d-hyayashiのプロフィール

@d-hyayashi d-hyayashi
ありがとう数2
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2009/11/22
  • こんにちは。質問文が長くなりますが興味があったら回答お願いします。

    こんにちは。質問文が長くなりますが興味があったら回答お願いします。 私は高校時代の卒業間近に 仲の良かった友達(7,8人)に無視され、距離を置かれ、拒絶されたことがあります。 たまに辛い言葉で責められて、急に一人ぼっちになって、情けないですが泣いてしまったこともあります。 原因はそれまでの私の態度なので、あれがいじめだったとは思っていませんが、 今でもすごく辛い記憶です。 卒業後もずっと当時のことが忘れられず、夢に出てきたり、時々急に思い出してしまったりして、 卒業して4カ月後から心の病気になってしまいました。 卒業してから1年ほどたったころ、当時の友達の一人(A)から、「仲直りがしたい」と連絡がありました。 私は嬉しくて仕方がありませんでした。 Aとはすぐに仲直りをし、その後2年ほどは高校時代に戻ったかのような仲の良さで付き合ってきました。 最初はAだけと仲直りしたのですが、その後彼女を通じて2、3人とは再び連絡を取り合うようになっていました。 私は最悪のカタチで終わってしまった高校時代を取り戻せる、と思っていました。 しかし、現在21歳になった今になって、 A達は高校時代に私にしたことをすっかり「過去」にしているように思い始めました。 当時のことをなかったように話すし、「あの時はしょうがなかったよね」という感じです。 一番ひどいことをされた記憶がある友達には私は怖くて二度と会いたくないのですが、 「彼女は会いたいって言ってるのに~」と、何度も言ってきます。 Aは私の心の病気のことも知っているはずなのですが…。 私は現在でもずっと投薬を続け、時々辛い記憶を思い出します。 あの時の記憶が消えないのです。ずっと忘れられません。 確かにA達にとっては薄れていく記憶なのかもしれませんが、 私にとっては昨日のことのように一生引きずる記憶なのです。 思い出すたびにAや、そのほかのみんなのことを憎んでしまう自分がいます。 でも、再び仲直りしてくれたみんなのことや、過去をきちんと過去として忘れていけるみんなを思うと、自分自身に嫌気がさします。 どうしたら良いのかわかりません。良かったら、ご意見を下さい。