unknown-isのプロフィール

@unknown-is unknown-is
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/10/07
  • 女装をしたがる自分をなんとかしたい。

    某所でも相談をしたのですが、どうしても自分で納得できる答えをみつけられませんでしたので再度こちらでも相談させていただきます。 20代後半の男です。恥ずかしいですが、できるだけ詳しく書きます。 ここ数年のことなのですが、女装がしたくて困っています。 自分の事が気持ち悪くてたまりません。自己嫌悪で一杯です。もう一人、自分がいたら張り倒してると思います。 小さな頃から女みたいだと言われてきました。 自分で考えてもあまり普通の感じではありません。 男物を着て男として生活しているのですが、初対面の人は女だと思うようです。 喉仏も小さく(上を向いて押すように探るとあります)、声も変わりませんでした。 病院等でも数回に1回は女性ホルモンの使用の有無を聞かれます。 本当に情けないです。病気の可能性があるのですが、怖くて検査ができません。 普通にスーツを着て生活しているつもりでも「男になりたいの?」あるいは「女性ホルモンとかやってるの?自分はそういうの偏見ないから」などと言われます。 服屋や食べ物屋や旅行先みたいなちょっとした場でも色々あって嫌でした。 別にそういう人を差別している気はなかったのですが、自分がそうでないのにそう決めつけられるというのがとても苦痛でした。 ただ、ここ数年の自分はどうも本格的におかしくなっているようです。 髪の毛を長くして、まるで本当に女みたいな格好を好むようになってしまいました。 きっかけは恐らくですが、一度、女として仕事して生活をしたためだと思います。 髪を短くしてできるだけ高いスーツを着て声も出さないようにと頑張っていたのですが、周囲や初対面の人の変な目は変わりませんでした。 ある日、上司から性同一性障害なら否定しないので、病院の診断書をもってくるようにと言われました。 それで少しだけショックを受けてしまい、仕事をやめて数ヶ月ひきこもってた事があります。 数ヵ月後、やはり精神的にかなりおかしくなっていたのでしょうか。 新しい仕事を探す際に履歴書の性別欄を女にして働いてしまったのです。 女性物の服を着て化粧をして働いたのですが、周囲の目はあまり気になりませんでした。 むしろ男物を着ている時よりもわずらわしくなかったです。 みんな親切にしてくれて、お酒や観光にもよく誘ってもらえましたし、誕生日や季節の節目にはプレゼントを貰いました。 みんな綺麗、かわいいねって褒めてくれたんです。 近づいてもくっついても怒らないし、髪もなでてくれました。 男とは言いませんでしたが、特定の男の人と付き合うようなこともしました。 年上で信じられないほど優しい人でしたが、結婚の話がでたのでわかれました。 やっぱり、おかしいんでしょうか。それがとても楽しかったのです。 自分は女じゃないし、女だと思ったこともないのにそんなのが楽しかったとか信じられません。 今考えると可愛いとか綺麗とか言われて喜んでる20代の男って悪い冗談にもなりません。 親の病気で実家に戻る際にすべての女物を処分して、男としてまた生活しようとしたのですが、なぜか伸びた髪が切れないし、またスーツに袖を通すことができません。 家族は小さなころから女みたいな自分をみているので、そういった事には過剰です。 髪が長くて気持ち悪い、そんな髪では仕事もできないと顔をあわせるたびに言います。 確かにその通りなので切ろうと思うのですが、切れません。 家族は私が女になりたいと言い出すのではないかと、とても心配しています。 そんなことないと言い聞かせているのですが、髪が長いので説得力ありません。 そんな風に育てた覚えはないと罵られます。男らしくとは昔から毎日のようにいわれてきました。申し訳ないと思うのです。 もう、周囲に迷惑をかける自分が本当に気持ち悪いです。 大体、女になりたいとか絶対にありえないんです。 女に間違えられるとか大嫌いだったのは間違いないんです。恥ずかしいし嫌なことが多かったんです。 なのに、また前みたいに女として働いて周囲とつきあっていけたらとか考えてしまいます。 友人には数人に話しましたが、何人かは女の方が自然だと言ってましたが、一人には「今更そういうことは気持ち悪いし人として最低最悪だからやめろ」と諭されました。 他所で相談した際は、そういう自分を否定しないで気持ち悪いと思わないほうがいいという答えでした。 ですが、やっぱり自分で気持ち悪いと思ってしまうのは仕方ありません。 大体、家族や周囲の人間だって最悪だってやっぱり思うのです。 また、昔の生活思い出したりしてメソメソ悩んでる自分が男らしくなくて恥ずかしくて、とても嫌です。 もっと周囲に心配をかけないように、しっかりとしたいのですが…。 一人になるとどうしても悩んでしまい、眠れなかったりで夜は酒ばかり飲んでしまいます。