swan6028のプロフィール

@swan6028 swan6028
ありがとう数5
質問数0
回答数6
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
60%
お礼率
0%

  • 登録日2010/02/11
  • 妊娠中の卵巣嚢腫について。

    妊娠中の卵巣嚢腫について。 妊娠12週目で6CMの卵巣嚢腫が見つかり大きい病院で再度検査をすることになりました。 14週目に再度検査をした際6CMあった卵巣嚢腫が4.5CMになっていました。来週再度病院へ行き検査をし手術わするか決めると言われました。このまま小さくなっていくのかまたは大きくなるのか?ご存知の方教えてください。 海外滞在でこちらで手術を受けるのに抵抗があります。素人の意見なんですが赤ちゃんに何らかの影響があるのではととても不安です。

  • 妊娠中の卵巣嚢腫について。

    妊娠中の卵巣嚢腫について。 妊娠12週目で6CMの卵巣嚢腫が見つかり大きい病院で再度検査をすることになりました。 14週目に再度検査をした際6CMあった卵巣嚢腫が4.5CMになっていました。来週再度病院へ行き検査をし手術わするか決めると言われました。このまま小さくなっていくのかまたは大きくなるのか?ご存知の方教えてください。 海外滞在でこちらで手術を受けるのに抵抗があります。素人の意見なんですが赤ちゃんに何らかの影響があるのではととても不安です。

  • 初期流産後のショック...

    初期流産後のショック... こんにちは。 先日、初期流産で双子を亡くした20代女性です。 元々難病持ちで妊娠出産を諦めていたので、妊娠したときはとても嬉しかったのですが、2ヶ月目に入り、心拍停止の状態でした。 未だに流産、流産後の処置にショックを受け、前向きに入るものの、時々咽び泣きをしてしまいます。初めての妊娠だったので、ショックがひときわ大きいです。 周りの知人が自分の子供の写真を送ってきたりすることでもとても傷付きます。 妬みや恨みとはまた別の、喪失感でいっぱいの感情なのですが... 同じような経験をされた方、アドバイスを頂けますでしょうか?

  • 一体、いつ排卵したのでしょうか?

    一体、いつ排卵したのでしょうか? 前回生理が4月1日で、5月10日になっても基礎体温が低温のまま、 生理が来ないので、婦人科に行き、プラバノールを処方されました。 服用したのは5月10日~5月16日です。 その後、5月28日になっても生理が来ないので、妊娠検査薬を試してみたら、 陽性反応が非常にクッキリと出ました。 すぐ婦人科に行くと、袋が見え、「妊娠2ヶ月」だと言われました。 もらった写真にはD1.7と書いてあります。 私は既婚ですし、子供が欲しかったので、もちろん産みますが、 一体、私はいつ排卵したのでしょうか?? プラバノールはピルだから、飲んでいる間は排卵(妊娠)しないと、 何となく思っていたのですが…。 処方された時の内診で、先生が「右からは排卵していない。 左は、よく見えないから何とも言えない」と仰っていたので、 もしかして、診察の直前に排卵していたのでしょうか? 主人と仲良くしたのは5月8日、15日、20日、22日です。 前回生理から59日も経過しているのに、袋しか見えなくて不安なのですが、 高温になったのが41日目なら、そんなものなのでしょうか? 今は何週目と考えれば良いのでしょう?

  • 誤差?流産の可能性?妊娠週数と胎膿の大きさについて

    誤差?流産の可能性?妊娠週数と胎膿の大きさについて  この度、30歳にして初めて妊娠することが出来た様子です。  生理が不順だったため、自然に妊娠できるか不安だったので、喜んでおります。  ですが、先日受診した際、胎膿があまり成長しておらず、先生からは、1週間後に心拍が確認出来なければ、巧く成長しなかったのかもしれませんと言われました。  もちろん、きちんと受診には行きますし、先生が様子を観ようと言うのであればそういうことだとは思っては居るのですが、あと数日、受診まで日にちがあり、経験者様などおられましたら、お話しをお聞かせ頂けると嬉しいです。  尚、生理は不順ですが、今回の排卵日は基礎体温からほぼ確実に間違いがなさそうです。(先生の話にもありました。)  その晩に行為がありました(前後なし)ので、今回の妊娠はその日の行為によるもののようです。 [市販の検査薬の陽性確認]   *最終生理開始から30日目   *排卵日から17日目 [1回目受診]   *最終生理開始から32日目(4w4d)   *排卵日から19日目   *エコーにて胎膿確認     ●-w-d     ●D=2mm [2回目受診]   *最終生理開始から41日目(5w6d)   *排卵日から28日目   *エコーにて胎膿確認     ●4w2d(30d)     ●D=12.3mm [3回目受診]   *最終生理開始から54日目(7w5d)   *排卵日から41日目   *エコーにて胎膿確認     ●5w2d(37d)     ●D=17.3mm   *胎児(心拍)確認出来ず。   *2回目受診時週数からだと6w1dくらいになっていたはず?  1回目の受診時から、最終生理からの計算とズレがあったのですが、2回目~3回目の間で、約13日あったにもかかわらず、胎膿が約5mmしか成長していません。  先生の話でも、エコー写真にも誤差があるとは書いてありますが、先日の受診の際の『巧く成長していないかも…』という言葉が気になってしまいます。  やはり、流産(繋留流産)の可能性が高いのでしょうか?  ちなみに、妊娠判明当初から軽い出血がありまして、2回目の受診の際に、薬を処方してもらい1週間飲み、そこから3回目の受診前までは認識できる出血はありませんでした。  しかし、3回目の受診前日から、朝~午前にかけて、トイレに行った際にペーパーに薄ピンクの出血が確認でき、3回目の受診の際のエコーでも子宮内に出血が確認されています。  2回目の受診時に切迫流産の部類に入るとは言われましたが、特に日常生活に制約は無く、出血量が増えたり、腹痛があったりはありません。  『大丈夫、赤ちゃんガンバレ!』という気持ちと、『ダメかもしれない…』という気持ちが相まって、また、流産だった場合の処置への不安もあり、ウダウダした気持ちでいます。  長文・乱文となり申し訳ありません。  いずれにしても、気持ちの整理をする上で参考にさせて頂きたいと思っています。  いい方向の情報・悪い方向の情報含め、ご回答頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#137006
    • 妊娠
    • 回答数1