lnanohasのプロフィール

@lnanohas lnanohas
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/06/06
  • 転職活動で何の条件を重視しましたか?(転職経験者の方)

    転職活動で何の条件を重視しましたか?(転職経験者の方) お疲れ様です。 転職を考えた経緯を少しだけ… 現在入社6年目、27歳、半導体エンジニアをしております。一人暮らしを辞め、毎朝5時起き、片道2時間の通勤をしだした頃に、部署の編成が行われ、誰もが認める変で嫌われている上司3人がしきるグループに配属されました。 最終評価の仕事で基本一人が一つを担当x10といった感じで、品質の信頼性をあげる為にグループごとに違うローカルルールばかり増え、チェックは細かく、始めに言っていたことがリーダーの中でいつの間にか変わり、エンジニア業務は一日の何割だと言いたくなる環境です。 定時内に終わるはずがないのに、しますと言わないとミーティングが終わらず、定時を超えるものは能力不足だ、出張に向かっている時間は仕事じゃない、気づかれ手当てが残業代だ等、サービス残業は当たり前。今月なんか30時間以上し0で、手取り19万です。 仕事と家族どっちが大事だ?仕事に責任を持て、そんなんだったら辞めろとまで言われ… 仕事が回らないから作業者になれ!エンジニアとしてのスキルはそこからだ… 時間がない、リーダーで止まる、データを改ざんしろ… 体調的に早く帰りたい日があっても、昔は…、私は昨日23時まで…と比べだし… 後輩教育を任されて、しているとそんな時間はない、早くこっちをしろ…等々 この一年で通勤による体力、上司の精神的苦痛、対価としての金銭、エンジニアとしての誇り、これから定年まで迎えることができないと感じました。上司は辞めてもこんな職場環境のグループリーダーなどなりたくありません。 長くなりましたが、つい最近から転職活動を始め、先日最終面接で落ち、今は手持ちがありません。 転職支援会社を利用しており、会社のことを相談しているので、担当者も何が何でもそんな職場から抜け出さないといけない、と本気でバックアップしてくれています。 追加で求人案内が来たのですが… 今のスキルを活かせる職種をもちろん案内してくれたのですが、それ以外の条件に皆さんは何を重要視していたのか気になりました。 上場、未上場?平均年齢?給与?従業員数?資本金?規模? 現在の会社は優良企業ランキングにトップ10に毎年ランクインかつブラック企業、従業員3000人超えの会社です。 規模が大きすぎると職場環境が劣悪でも人事は気づかず、その人事の人間がどんどん辞めていくそうです。 もう従業員数や規模にはこだわらず、最初で最後の転職活動にし一生働き続けることができる会社であれば、どこでもいいやと正直思っています。 嫌で逃げていく人もいれば、その会社に希望を持って入ってくる人もいるので、その人の気持ち次第なのは重々承知です。 例えば未上場で従業員も100人弱で案内してくれた会社はどうなのか?と考えてしまいます。 皆さんの考えお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#121148
    • 転職
    • 回答数4