runner52 の回答履歴

全4件中1~4件表示
  • 私が不登校の姪(高校一年生)にできることは?

    姉の娘(現在高校一年生)がこの9月から学校を休んでまだ一度も行っていません。小学生のころから夏休み明けは学校に行きたがらないこともあったようですが、休んだのは一日か二日だったようです。学校のカウンセラーさんの指示に従って姉も話を聞きにいったりしていますが肝心の姪っ子はどうしても朝起きられないのと、気分が滅入ってしまう午前中は動けないようです。不思議なのはお昼以降はまったく元気で明るく笑っています。家にひきこもっているだけで自室にこもるわけでもなくリビングでテレビを見て特に暗い様子はないです。何が原因なのか、これは病気なのか、とても心配です。どなたかよいアドバイスはないでしょうか?

  • 人生のどん底にいます。何か言葉をください。

    はじめまして。今回初めて相談させていただきます。 22歳の女です。 この歳で人生のどん底を語るのは人生の先輩方に失礼かもしれません… しかしもう他にはけ口がみつかりません。長いですが読んでもらえると嬉しいです。 私は現在看護学部の4年生で、実家から出て県外で一人暮らしをしています。 何とか無事、10月にすべての実習を終えたところです。 しかし、それからというもの、何に対しても希望が持てず、看護研究のゼミ(先生と1対1です)をすっぽかし、2週間連絡を返していません。また友達からのメールにも返信せず、ほとんど家に引きこもっている状況です。夏休み中(8月、9月)もそのような感じでした。 (10月の実習はグループでおこなうものなので、迷惑をかけたくない一心で頑張りました。) そのような状況の中、後期の授業が徐々に始まっており、卒業するためにはこれ以上欠席もできません。やっとの思いで家を出ていっています。友達は気を遣って何事もなかったかのように接してくれますし、私も普通を装っています。私に元気がなく病んでいることはみんな気がついています。しかしもともと自分の悩みに関して聞かれても、あまり話せないたちなので最近では深く聞いてくることはありません。私も聞かないでほしいというオーラを放っているのだと思います。 こんな私ですが、大学1、2年生の頃はどちらかというと明るくて、笑顔を絶やさず、ムードメーカーだったようにおもいます。少し無理をしていたようにも思いますが・・・。 今こうなってしまったのは、国家試験の勉強と看護研究に対する逃げなのかもしれません。 しかしこれまでの家庭環境や恋愛における出来事なども要因になっている気がするのです。 私の家族は祖母、父、母、兄、私、弟の6人家族です。祖母は自立して生活をしており、1階と2階で二世帯住宅のような生活を送っていました。 そして私が中学生になったころ、父と母が会話をしなくなり、父は子供たちとも会話をしないようになりました。一日中寝ていて、祖母が部屋に入るとものすごい声で怒鳴りつけて… 母は父と関わらないし、子供たちはそんな父に怯えて黙って見ているだけでした そして家にもだんだんといなくなり…どうやら出張で県外に住んでいるようでした。たまに週末帰ってきても、祖母のいる階にいるだけで母や私たちのところに帰ってくることはありませんでした。そんな生活が6年ほど続きました。 そして私は大学進学で家を出て、それから1年ほど経った頃父から手紙が来たんです 自分は長いこと鬱だったと、迷惑をかけて申し訳なかった、という内容の手紙でした ずっと本当の事を知らずに誰にも相談できず、いつ離婚するのだろうかと、もやもやしていた心がすこし楽になりました。 きっとこれからもとの家族に戻れるのだとそう思っていました。 しかし夏休み中に就職試験のため帰省したとき、母が家を買った、と言い出したのです。父にも祖母にもまだ話していないといっていました。父と母の関係も相変わらず、私も父と会う機会がほとんどありません。 値段は安く中古の家ですが、2階建ての一軒家です。これまでの家はお客を招きいれるような状況ではなく、そのことにストレスを感じることも多々ありました。 母が家を購入したのは私たちの将来(結婚相手が挨拶にくることもあるかもしれない、と…)を考えてのことのようで、ありがたい気持ちももちろんありました。 しかし、新しい家に住み始めるということは、もう父と暮らすことはないのだと感じるようになりました。 今のままでいいのだろうか、このまま生きていっても幸せをこころから感じることが出来るのだろうかと思ってしまいます。 そのような家庭環境の悩みを長年抱えてきたせいか、人と深く関わる術を知らず、どこか精神的に不安定なところがもともとありました。それに加え、1年ほど前に同じ看護学部の男の子といろいろあり…。 簡単にいうと、もともとは友達としてよく遊んでいてお互いに惹かれつつあったのですが、ひょんなことからその子の家に行き、体を触られ、最後の一線を越える手前までいってしまいました。順番を間違ってしまったんです。その後何度も話し合いましたが、最終的には好きになれなかったと振られてしまいました。その一連の流れにも納得がいかず、今もその人を見ることが苦痛でなりません。好きなのではなく、その人に対する怒りと、その出来事における自分の過去の行動に後悔するからです。 とにかく毎日の暮らしが苦痛で、死にたくても怖くて死ねない毎日です。心療内科にも1度行きましたが、私にとっては薬で解決するものではないように思います。 仲良しグループとは違う、他の友達に勇気を出してこれを話そうかと悩んでいるのですが、話されても困るでしょうか?

