sanchan555のプロフィール

@sanchan555 sanchan555
ありがとう数3
質問数0
回答数7
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
25%
お礼率
0%

  • 登録日2010/09/23
  • ジュラルミンの薄板を探しています。

    ジュラルミンの薄板を探しています。 ある品物を製作するためにジュラルミンの厚さ0.3mm薄板を探しているのですが見つけることができません。 このような薄板は製造されているのでしょうか? 入手可能であれば取り寄せできる所を教えて頂けると大変助かります。

  • 塗装をはがす剥離剤について。

    塗装をはがす剥離剤について。 机の塗装をはがし、新たに塗装し直したいです。 机の素材は「本物の木」ではなく、木のかす?などを 圧縮して作られたボードのようなものです。表面は 違う素材(表面だけ本物の木に見えるように)が貼ってあります。 ようは、ホームセンターなんかで売っている安めの 家具なんかと同じ素材です。(合板?という素材かもしれません) ここで分からないことがあるのですが、 本物の木ではない、このような素材でも 塗装を剥離剤で取ることはできるのでしょうか? 剥離剤でとれる塗装部分というのはどのあたりまでなのでしょう? ボード上に貼ってある 素材の塗装だけが取れるということなのか、 それとも ボート上に貼ってある素材そのものが剥がれるということなのでしょうか? ※ボード← 木のかすを圧縮した素材部分のことを言っています。 表面の 木目の素材そのものが剥がれるということになると、鉛筆などを使う机としては でこぼこして使いにくくなります、それならいっそ新調したほうがいいかもしれません。 できれば  素材の塗装だけがとれて、それに新しく塗装を施し、机として使える状態に できればと思っていますが、、 分かりにくい質問かと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 木製パソコンデスクなんですが買ったところ、高いのです。

    木製パソコンデスクなんですが買ったところ、高いのです。 使い続けていると首を痛めるほどにです。 そこでパソコンの足元を切って低くしたいのですが、ドイトなどいくつかのホームセンターに持ち込みで切ってもらえるかきいたところNGでした。 厚さ2cmほどの板なのですがどうすればよいでしょうか? 今考えているのは 1.丸ノコをレンタルする。 2.糸ノコでチョキチョキする。 3.ホームセンターで鋸をかう。 恐れ入りますがアドバイスをいただけますか? http://plaza.rakuten.co.jp/gekisearch/diary/201003200000/ こちらのパソコンデスク(PCデスク ハッチ DBR)になります。 3枚板が縦にあってそのうえに天板が乗っているだけです。

  • アクリルで台を作りたいのですが

    アクリルで台を作りたいのですが フェスでグッスマよく使っているアクリル台を作りたいのですが 作るために必要な材料や工具などを教えて下さい 出来るだけ簡単に作りたいです。

  • ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×l15の意味を教えて下さい。 特に最後

    ねじ穴の寸法で、4-φ10.5×l15の意味を教えて下さい。 特に最後のl15(エル15)の意味を教えて下さい。 よろしくお願いします。