minipoodleのプロフィール

@minipoodle minipoodle
ありがとう数2
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/12/08
  • 母子家庭の生活について客観的なご意見をお願いします

    客観的なご意見が欲しいです。 現在離婚を考えています。 私は34歳、主人は39歳、子供は男の子が2人(年長、小2)です。 原因は金銭的な問題で、旦那がギャンブルで過去3度、内緒で借金したことと、職人で不景気で仕事が無いので給料が減ったのに何もしようとしないというか全く何も考えないので本当にもう嫌気がさしてしまいました。 現在生活が苦しいので借金を返したり借りたり繰り返して50万円の借金の限度額がいっぱいのままを維持している状態です。 子供が父親を慕っているので可哀想だからと思って離婚は今まで考えられなかったのですが、本当に嫌になってから、近くに住めば問題ないんじゃないかと思い始めました。 旦那の実家は今の家から車で10分ほどで、離婚すれば旦那は実家に戻ると思います。 旦那の両親は健在で、子供たちを可愛がってくれます。 旦那も子供たちと遊ぶ事だけは私以上にしてくれます。 なので、離婚して学区が変わらないところに引っ越して、例えば毎週金曜の夜から日曜の夜は子供を旦那の方で過ごさせて、夏休みなどの長期の休みの時も半分くらい泊らせて・・・という風にしたらどうかなと思います。 私も母子家庭で育ちましたから大まかな事はわかってるつもりです。 だけど私の頭の中では、母子家庭になった方が楽なんじゃないかと思ってるんです。 凄く安易なのかなと思ったりもするのですが、今の状況はカナリ厳しく、私もやる気が無いんです。 何度も裏切られて、何度も尻拭いで働いた分を無駄にされて、あの旦那の尻拭いのために働くのは嫌だと思っています。 あとは生活費のやりくりが旦那と居ると難しいんです。 給料が出たら旦那がすぐにおろして、自分の小遣いをとったり、私の財布に入れたり、支払いをしたりしているのですが、何を払ったのか何に使ったのかとか報告しないし、勝手に下ろすので支払いが引き落とされず滞納して翌月に旦那が勝手に払うという繰り返しで、私が全部管理しようとしてもなぜかいつもその状態になります。 何度も話し合ったけど何も変わりません。 節約もしてくれないので光熱費も高めで、財布を勝手に触るなと言っても触るし、計算が出来ません。 大まかに計算すると、現在最低限必要な金額は月25万(国民年金は結婚してから払った事が無い)。 旦那の昔の平均収入は26万でしたが、現在は平均17万くらい。 家賃の滞納が何カ月もあります。 計算したら旦那が居るからこそかかるお金が10万円くらいなんです。 (無駄なガソリン、無駄な光熱費、携帯、小遣いというか昼食費、生命保険、利子等々) 15万円あったら私と子供達の3人で生活できると思います。 私は現在ネットオークションで月5万円くらい稼いでいるので、離婚したら月7万円分くらいパートで稼いで、旦那に月3万円くらいもらえば生活できると思います。 それでこども手当(これは先わかりませんが)が2人分で2月6月10月に104000円ずつ入ってきますし、児童扶養手当が2人分で4月8月12月に186880円ずつ入ってきますし、大まかに2ヶ月に1度大きな収入があると考えると、かなり楽な生活になるんじゃないかと思ってます。 例えば4月の学年が変わる時期にお金がかかってもそこから使えるし、自動車税、誕生日、クリスマス、車検、問題なく払えるんではないかと。 それどころか貯金が出来ちゃいます。 多めに出費を考えたとしても年に50万円くらい貯金できる計算になります。 (急な出費もあるだろうし実際はもっと少ないと思いますが) これは安易な考えなんでしょうか・・・? 「旦那から養育費はもらえないだろう」というご意見も出てくるかと思いますが、子供だけは可愛がっているので、子供を自分のところに来させるためにもそれだけは払うと思いますし、それを払っても向こうは実家なので向こうもかなり楽になると思います。 あと、旦那や旦那の親が多少子供にお小遣いをあげるだろうし、そこまで子供に辛い思いもさせないと思っています。 オークションは趣味みたいなもんですし、+7万円稼ぐなら850円の時給で1日7時間を週3日働くだけで稼げます。 小さいころから貧乏して育ったせいか、計算上とても苦しいとは思えないんですが・・・。 家事も旦那分が減って少し楽になるかと。 なぜ母子家庭は苦しいといわれるのでしょうか。 どう考えても離婚した方が楽になるし、お金を全部自分で把握できてやりくりできるのは精神的にもかなり楽かと・・・。 安易なんでしょうか? 厳しいご意見でもいいので客観的なご意見お願いいたします。 ちなみに家の事情については過去にさせていただいた質問もよろしければ読んでいただいてご意見いただければと思います。 http://okwave.jp/qa/q6122405.html

