hiro-e-aiのプロフィール

@hiro-e-ai hiro-e-ai
ありがとう数0
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/02/08
  • 女の賞味期限

    女性です。現実を知りたくて質問いたします。女は25歳を過ぎると価値が極端に落ちるのでしょうか。

  • 横浜国立大学(横国)の経済/法と経済の受験について

    高校三年生で今年大学入試の者です。 センター試験で79%と例年ならば喜べる点数で、横浜国立大の出願を予定していたのですが、 各予備校からのリサーチが返ってきて、河合塾ではボーダー上C判定、ベネッセではD判定となってしまいました。 担任との三者面談では、学校としては安全ではないから勧められない、ということでした。 受けるとしたら経済/経済の方とも言われましたが、法と経済をやりたい思っています。 二次試験の数学、英語は、過去問では現時点で7~8割程度取れていますし、出来ない部分が分かっているので伸びる余地もあると思うのですが、これを踏まえても、受けるのは無謀でしょうか。 ほかの候補としては千葉大があるのですが、国語の記述が苦手なうえ、国語を使わないと思って数学英語に切り替えてしまった矢先なので、意欲も伸びも微妙かと懸念しています。 確実に国立大に合格したいということが最前提ではないので、安全な大学ならどこでもいいというわけではありません。学校としては国公立に合格させたいのでしょうけど……。 ここより上の層が降りてくるという話をされましたが、その人達の記述力と、自分の記述の伸びと意欲を踏まえて、少なからず勝算はある受験なのでしょうか。 悩んでいるので、お願いします。