a-funatsu の回答履歴

全484件中121~140件表示
  • 鯖の刺身

    鯖の刺身を食せるのは釣り人の特権と聞きますが、仮に現地でエラと内臓の処理を済ませてクーラーに入れ持ち帰る場合 目安として何時間以内なら生食に耐えるものでしょうか? いつも行く釣り場まで片道2時間~3時間です 可能なら家族にも食べるチャンスをあげたいのですが無理でしょうか? ちなみにクーラーの保冷力の目安として2Lのペットボトルの氷は13時間経過で1/4残っています 「ヤバイから止めとけ」という意見がほとんどでしょうか? 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • k_1
    • 釣り
    • 回答数10
  • メーカーの対応は?

    先日、あるメーカーのシーバスロッドをネットで購入し、 早速釣りに行きました。 すると、なんと1投目で継ぎ目からポッキリ。 すぐに販売店に連絡して事情を説明し、 「こんなモンいらん!金返せ!」と言ってみました。 店側は、「メーカーに聞いてみる」と言ってましたが、 どうなるんでしょう? ちなみに定価は4万程です。

  • 伊東市からの釣り

    伊東市近辺の釣り場を探しています。 実家が伊東に引っ越したのを機に、釣りを始めようと思っています。 とりあえずは防波堤からのちょい投げ・サビキあたりから始めようと 思っているのですが、伊東市宇佐美から車で1時間以内で行ける おすすめの釣り場があれば教えていただけないでしょうか? あわせて、今の時期のおすすめの釣り物を教えていただければ 幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bckn
    • 釣り
    • 回答数2
  • 防寒着について

    同じような質問がいくつかありますが、防寒着について 改めてお聞きします。 他の方の質問の回答から、防寒にはゴアテックスが 良いというのを拝見しました。 私なりにゴアテックスのウェアについて調べましが、 防寒用の物からレイン用の物まであり、防寒用はかなり 高額でレイン用の一番安価のもので25000円ぐらいです。 他の方の解答で見ましたが、下着やインナーをそれなりの 物(ミズノやヒートッテクなど)にすれば25000円ぐらいの ゴアテックススーツで十分寒さはしのげるとありました。 信用しないというわけではありませんが、本当に大丈夫でしょうか? いくら安いと言っても25000円は高額です。失敗しないためにも 慎重になってしまいます。 以前、ナイロン製の防寒上下(8,000円ぐらい)で蒸れ蒸れになり、 釣りどころではありませんでした。 でも、実際釣具店では防水透湿効果の防寒着が上下セットで7000円ぐらいであります。 (ブンブンという釣り具)ます。どれが良いのか本当にわからなくなりました。 私の釣りの条件は日の出から日中のみの釣りで、波止だけです。 ただ、風は強く、日の出の頃は風がなくても放射冷却でかなり冷え込みます。 贅沢な希望ですが、早朝や強風の寒さにも耐え、でも蒸れない防寒着はどれが 良いんでしょうか? よろしくお願いします。

  • サバの切り身

    なんですが塩サバでも問題ないのですか? それと正方形ではなく細長く切った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • いつ頃からSEX?

    こんにちは。私はまだ男の人と付き合った事が無いんですが、 1年以上前からずっと好きだった人ならいて、 ここ一ヶ月くらい良いカンジになってきたんです、が。。。 告白して、もし付き合ったとしたら、いつかはSEXする日が来る。 別に、怖いとか、嫌だって訳ではなく、 また、いざせがまれて嫌なら、ちゃんと断ろうと思ってますし、 そんなコトで相手が怒るなら、 私のヒトと選ぶ目が最悪だったんだ..と反省します。 人それぞれ、カップルそれぞれに遅い、早いは有るのでしょうが、 皆さんは、だいたい付き合ってどれくらいでSEXしたのでしょう。 また、どんな事がキッカケで、または事を言われて、 しようか..みたいになったんですか?? そもそも、彼はすごく爽やかなカンジなんですが、 そんな人でも、付き合えば、やっぱりSEXするのでしょうか。 SEXなんてした事ないけど何年も続くカップルっていないのでしょうか? ...長くなってすみません↓↓まぁ、まだ高校生だし、 そんな事は気にせず、手を繋ぐだけの清い関係でも十分なんですが。 >>ちなみに皆さんの初経験はいつですか?? ずうずうしくも、すいません。言える人のみでいいです☆ 以上でお願いします!!