  • 気分の落ち込みが治りません

    最近気分が落ち込む頻度が多くなり、家に引きこもりがちになっています。(大学生で一人暮らししています) 高2のちょうど今くらいの時期に精神的に参ってしまい、欠席や遅刻が増え、本気で死について考えるようになりました。 高3~1浪の時も精神的に追いつめられていて、衝動的に叫んだり、ひどいときは包丁を持ち出したりしましたが、受験によるストレスもあるのだろうと思って気にしないようにしていました。 ですが2週間~2ヶ月おきに死にたい気持ちになっていた気がします。 そして大学生になり、上京して環境も変わったので自然とこういう気持ちは収まると期待していたのですが実際は変わらず、最近では、 部屋は荒れ、洗濯物は溜まりっぱなし、食事も適当、予定が無ければお風呂も入らず、トイレにもいかない、歯も磨かないし顔も洗わない という人として最低限の生活もままならない状態にあります。 常に死にたい思いが根底にあるからか投げやりな気持ちになることも多く、何も希望が見いだせず、責任のある役割を任されると完璧に遂行できなかったら自分を責め、できない自分に苛立って逆に何もできなくなってしまいます。 どこで自分の考え方がこんなふうにややこしくなってしまったのか、自分でも何かよく分からない状態で… でもこういうのがずっと続くと思うとまた落ち込みがひどくなり、何もやる気が起きません。 死にたいと思うのは、もはや私にとって普通なのですが、どうやら他の人からすれば普通ではないそうです。 自力で何度も気分を持ち直してきましたが、最近頻度が増えたので本当にしんどいです。 何か薬を飲んで楽になれるならそうしたいのですが、病気ではないと思うし、ただ甘えているだけのようにも思えます。 どうすればもっと幸せに生きれるのでしょうか。 何か意見頂けると嬉しいです。

  • 万引きをした子の親との付き合い方(長文です)

    小学生の子供を二人持つ母親です。小3の娘の仲良しの女の子とその家族についてです。その女の子の兄(中1)が少し前に万引きをして補導されたと知り合いから聞きました。それも20人以上の仲間を引き連れて、休みの度に大規模な「万引きツアー」のようなものを行っていたとのことです。そのやり方は相当大胆で、ペンなら一本ではなく束ごととか、他のものも箱ごととか棚を空っぽにするくらいで、日曜日などは朝から一日かけて何軒ものお店を回っていたとのことです。最初は盗ったものを友達に配り、受け取ったら「それは盗んだものだからお前も同罪だ。」と言って仲間を増やしていたそうです。そしてそのことは、その中学でも大問題になっていたと聞きました。 その家族は4年くらい前にこの地域に越してきて、それ以来親しくしています。両親は教養はないものの、話をする中で人間としてのモラルはきちんと子供達に教えているように聞こえました。子供達も勉強はできないけれど素直でいい子達だと思っていました。その中一の子も、小さい子が好きだから将来は幼稚園の先生になりたいと言っている、と母親から聞いていたし、実際うちの子達も「やさしいお兄ちゃん」としてとてもなついていました。それだけに今回の件はとてもショックでした。 そのことを私に教えてくれた知人に対して、その万引きをした子の母親(私のママ友になります)が、 「お願いですからくれぐれも○○さん(私の名前)には言わないでください。」と何度も念を押していたそうです。しかしその人はうちとは家族ぐるみで深いつきあいをしているため、黙っているのも心苦しくて、と言って話してしまった、と言っていました。しかもその知人の家に、万引きをした子が何度か遊びに来ていたそうで、その度にゲーム機やお金がなくなっていた、とも言っていました。学校でも同じようなことがよく起きているそうです。 私の主人は「正直あの家とはもう付き合わせたくない。」と言っています。ただ、娘と仲良しの、万引きをした子の妹は他の問題を抱えていはいるものの(遅刻や忘れ物が多くみんなと同じ行動を取れない事が多い等)、根は素直で優しいところのある子だし、私自身娘にその子と付き合うなとは言いたくありませんし、本当のことも言えません。ただ、その子の母親に対しては正直気持が引いています。先日も電話を掛けてきて、娘のクラスメイトの男の子のことをあれこれ悪く言っているのを聞きながら、内心「自分の息子のことを棚に上げてそんな・・・」とつい思ってしまう自分がいます。他にもやっぱりその件が引っかかり、「それは違うんじゃ・・・」と思ってしまうことがこれからも多くありそうでどうすべきか迷っています。そのママのことは嫌いではないのですが、自分がすべて知らない顔をして自分の気持を隠して付き合うことが果たしてできるだろうかと不安です。みなさんならどうしますか?