  • 母子家庭の生活について客観的なご意見をお願いします

    客観的なご意見が欲しいです。 現在離婚を考えています。 私は34歳、主人は39歳、子供は男の子が2人(年長、小2)です。 原因は金銭的な問題で、旦那がギャンブルで過去3度、内緒で借金したことと、職人で不景気で仕事が無いので給料が減ったのに何もしようとしないというか全く何も考えないので本当にもう嫌気がさしてしまいました。 現在生活が苦しいので借金を返したり借りたり繰り返して50万円の借金の限度額がいっぱいのままを維持している状態です。 子供が父親を慕っているので可哀想だからと思って離婚は今まで考えられなかったのですが、本当に嫌になってから、近くに住めば問題ないんじゃないかと思い始めました。 旦那の実家は今の家から車で10分ほどで、離婚すれば旦那は実家に戻ると思います。 旦那の両親は健在で、子供たちを可愛がってくれます。 旦那も子供たちと遊ぶ事だけは私以上にしてくれます。 なので、離婚して学区が変わらないところに引っ越して、例えば毎週金曜の夜から日曜の夜は子供を旦那の方で過ごさせて、夏休みなどの長期の休みの時も半分くらい泊らせて・・・という風にしたらどうかなと思います。 私も母子家庭で育ちましたから大まかな事はわかってるつもりです。 だけど私の頭の中では、母子家庭になった方が楽なんじゃないかと思ってるんです。 凄く安易なのかなと思ったりもするのですが、今の状況はカナリ厳しく、私もやる気が無いんです。 何度も裏切られて、何度も尻拭いで働いた分を無駄にされて、あの旦那の尻拭いのために働くのは嫌だと思っています。 あとは生活費のやりくりが旦那と居ると難しいんです。 給料が出たら旦那がすぐにおろして、自分の小遣いをとったり、私の財布に入れたり、支払いをしたりしているのですが、何を払ったのか何に使ったのかとか報告しないし、勝手に下ろすので支払いが引き落とされず滞納して翌月に旦那が勝手に払うという繰り返しで、私が全部管理しようとしてもなぜかいつもその状態になります。 何度も話し合ったけど何も変わりません。 節約もしてくれないので光熱費も高めで、財布を勝手に触るなと言っても触るし、計算が出来ません。 大まかに計算すると、現在最低限必要な金額は月25万(国民年金は結婚してから払った事が無い)。 旦那の昔の平均収入は26万でしたが、現在は平均17万くらい。 家賃の滞納が何カ月もあります。 計算したら旦那が居るからこそかかるお金が10万円くらいなんです。 (無駄なガソリン、無駄な光熱費、携帯、小遣いというか昼食費、生命保険、利子等々) 15万円あったら私と子供達の3人で生活できると思います。 私は現在ネットオークションで月5万円くらい稼いでいるので、離婚したら月7万円分くらいパートで稼いで、旦那に月3万円くらいもらえば生活できると思います。 それでこども手当(これは先わかりませんが)が2人分で2月6月10月に104000円ずつ入ってきますし、児童扶養手当が2人分で4月8月12月に186880円ずつ入ってきますし、大まかに2ヶ月に1度大きな収入があると考えると、かなり楽な生活になるんじゃないかと思ってます。 例えば4月の学年が変わる時期にお金がかかってもそこから使えるし、自動車税、誕生日、クリスマス、車検、問題なく払えるんではないかと。 それどころか貯金が出来ちゃいます。 多めに出費を考えたとしても年に50万円くらい貯金できる計算になります。 (急な出費もあるだろうし実際はもっと少ないと思いますが) これは安易な考えなんでしょうか・・・? 「旦那から養育費はもらえないだろう」というご意見も出てくるかと思いますが、子供だけは可愛がっているので、子供を自分のところに来させるためにもそれだけは払うと思いますし、それを払っても向こうは実家なので向こうもかなり楽になると思います。 あと、旦那や旦那の親が多少子供にお小遣いをあげるだろうし、そこまで子供に辛い思いもさせないと思っています。 オークションは趣味みたいなもんですし、+7万円稼ぐなら850円の時給で1日7時間を週3日働くだけで稼げます。 小さいころから貧乏して育ったせいか、計算上とても苦しいとは思えないんですが・・・。 家事も旦那分が減って少し楽になるかと。 なぜ母子家庭は苦しいといわれるのでしょうか。 どう考えても離婚した方が楽になるし、お金を全部自分で把握できてやりくりできるのは精神的にもかなり楽かと・・・。 安易なんでしょうか? 厳しいご意見でもいいので客観的なご意見お願いいたします。 ちなみに家の事情については過去にさせていただいた質問もよろしければ読んでいただいてご意見いただければと思います。 http://okwave.jp/qa/q6122405.html