  • 雪国ドライバーとの差は?

    私は雪国在住ですが、 当然冬になれば積雪し、 毎日圧雪路、シャーベット路、アイスバーン路等々過酷な道路を走行しています。 これは初心者であろうとご老体であろうと雪国在住ドライバーであれば避けてはとおおれない道であり、 かなり危険で大変なことと思います。 ですがこの毎年数か月の雪道ドライビング環境のおかげでとても滑りやすい低μ路での車両コントロール能力は、 雪が積もらない積もってもすぐに溶けて消えてしまうような地域のドライバーに比べて格段に高いのはないでしょうか? そういった微細なコントロール能力が高ければ乾燥路でのドライビングは更にレベルが高いものとなっているのでしょうか? 私の周囲に雪国以外のドライバーがいないためここで質問した次第です。 別件ですが雪まつりに来た関東などの観光客が、 たいそう立派な雪靴を履いているのにアホみたに転んで怪我をしているのもこの質問と似ているかもしれませんねw 雪国ドライバーと非雪国ドライバーの差はいかほどと思いますか? よろしくお願いします。

  • 雪国ドライバーとの差は?

    私は雪国在住ですが、 当然冬になれば積雪し、 毎日圧雪路、シャーベット路、アイスバーン路等々過酷な道路を走行しています。 これは初心者であろうとご老体であろうと雪国在住ドライバーであれば避けてはとおおれない道であり、 かなり危険で大変なことと思います。 ですがこの毎年数か月の雪道ドライビング環境のおかげでとても滑りやすい低μ路での車両コントロール能力は、 雪が積もらない積もってもすぐに溶けて消えてしまうような地域のドライバーに比べて格段に高いのはないでしょうか? そういった微細なコントロール能力が高ければ乾燥路でのドライビングは更にレベルが高いものとなっているのでしょうか? 私の周囲に雪国以外のドライバーがいないためここで質問した次第です。 別件ですが雪まつりに来た関東などの観光客が、 たいそう立派な雪靴を履いているのにアホみたに転んで怪我をしているのもこの質問と似ているかもしれませんねw 雪国ドライバーと非雪国ドライバーの差はいかほどと思いますか? よろしくお願いします。

  • 釣竿

    四つに折りたためる釣竿の先端部分のみ折りたためなくなってしまいました、強引にやると折れてしまいそうです 折りたたむコツを教えてください

  • 海老名サービスエリアについて

    海老名サービスエリア内で買い物がしたいのですが、 高速を一切使わず、一般道から海老名SAへ入る事は可能でしょうか? それとも少なからず高速を利用しないと入れないでしょうか? よくテレビで目にするメロンパンが食べてみたいと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • サーキット体験

    全国の各サーキットで行われている『マイカーでの体験走行』って、必ず先導車が付きますよね? どのくらいのスピードで走ってくれるのですか? さすがにアクセスをベタ踏みって事は、ないですよね…。

  • 助手席にもハンドル

    助手席にもハンドルがあると疲れたらすぐ交代できるので便利ですよね。 こんな車は実現可能でしょうか? 左ハンドルが認められてるのだから認めてもよさそうですが。

  • 電動リール選択

    はじめまして 当方 自船で最近底釣りをおぼえまして、電動リールの購入を 考えています。 希望はダイワのシーボーグ500Rかハイパータナコン600Fe です。(予算的に) 高い買い物なので できればオールマイティーに使いたいのですが、 狙いは、鯛、目鯛、いか類、青物、他です。 大は小を兼ねるで600か、それとも500Rかで悩んでます 目鯛の大物や、ぶりでは500では揚げられないと聞いていますし、でも大物は しょっちゅうは掛からないのだから600では大きすぎるのか と悩んでおります。どなたかアドバイスをお願いします

    • ベストアンサー
    • cod5
    • 釣り
    • 回答数3
  • このカニは食べれる?

