kuroneko-yaのプロフィール

@kuroneko-ya kuroneko-ya
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/11/10
  • 社宅について悩んでいます

    新婚で社宅に入居が決まりました。 私は楽しい新婚生活がはじまると思っていました。 でも、社宅は清掃などで集まりがあると知り絶望的になりました。 わたしたち夫婦はまだ若いので、他はすべて上司の家族です。 それだけでも気を使うのに、掃除を強制でしなければいけません。 私の社宅は月1全体で掃除して、週に何回も他の細かな掃除がまわってくると聞きました。 そう考えると一ヶ月のうち10日以上は掃除でつぶれるんですよね? しかも上司の奥様ばかりで若い私はどういう状況になるか目にみえてます。 おまけに掃除の内容は、下水道・草刈り・ゴミ・犬の糞など汚い掃除ばかりです。 掃除なんて皆でお金出しあって業者にやってもらえばいいのになんでこんな制度があるのか・・・。 下水道の掃除って、ツナギみたいなのを着ていくんでしょうか。 下水って汚い水が流れてくるところですよね、臭くて耐えられるんでしょうか。 草刈りもアレルギーが心配です。 社宅もボロボロでとても汚いです。 私が思っていた新婚生活は新しい家具を置いて、毎日家事をして、習い事行って、好きなスポーツして、オシャレして、家に友達やお互いの家族を呼んで、新婚旅行に行って、夫婦で楽しく・・・って勝手に楽しいものだと思っていました。 もう今は死にたいとしか思わなくなりました。 掃除の当番が頻繁なので新婚旅行も結婚式もしないことにしました。 掃除は土日にもあるから夫婦で出かけるのも無理だし、習い事もできません。 上司の奥様ばかりなので代わってほしいなんて言ったら報復が待っています。 汚い家に家具を買う気も失せました。 みっともなくて友人も家族も絶対家に呼びたくありません。 上司の奥様もたくさんいるし、気まずいので家にひきこもって最低限の家事だけしようと思っています。 転勤もあるし、家を買って社宅を出られるのは早くても20年先です。 その20年の3分の1は掃除の日に消えるんですよね。 本当につらいです。 夫に話したら、マンションに引っ越そうと言いますが今の収入では現実的ではないし、無理です。 それに頑張って働いてくれてるんだから私も頑張らなくていけないと思っています。 でもせっかく幸せになれると思ってたのにショックで気がおかしくなりそうです。 これじゃまるで強制労働ですよね。 若くして結婚したのがいけなかったんでしょうか。 これからずっと引きこもって耐えるしかないでしょうか? その前に精神的におかしくならないか怖いです。