wmt1115 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 新人です。放置が辛いです

    2011年4月新卒入社の新人です。 入社して2か月がたちますが業務に携わることがほぼなく(電話対応のみ) 毎日資格の自習をしています。 ビジネスマナーなどの基本的研修は入社後1週間でおわりました。 そのあとはexcel課題を1ヶ月。5月に入ってからは資格の自習です。 その勉強も「デスクの用意がまだだからとりあえずやっておいて」 と言われ、早1ヶ月がたちます。(デスクはもらいました) さらに「その資格、正直とっても使わない」と言われ勉強する意味がわからなくなりました。 「何かお手伝いありますか」と聞いても「考えておく」と言われずっと返事がありません。 「他のことも勉強していいですか」と聞いてもそれも「考えておく」といわれたままです。 毎日8時間、意味がないと言われた自習を続けるのは正直辛いです。 勉強している間(一日中ですが)ずっと放置されている感じです。 また、私はコネ入社のため余計に肩身が狭いのです。 入社当時はコネだから人一倍頑張らないと!と意気込んでいたのですが モチベーションも日に日に下がっていきます。 コネなので必要ないけど無理やりいれてもらった感があり、罪悪感でいっぱいです。 自分で仕事を探そうにも、まだ一日の流れもつかめず右も左もわからない状態で 何を触っていいのかもわかりません。 「掃除でもなんでもやるので何かないですか」と言っても 「そうだよね。何か仕事したいよね」と言われるだけで・・・ この状態がいつまで続くのか不安でいっぱいです。 会社に完全にいらない人間でこれからもそうなのかと思ってしまいます。 長くなりましたが、厳しい言葉でも結構ですので何かアドバイス頂きたいです。 もう今の状態は限界です。

  • 働くということについて

    現在働いている人、働き終えて定年を迎えた人に質問です。 自分は16歳の高校生です。 ほとんどの人が中学や高校、大学を卒業して、職につきます。 スポーツ選手やミュージシャンなどの人たちは 自分の好きなことを仕事にして生活してますよね? その人たちは仕事が楽しいと感じることができ、仕事を生きがいにできますよね? しかし、ほとんどの人たちはサラリーマンなどといった普通の職業につきます。 ここにいる人たちもほとんどがそうだと思います。 そのような人たちは何を生きがいにしているんでしょうか? もちろん、仕事を楽しいと思う人もいると思います。 反対に仕事が楽しくないと感じる人もいると思います。 上記のことを考えてしまうと僕は 「自分が本当に好きではない仕事をするということは楽しくなく、辛いだけだ」 としか考えられません。 そこでこんなことを質問してみたいと思います。 あなたの今の職業は何ですか? あなたは仕事を楽しいと感じていますか? あなたの生きがいはなんですか? 全て答えてくれなくても構いません。 性別を問わず、いろんな年代の人たちの回答をお待ちしております。

  • 遊びたい。助けてください。

    仕事で朝早くから勤務して遅くまで帰ってきて すぐに寝る生活になってしまいました。 ・ 帰っても遊ぶ気力もなく毎日つまらない仕事だけのために 体力の9割もっていかれてTVをつけてゲームの電源まで には至りません・・本当に悔しいです。仕事が憎い・・・ 毎日仕事で体力を8割方削られるために遊べません・・

  • 審判願います(長文です)

