T-TIME_ の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • 街中でもMTBに乗ったほうが安全なのでは。

    街中で折りたたみ式のサス無しルック車に乗って歩道を走っていると 歩道に人が多いと仕方ないので歩道から車道へ移動して走ることがあるのですが この歩道から車道へ移動する時の段差や縁石が結構曲者で苦労します。 車道から歩道へ移動する時も同じです。 それだけでなくて街中って意外と段差が多いんです。 特に折りたたみ式だと段差降りや段差越えのショックがもろにフレームのヒンジ部分に伝わるので、怖いです。 こういうところは突然一定以上の衝撃が加わった場合、前ぶれ無く折れる場合が有るからです。 ところがMTBならフロントサスも有るしフレームも丈夫なので、この程度のことで壊れる心配は無いと思います。 だから、街乗りでもMTBに乗ったほうが安全なのではないでしょうか。 ルック車で悪路走るなって制限はありますけどMTBで街中走るなって制限はありませんよね。

  • パソコンの常時立ち上げ

    ノートパソコンを購入したのですが、電源を切らないで置くとすぐに壊れますか?色々と調べたい時に立ち上げるのが時間をとるので、常時立ち上げた状態でスクリーンセーバーにしておきたいのですが。教えてください。

  • ロードバイクAnchorを友達に自慢したい

    Anchor RFX 8 Equipeを購入しました。 友達に自慢してみたいのですが、 「ブリジストン」と言うと「ダセェ」と思われそうです。 ふざけんな日本の技術力だぞ、と言いたくなるのですが、 自分も「ブリジストン」といえば、 イトヨで売ってる2,980円のスニーカーのイメージが強いので、 正直、そっちのイメージが先行します。 なので、なんとか「アンカー」の名で自慢したいのですが、 ロードバイクを知らない人でも「スゲェ」と思うような 自慢の方法ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 合わないチューブサイズを使用した場合

    ロード、700×23Cのタイヤに対して、26×1.9(これ以外、チューブに表記がありません)のチューブを使用すると、どのような問題が考えられるでしょうか。 以前ショップで購入したはずなのですが、26×1.9のチューブが2、3本ストックに混ざっていました。 昨日、路上でパンクし、リムより径が小さいので、装着するのに少々手間取ったのですが、空気をチューブにある程度入れてから装着できました。 以上です。

  • 通勤用の自転車

    自転車通勤について質問です。 現在、週6日、片道11キロ(45分)の通勤として、シティサイクルを使っています。 もう少し、速く楽に自転車で移動したいと考えているのですが、 ロードバイクとクロスバイク(又はその他)はどちらが適しているのでしょうか? 通勤は、街中ですが車や人の少ない舗装路で、時速30キロ以上で走りたいです。荷物は、軽いリュックを背負います。 また、上記に当てはまるロードバイクもしくはクロスバイクでオススメのものがあったら、教えてください。