    愛知でテトラにいるカニをとっています。 カニ網でとっています。 種類と食べれるものか分からないので、分かる方は両方教えてください。 色は赤っぽく、全身に少し藻のような毛が生えています。 胴体の形はワタリガニのような丸っぽい形ではなく四角です。 足を入れた大きさは平均10-15センチくらいです。 特に特徴もなく、誰が見ても普通のカニだと思うと思います。 このカニがよく取れるのですが、名前と食べれるかどうか分かる方はいますか? サイズ的に肉は量がないので食べませんが、出汁に使っています。 毒のあるカニというのはいるのでしょうか? 既に出汁で食べてしまいました。 味はそれなりです。

    • ベストアンサー
    • dooooob
    • 釣り
    • 回答数4
  • このカニは食べれる?

    愛知でテトラにいるカニをとっています。 カニ網でとっています。 種類と食べれるものか分からないので、分かる方は両方教えてください。 色は赤っぽく、全身に少し藻のような毛が生えています。 胴体の形はワタリガニのような丸っぽい形ではなく四角です。 足を入れた大きさは平均10-15センチくらいです。 特に特徴もなく、誰が見ても普通のカニだと思うと思います。 このカニがよく取れるのですが、名前と食べれるかどうか分かる方はいますか? サイズ的に肉は量がないので食べませんが、出汁に使っています。 毒のあるカニというのはいるのでしょうか? 既に出汁で食べてしまいました。 味はそれなりです。

    • ベストアンサー
    • dooooob
    • 釣り
    • 回答数4
  • アブのリールについて

    私は20年ぐらい前の並行輸入物の4500Cを愛用していますが、ハンドル側のプレートに「Built by ABU SWEDEN」とあります。「MADE IN SWEDEN」とどう違うのでしょうか?

  • 鈴鹿サーキット

    鈴鹿サーキットのヘアピンカーブで1速まで落として曲がった後、コーナーの立ち上がりでアクセル全開にしたら(レッドゾーンに達する前)車体が前後に?というかタイヤがこまめにホイールスピンしたように感じた?のは何故でしょうか? その時のクルマは、ホンダ・シビックRでしたが、他のクルマでも同じ事が起こりました。

  • 神津島で釣りをします。堤防、磯?どのようなポイントがありますか?(二月)

    いつもありがとうございます。 二月の十七日に神津島に行きます(二日間を予定)。釣れればうれしいというレベルなのです。ちょっと前に大島に行って何もつれなく大変残念な思いをしました。堤防、磯といろいろあると思うのですが、(船釣りはしません) ・初心者がふかせ釣りでとにかく一匹でも釣るには神津島にはどのようなポイントがあるでしょうか? http://www6.ocn.ne.jp/~kouzu-f/index.html の神津島釣り場情報で勉強しています。 ・サビキはこの時期だめでしょうか。(大島では何もつれませんでした) ・仕掛けはどのようなものを作ればいいでしょうか。また釣ルねらい目の時間などありますでしょうか。 http://www.sunline.co.jp/staff_report/iso/sasaki/report07.html このあたりの下のほうで勉強しています。 釣り雑誌やネットを見ているのですが、なかなか情報を探せません。 どうかよろしくお願いします。

  • 手の荒れ

    真鯛釣り等で、「オキアミ」を餌として釣りに行くと1~2週間後に餌を主に掴む親指と人差し指の指先の皮がむけてくるのですが良い対処方法はありますでしょうか?(薄い作業用のゴム手袋を購入したのですが作業性が悪くあまり使用して降りません。)

    • ベストアンサー
    • sugi2
    • 釣り
    • 回答数4
  • 車の買取について

    ディーラーは高く買い取ってもらえないと聞いたことがあるのですが いじっていると特にそうらしいですが・・傷なども関係してくるでしょうが・・ やはりガリバーなどそういう中古車センターで買い取ってもらったほうが 全然違うのでしょうか? そんな値段に差がありますかね?