期につわりが酷かったため、1月半で体重が5kg程落ちてしまい、職場でよく話す同僚は私の異変に気付き、妊娠を強く疑われました。その同僚は仕事も大変良く出来て、かつ誰とも仲良く付き合おうとする方で悪い方ではないのですが、すごくお喋りで、プライベートの秘密ごとを守っていただける方か不安でしたので、妊娠であることを否定し、胃の調子が悪いので心配しないでとだけ伝えました。そのような会話がここ一月ほど何度もありました。 この度安定期に入ったことでまずは私を採用してくれた直属の上司に報告をして、数日空けた後に同僚にも謝罪とともに報告を致しました。 そのためこの同僚が"貴方に騙された"と憤慨しております。 同僚としては ・とても心配してたのに本当のことを言ってくれなかった (同僚は食べ物を作ってくれたことがありました。その時とても忙しかったそうで、それでも私の為に作ってくれたそうです) ・何度も妊娠かと聞いたのに、それを否定して嘘をついた ・心配していた自分より先に上司に報告した という点が許せないそうです。 私としましては ・嘘をついて大変に申し訳なかったこと ・否定しなければならなかった時はとてもつらく馬鹿にしていたわけではないこと ・安定期に入るまでは社内に広めたくなかったこと を伝えました。しかし彼女の怒りは静まりそうにもありません・・・。 同僚は私より5歳年上で独身で日本人ではありません。 また夫はその同僚を好きではないので、上司より先に彼女に報告することはありえないと申しておりました。 このようなことになり戸惑っています。 そこで質問ですが、やはり私が悪かったのでしょうか? どのように対応しておけば自分の決断を尊重しながらも怒らせずに済んだのでしょうか? 乱文であることをお許しください。 どうぞよろしくお願いたします。

  • こんな社員をどう思いますか?

    先日の社内での出来事です。ちょっとショッキングなことです。 それは私(34歳女性)が工作室から事務所に戻ってきたとき 20代の男性社員と女性社員が机の上においてあった私のマスクのにおいをかいでいるところを偶然少し離れたところから見てしまいました。2人以外誰もいませんでした。 私はすかさず見て見ぬふりをして見られないところに回り、陰で聞いていましたが「○○さん(私)のマスク、すごいくさい」と言っていました。 確かにマスクをしていると自分の吐いた息をためてしまうのでくさいと感じていましたが・・・ 彼らは私に見られていることすら気づいていないようです。 また別の日にはデスクの下に置いておいた私のブーツやパンプスのにおいを嗅いで 「臭い!」♪♪♪なんて言ってます。 そして男性はあの行為をやって精子を靴の中に入れてました。 もう嫌になりました。 仕事中にこんなことをしていていいと思いますか? 彼らは何を考えているのでしょうか? 普段は私はその2人にもお茶を入れてやったりしているのに・・・いつも私のことを職場の姉のように慕ってくれているのに残念です。

    • ベストアンサー
    • noname#129125
    • 社会・職場
    • 回答数6