rakugo01 の回答履歴

全2件中1~2件表示
  • 二次関数

    問題 関数f(x)=x^2-4x+4の定数域がp-1≦x≦p+1における最小値をm,最大値をMとおいて (1)Mをpであらわす (i) P≦2 (ii) 2<P 場合分けの範囲の求め方がわかりません。 どうして、このような範囲がきまるのでしょうか? お願いします

  • x と y の範囲

    ルートx+ルートy≦1という式があって、そのxとyの範囲がそれぞれ0≦x≦1、0≦y≦1らしいんですがどうやって導けますか?わからないので教えてください。 ルートの中がマイナスだと虚数の範囲になるので0以上ってのはわかるんです。あと具体的な値をいれれば1以下ってのもわかるんですが、等式や不等式の変形で1以下の部分を証明できないでしょうか??