  • 妻が騙されたと激怒します

    始めてお邪魔します。大したことでもないのですが、私の為に妻が重婚罪に問わそうだと言って、妻やその親戚に責められています。 経緯から言えば、1年半前に妻が男を作り、親戚も同席しての話合いの中で【もうこれ以上話すこともない。慰謝料と資産分与を相殺するから離婚してください。】と一方的に切り上げて署名・捺印した離婚届を置いて家を出ました。私は納得せず、そのままにしておきました。 その後、妻は住民登録を九州の方へ移したようです。消息はありませんでしたが、最近になって妻から電話があり、婚姻届を出してから戸籍謄本を取ったら離婚していない事がわかったけれどどう言う積りかと怒鳴り声を上げていました。このままだと重婚罪に問われると親戚中で大騒ぎになっているようです。 しかも、破綻しているのだから離婚は事実だと言います。妻は妊娠しているようで、慌ていました。 離婚に応じたつもりないといううと、訴えるとわめいています。 それにしても、今時、こんなことがあるのでしょうか。 当分はこのままでいて、いよいよ困ったら、経緯を文書にさせて謝罪させて協議するか、嫌がるなら時期を見て不貞事由により、調停、更には裁判にかけようかと思います。 このやり方についてご意見ください。

  • 妻が騙されたと激怒します

    始めてお邪魔します。大したことでもないのですが、私の為に妻が重婚罪に問わそうだと言って、妻やその親戚に責められています。 経緯から言えば、1年半前に妻が男を作り、親戚も同席しての話合いの中で【もうこれ以上話すこともない。慰謝料と資産分与を相殺するから離婚してください。】と一方的に切り上げて署名・捺印した離婚届を置いて家を出ました。私は納得せず、そのままにしておきました。 その後、妻は住民登録を九州の方へ移したようです。消息はありませんでしたが、最近になって妻から電話があり、婚姻届を出してから戸籍謄本を取ったら離婚していない事がわかったけれどどう言う積りかと怒鳴り声を上げていました。このままだと重婚罪に問われると親戚中で大騒ぎになっているようです。 しかも、破綻しているのだから離婚は事実だと言います。妻は妊娠しているようで、慌ていました。 離婚に応じたつもりないといううと、訴えるとわめいています。 それにしても、今時、こんなことがあるのでしょうか。 当分はこのままでいて、いよいよ困ったら、経緯を文書にさせて謝罪させて協議するか、嫌がるなら時期を見て不貞事由により、調停、更には裁判にかけようかと思います。 このやり方についてご意見ください。