    同棲中の彼氏とケンカになり、彼は髪をかきむしりながら「しばらく一人にさせてくれ!!」と部屋に篭った。 今までの経験上、ここで食い下がると逆上されるので、私はおとなしく引き下がった。 その日一日、部屋から出てくることはなく、私はモヤモヤしたまま過ごした。 次の日になっても、何も言ってこない。 私はいつまで一人にさせればいいのかな?と思ったけど、耐えた。 その日の夜、もう我慢の限界と思い「ねぇ、いい加減にして?放っておかれるの辛いんだけど」と話しかけた。 すると「は?なにを今更・・・放っておいたのはそっちだろ!?」とキレていた。 私はそれでブチンときて、今までの怒りをぶちまけた。 その言葉によりさらに彼氏はキレた。 私は、どうすればよかったのか?彼にとって、適度な時間を推し量りコンタクトをとればよかったのか? それとも徹底して自分からは話しかけないほうがよかった? そして、言い争いの結果、彼は黙り込み、30分後ぐらいに「同棲解消する 決めた」と言った。 そんなのは嫌だ、と思う気持ちをぶつけたけど、 もう彼は話し合いをしたくないめんどくさいうんざりだと言い、 「もう、同棲解消するって答えを出したんだからいいでしょ。この話はおしまい。」 といわれ私は泣いたり懇願したりしたが、届かず。 彼の意思は固いと思い悩みに悩んだ挙句、「じゃあ、わかった。その話受け入れる」 と言った。彼は「じゃあ、そういうことで。」と同棲解消の方向でケンカは終わった。 私は、同棲解消するのは嫌だったけど、仕方が無いので、2日後に、 「すぐには次の家見つからないからそれまではここにいさせて。一応、ネットで探したりはしてるから」と言ったら「勝手にしろ!!」と怒鳴った。 「同棲解消するとは口ではいったけど、実際俺は出て行かなかったし、 具体的に動いたりしていないのだから、本心は違うってことぐらい分かるだろ。 こっちは前向きに考え始めたっていうのに今度はオマエが出て行くとか言い出してやってらんねーよ!こんなこともイチイチ言わないとわからないのかよ!」とキレていました。 具体的に動いてたりしてなかったことや、前向きに考えるようになったことなど私には分かりません。何度かいやだといったのに聞いてくれないから、本心だと思ってがんばって気持ちを固めたのに・・・・。でも、彼はそれぐらい察しろと言うのです。 そういうものなのですかね? 以前にも、物に当たり部屋をぐちゃぐちゃにして出てってしまったので、 一応電話も何度も掛けたり、メールしたりして帰ってきてくれと言ったのに 「ほっといてくれ!!!」と怒鳴られたのでそのまま泣きながら家で待ってたら 「普通そう言われたって、探しにくるもんだ!!」と言われました。 本当に気持ちが離れていきそうです。 コレを読んだ皆様のご意見をお聞かせください。 どうすれば最良だったのか。 私の悪いところや直すべきところもご指摘ください。

  • 働く女性の自分の時間の使い方

    働く女性の方々にお聞きしたいのですが、 ご自分の時間ってどう使ってますか? 家で暇があるときって、私はだいたいテレビを見てゴロ~ンとしてますが、 最近それがもったいないと思うように・・・ でも仕事で疲れていて、何かをやろう!とう気が起こらなくて。 みなさんはどうしてますか? 家にいるよりも、外に出てリフレッシュした方がいいですかね??

  • こんな場合

    例えば、大きい会社で役員の気まぐれで「社員向けの○○○を作ろう」ということになり、 それを作るための委員に任命されたとします。 でも、自分は、まったくそんな案は、無駄で意味が無く、むしろ無い方が良いと思います。 それでも、いかにもそれは良いものであるという姿勢で、計画を立てて周囲と調整し作りあげなければいけません。 役員も役員で最初に思い付いた時より段々冷めてきて、 「いつまでにというものではないから、暇な時に活動して作ってくれれば良い」的な構えです。 (じゃあ今必要ないってことじゃん。) でも、一応、やるにはやるし、やらないとならない。 そんなに、暇と言うわけでもないし、締め切りがないのと気持ちが乗らないと、他の委員も乗り気でないので、正直、いつ頃どうなるか分らない状態。 そういう時、どんな風に気持ちや考え方を変えればいいのでしょうか? ※ 発案者に反論できないとします。

    • ベストアンサー
    • noname#136384
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 初めてのセックスでの悩みなのですが...

