3KJ の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 今大学一年です。

    今大学一年です。 物事に対する不安が大きく、やる気が出なくなります。 例えば、アルバイトを探していて本当にこのバイトでやっていけるのか?と悩んでしまい、やる気がなくなってしまいます。 自分はなにか心の病気なんでしょうか? 自分がなにか心の病気だと思うとやる気がなくなります。 分かりにくい文章ですが、回答お願いします。

  • 高校1年生です 心療内科に行ってきたんですが

    高校1年生です 心療内科に行ってきたんですが 僕は元不登校です 今通っている高校は中学校の先生に聞いて安心できる学校だと聞いて入学したのですが 聞いていたより先生方がとても厳しくとても安心できるとは言えません 5月の終り頃までは何とか言っていたのですが、食欲減退、昼夜逆転、体が重い、息苦しい等の身体症状などが出てきて心療内科の先生は病名を言ってくれません 僕はとても三年間続けられる自信がなく、最近、中退を考えていますが 両親が許してくれません どうしたらいいんでしょうか

  • 高校1年生です 心療内科に行ってきたんですが

    高校1年生です 心療内科に行ってきたんですが 僕は元不登校です 今通っている高校は中学校の先生に聞いて安心できる学校だと聞いて入学したのですが 聞いていたより先生方がとても厳しくとても安心できるとは言えません 5月の終り頃までは何とか言っていたのですが、食欲減退、昼夜逆転、体が重い、息苦しい等の身体症状などが出てきて心療内科の先生は病名を言ってくれません 僕はとても三年間続けられる自信がなく、最近、中退を考えていますが 両親が許してくれません どうしたらいいんでしょうか

  • うつ病の人ってみんなこんな感じなの?

    うつ病の人ってみんなこんな感じなの? 姉がうつ病患者(自称)です。 「あんなところにいたから私は病気になった」といって学校を辞め、勤め先を辞め、最後は「あんたたち(家族)のせいで私は病気になった」といって一人暮らししています。 いまはアルバイトをしていますが無断欠勤したり仕事上の約束を破るのでいろいろなところをクビになってます。 そしてお金がないといってすぐに私たち家族に泣きついてきます。 無断欠勤する主な理由は生活リズムがめちゃくちゃで、決まった時間に起きられないから。 明日は仕事だというのに平気で徹夜。そして私にとんでもない時間に電話してきます。 結局つぎの日はふらふらで仕事にならず、夕方から翌日の昼過ぎまで爆睡して欠勤…。 うつ病の薬や睡眠薬を処方されていますが一度に無茶のみしたり逆にぜんぜん飲まなかったりするので意味ありません。 一度そのことを指摘したら「私は病気だからしかたがない。あんたは病気のことがぜんぜんわかってない!」とキレられました。 病気だからしかたがないという言葉は本人が言うべきことではないと思います…。 百歩譲って姉の(私から見れば)おかしな行動全てが病気のせいだとするなら、なにはともあれ病気を治すことに専念するべきではないでしょうか。 それなのに姉は医者には行かない(薬は家族に取ってこさせます)し、薬をきちんと飲む様子も生活習慣を改善する気もない…。 本当に体や心が辛くて出勤できないときもあるのでしょうが、自分が無茶をして起きられなくて欠勤なんてことをしていたら本当に具合の悪いときに休んでもまわりからは信用されないと思います。 たとえばなしですが…。 いくら本人に熱意があったとしても足を骨折している選手を競技会に出させる陸上部があるでしょうか? まずは完治してから出直せといわれるのが当たり前じゃないでしょうか? そんな状態で走ろうとするなんて本人のためにならないし、陸上部にとっては迷惑以外のなにものでもありません。 姉には上記のようなことを何度も言っているのですが納得してないようです。 どうしてこんな簡単な理屈が理解できないのかわけがわかりません。 メンタル上の病気の人がみんなこんなだとは思いたくありませんが、偏見の気持ちがわきあがってくるのをどうしても抑えられません。 それともメンタルの病気の人にとっては周囲が自分を支えるのなんて当然のことなんでしょうか? 間違っているのは私のほうなんでしょうか? 見る人によっては不愉快な内容になってしまったかもしれませんが、いろいろな意見を聞いてみたくて相談してみました。 よろしくお願いいたします。

  • 精神科か心療内科にいって、精神安定剤をもらいたいのですけど

    精神科か心療内科にいって、精神安定剤をもらいたいのですけど その時に保険証を提示して安くしてもらうと思うのですが、 保険証を使ったらどこで使用したか後で通知が来て分かったりする のでしょうか? 自分は学生でまだ親の保護を受けている身分で、あまり親に心配かけ たくないので、精神科に行った事はばれたくないのですが。。

  • 唐突な質問ですが、心療内科に行ったご経験のある方に

    唐突な質問ですが、心療内科に行ったご経験のある方に 伺いたいです。 皆さんが心療内科へ行く、と決めたきっかけを教えてください。 ここ数か月上司からのパワハラに悩み、平日の朝は朝から腹の 調子が悪く、仕事中は振り絞らないと元気が出てこない状態で、 出勤途中は半分死んだような顔をしています。(妻に言われて しまいました) ところが、金曜日の夜になると腹の調子も収まり、気力もある 程度充実してきます。平日も家に帰るとそこそこ元気です。 先日、「もしかしたら、自分って鬱?」と思い、Webサイト で診断してみたところ「すぐに心療内科に行きましょう」との 結論。 でも、自分が鬱になるなんて思ってもいなかったので、心療 内科に行く事その物に抵抗を感じています。 よろしければ、皆さんの体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 寂しさに効くクスリなんて、ありますか?

    寂しさに効くクスリなんて、ありますか? 寂しさが募って、何も手に付かないんです。 インナーチャイルドっていうんでしょうか。 母親に対しての愛情飢餓があるみたいで。 もうイイ年した人間です。 フラワーエッセンスとか、ホメオパシーを服用すれば 解決しますか? 経験のある方、お願いします。