hattorix の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • devise認証方法について

    Restful_authenticationをdeviseへ移行しようとしています。 既存のテーブルusersの2つのカラム(CRYPTED_PASSWORD、SALT)を使用して これまでと同様にSALTを使用してパスワードの暗号化を行いたいです。 具体的に、どのような対応をしてよいものか調査中です。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いします。 【環境】 Ruby 2.2.2 Rails 4.0.13 CentOS6 devise 3.5.1 以上、宜しくお願いします。

  • アクションスクリプト2.0でfor文の出力結果

    for (i = 1; i < 53; i++) { this["pad"+i].onRelease = function() { trace("pad"+i); }; } pad1~pad52というインスタンス名のムービークリップを配置します。 ムービークリップを押したときに各番号をtraceしたいのですが、 すべて"pad53"という同じ結果(出力)になってしまいます。 よくよく考えてみるとそうなってしまうな・・・ というのはわかるのですが、どこをどのように変更すれば よいのか思いつきません。。。 根本的に考え方が違うのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ハンドブレイクについて

    最近ハンドブレイクを使っているのですが、 エンコードの時間が26時間とか、一日を上回る時間を有するのですが もっと早くなる方法はありませんか?? パソコン事態が悪いのでしょうか。。。 ハンドブレイクを使うと一気にCPU使用率が100パーセントになります。 CPUがなんなのかよくわからないですが、 回答お願いします;。

  • ハンドブレイクについて

    最近ハンドブレイクを使っているのですが、 エンコードの時間が26時間とか、一日を上回る時間を有するのですが もっと早くなる方法はありませんか?? パソコン事態が悪いのでしょうか。。。 ハンドブレイクを使うと一気にCPU使用率が100パーセントになります。 CPUがなんなのかよくわからないですが、 回答お願いします;。

  • ハンドブレイクについて

    最近ハンドブレイクを使っているのですが、 エンコードの時間が26時間とか、一日を上回る時間を有するのですが もっと早くなる方法はありませんか?? パソコン事態が悪いのでしょうか。。。 ハンドブレイクを使うと一気にCPU使用率が100パーセントになります。 CPUがなんなのかよくわからないですが、 回答お願いします;。

  • シェルスクリプトの複行の置換について

    質問です。例えば/home/testディレクトリ配下にある前ファイルを対象に 下記複行置換をすることは可能でしょうか? define test{ test_name test111 test_kind testdinamic1 #可変 test_description test333 test_etc test444 } ↓ define test{ test_name test101010 test_kind testdinamic2 #可変 test_description test303030 test_etc test444 } 色々調べたのですがsedコマンドでは限界を感じ、 何かいい方法が無いかなぁと考えています。 以上、宜しくお願いします。

  • linuxコマンドで以上以下

    教えてくださいl 以下のように数字だけが入ってているテキストファイル、 number.txtがあったとします --number.txt-- 10 20 30 40 50 -------------- ここからlinuxコマンドだけを使用し、20以上の数値だけを 抽出する方法はありますでしょうか? なお、LinuxはRedHat系の使用しています よろしくお願い致します。

  • windows7で画像を編集できるソフトはある?

    こんにちは、みなさん。 タイトルの件について、【PRINT SCREEN】ボタンを押して、コピーした画像を 編集できるソフトを探しています。編集とは、画像を必要な部分だけに トリミングしたりしたいと考えています。 windowsXPでは、【Photo Editor】という、ソフトがあって、上記作業を実施して いました。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。 環境:windows7

  • アクションゲームの動き-ActionScript3

    ActionScript3.0でゲームを作る勉強をしています。 キーボードの矢印キーで左右移動とジャンプをするキャラクターの作り方が わかりません。単純にマリオみたいな動きです。 左右は動くのですが、上矢印またはその他のキーを押してジャンプする という動きのプログラムの描き方がわかりません。 どなたかご教授宜しくお願い致します。 質問にわかりにくい所があればご指摘下さい。