    初めてのセックスでの悩みなのですが... すごく子供っぽい質問ですみません。 彼とそろそろセックスまで行く頃なんですけど、『アソコ』が見られてしまうんだとしたらと思うと抵抗があります。 不安になって自分のアソコを鏡で見てみたのですが、大陰唇まで濃い太い毛がびっしりでした。それにこんな所においも良いはずがないし。 通販雑誌等見ていると女性はココもクリームや特別な石鹸で洗ったりしてキレイにしているようなので、このままじゃガッカリされてしまうんじゃないでしょうか。心配になりましたがその石鹸を買うのも恥ずかしいくらいなので、こちらで相談させていただきます。 男性の方⇒彼女のアソコに毛がびっしりだったり嫌なニオイがしても気になりませんか? 女性の方⇒アソコをキレイにするためにしていることって何ですか? おねがいします。 (ちなみに21歳なので低年齢の子の初体験ではありませんので問題ないです。)

  • 彼氏とのプリクラについて

    彼氏とのプリクラについて 29歳の年齢の場合彼氏と取ったプリクラとかって、どうしてます? アルバムに張るか家に保存するくらいですか? 若いころなら携帯に張ったり~とかしてましたが、この年齢になるとどこか張るのって変ですか? 同じ年齢くらいの方、どうしているか聞きたいです。 家に保存している以外でどこか張ったりしてます?

    • ベストアンサー
    • noname#111444
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 今時分煙もしない会社はどうなんでしょうか?

    今時分煙もしない会社はどうなんでしょうか? 入社して初めて思う事があるんですが 30人ほど働くフロア10Fなんですが普通に窓を開けて喫煙OKなんです。 2か所に窓の下に灰皿が置いてあります。 仕切られた部長クラスだと普通にデスクでタバコを吸っています しかもヘビースモーカーです。 フロアは普通に煙たくなるんです 普通分煙しますよね?

  • 考えの甘い自分をなんとか正したい!!

    考えの甘い自分をなんとか正したい!! 就職活動中の芸大生(デザイン、ビジュアルアーツ専攻)です。 この時期(一般的に就活戦争真っ只中)になっても面接や説明会に行くのは愚か、1社もエントリーしていません。(近々やっと初めて大手の説明会に行きます) 今は第一志望の会社(キャラクター雑貨デザイナー希望)を受けるために、今さらですがポートフォリオを作らなければならないと頭の中では焦っているところです。(実際にはうまく進んでいません…) そもそも就職を希望している会社を、まるで志望校を決めるかのようにたった1つに絞っているところから社会に対する考えが甘いのかもしれませんが、その他の企業研究などあまりしたことがなく、興味のあるキャラクター雑貨関係の会社をピックアップした程度です。 そこで、今の最大の悩みは、最近何をするにも脱力感が襲ってきて、気力がなくなってしまうことです。 デザイナー志望でそんなこと言っているなんてちゃんちゃらおかしいかもしれませんが、4回生に上がる前までにはやる気に満ち満ちていました。 3回生が終わって春休みになり、今自分が一番何をすべきかわからなくなってきたのです。 そうやって焦っていると、ポートフォリオどころか何もアイデアは浮かばないし、満足のいく絵も描けない、極端に言えば自分で描いたノートの隅のらくがきでさえ気に入らなくなりました。 描けない時は描かずに時間をおいてから描こう…が続き… そうこうしているうちに4回生になり、周りはみんな就職活動モード。友人の面接での失敗談もたくさん聞きました。 行動を起こす前に諦めるような性格の人間ではなかったのですが、いろいろと不安が募り、何事にもビクビクしだして、最近はまるで魂が抜けてしまったかのようにぼーっとしていることが増えました。 ●行動しないことにそうやって何かしら理由を作る自分がとても嫌です。 ●小学生のときから夢見た業種で、大学にもそれを目指して入学したので、やる気はあるのですが、今実際にチャレンジするとなると腰がひけてしまいます。 ●しまいにはやっぱり向いていないのかなぁと今までしてきた努力も忘れてしまうくらいネガティブになることが多く、なかなか就職活動に踏み込めません。 これでは考えが甘すぎるのもわかっています。 動き出すのが遅かったのことわかっています。 ここで意地を見せてがんばりたいと心から思うのですが、体がついていきません(結局は心のどこかで甘えているのでしょうか…)。 どうにか少しでも力がわくようなアイデア(出かけてみるとか本を読むとか具体的な方法)や就職活動に関するアドバイスをお願いします。