samba1242のプロフィール

@samba1242 samba1242
ありがとう数4
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/04/17
  • 銭湯での場所取りと隣人のシャワーについての質問です。

    銭湯での場所取りと隣人のシャワーについての質問です。 先日雑色にある大きめの銭湯に行ったのですが、洗い場の場所取りが多く、空いてる場所は全て隣に人がいて使用中でした。 隣り合ってつめて座るとシャワーが隣の人に飛ぶこともあるので、荷物がおいたままになっている場所を使おうをしたら、その荷物の人(20後半から30)が来て、「荷物置いてあるでしょ!ほかの空いてるところを使え!」と怒鳴られました。 しょうがないので、別の場所に移ったのですが、この場合は、わざわざ詰めて空いてる場所を使うべきなのでしょうか? その人は母親ときていたらしく、後で、母親のほうが、「どうしてうつらなきゃいけないのよ」といったことを行っているのが聞こえました。 年配の人間すら、場所取りが当たり前ということにびっくりしてしまいました。 神奈川県は場所取りが当たり前なのでしょうか? また、隣り合った場合は、隣の人に水が飛ばないようにシャワーの向きに気をつけるのが当たり前だと思っていたのですが、この銭湯ではバシャバシャ隣に向ける人がいます。 あまりにひどいので、気をつけていただけますかとお願いしたところ(10代後半から20代前半ヤンキー風)、風呂場でそんなことをいうのはあんただけだ、のような返事が返ってきました。 ・場所取りはしない ・隣の人に水がかからないように気をつける この二つは神奈川県の銭湯のマナーにはないものなのでしょうか? 銭湯のマナーはそんなに場所によって違うものなのでしょうか? 有料のサウナも二人で来て、ひとつの鍵を共有して出入りしていたり(追加料金は一人分のみ)と、ちょっと良識を問いたくなることが多かったです。 マナーをわかりやすく図入りで説明したHPがあれば、それを店員さんに貼ってもらおうかしら、とも思ったのですが、ほかの方の意見も聞いてみたく、質問させていただきました。