namatyuubi-ru の回答履歴

全1件中1~1件表示
  • 派遣社員ですが正社員とコミニケーションがとれません

    ある会社のオフィスで派遣社員として働いて4年近くになりますが、いまだに正社員とまったくコミュニケーションがとれません。派遣社員とはとても仲良くやっています。 はっきり言って正社員が近くに来るだけで威圧的なものを感じてしまいます。彼らが自分に対してフレンドリーに接しようとしてるのはなんとなくわかりますが、正社員というだけでなにか威圧されてしまって、話も「はい」、「そうですね」「ハハ・・」ぐらしか言えません。 自分は過去に正社員で働いたことがないので、正社員の気持ちがまったくわかりません。バイトと派遣の気持ちはとてもよくわかるので、彼らとはうまくやっています。 最近では、一部の正社員が、「もう長いのに、なんで派遣とは楽しくしゃべってるのに俺ら(正社員)にはそっけないんだ?」みたいにとらえてるようです。 今まで正社員とはあまり人間的な係わりもなく、アゴで使われるか、言われた事をやらされるだけ、失敗したら怒られるだけ、といった関係が続いてきたので、正社員は自分にとって、「ただ命令だけする人」というイメージが出来上がってしまっているので、普通の話題をふられても「はい。」「そうですね」以外の言葉が思いつきません。 そこで質問ですが、派遣なのに正社員と対等に話をしてもいいのでしょうか?やっぱ正社員の話を聞くだけ、相槌を打つだけしか許されないのでしょうか?また、自分の考えを述べてもいいのでしょうか?こちらから話かけてもよいのでしょうか?