softbank6666666のプロフィール

@softbank6666666 softbank6666666
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/02/16
  • お金の事ばかり考える自分が嫌になる

    今秋に結婚を控えている30歳女性です。 社会に出てから、安月給の一人暮らしが長く続いたため 「節約」「節制」が当たり前の日常となりました。 いつの間にか購買欲もなくなってしまったようで、 欲しい!と思っても思うだけ、諦めるのが当たり前になりました。 婚約中の彼は実家暮らしです。 大学時代は親元を離れていたそうですが、 学生会館での生活だったため「一人暮らし」経験はありません。 彼は金銭的にルーズな所があり貯金はまったくありません。 私も日々の生活だけで精一杯だったため、ほとんどありません。 挙式・披露宴費用は、恥ずかしながら両家の親が出してくれる事になっています。 せめて引越し費用くらいは二人で、と考え細々と貯金をしていますが、 目標金額までに程遠く、私一人がかなり焦っています。 あと何ヶ月で何十万貯めなきゃいけない、どこを切り詰めよう、 もう切り詰めるところがない、いっそダブルワークしようか・・・と。 彼は「困ったら相談するように親に言われているよ」などと のんきな事をいい、あまり焦っていない様子です。そして 「お金は大事だけど、それだけに縛られるのは苦しい。 我慢ばかりじゃなくて、たまには二人でおいしいもの食べたり 楽しいことしたりしたい」と言いました。 そんな彼に対し、私はカッとなって 「一回、一人暮らしをしてみればいい。 スネかじり学生のお気楽生活とはワケが違うと思うよ」 と言ってしまいました。 言ったあと激しく後悔し、謝りましたが、モヤモヤが晴れません。 守銭奴のようにお金の事ばかり考えてしまう自分に 嫌気がさすのと同時に、 一方で「なんとかなる」としか考えない彼に苛立ちを覚えてしまうのです。 彼は過剰な浪費癖があるわけではありません。 ただ「あるだけ使ってしまう」タイプで借金はありません。 私と付き合うようになってから好きだったパチンコもやめ、 増税を機にタバコもやめてくれた素晴らしい彼です。 それなのにガミガミ言ってしまう小さい自分・・・。 このままでは彼に嫌われてしまうんじゃないかと心配です。 どうすれば守銭奴のような考え方を変えられますか? お金の価値観が違う二人がうまくやっていく方法はありますか? 特に既婚の方のアドバイスをお待ちしています。