BAXTONのプロフィール

@BAXTON BAXTON
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/11/19
  • 免許がなし高圧受変電設備の年次試験,竣工試験業務はおこなえるか?

    夜分に遅くに失礼します。当方会社都合で退職する事になりました。 これからは自営で立ち上げて,低圧高圧電気,空調,防災設備の設計,施工および高圧受変電設備の年次,竣工検査を実施しようと考えています。 しかしながら接地抵抗計等は手元にあるのですが,OCR総合試験器,DGR試験器,高圧メガ等は高価の為まだまだ購入する余裕がありません。 追記 電気工事士1種 1級電気施工管理技士 消防設備士甲4 乙7類 電気主任技術者3種(H10年取得)の免許は取得しています。建築現場官民の電気現場監督13年程(マダマダですが)やっていました,多少の電気工事はできます。(露出配管はダメです) 高圧設備定期検査の時は,試験要員でOCR,DGR,UVRをの操作員でした。耐圧試験は竣工検査の時のみで,高圧ケーブル,変圧器に規定の電圧を印加多少の結線ミスも経験しました。特高はしたことありません。  ここで1つ質問がありまして,停電の際 試験器を操作する人は何かしら免許は必要ですか? 今後 お客様より 試験業務の依頼があった時に受注する予定ですが,管理技術者の免許を取得していない私でも試験業務は行えますか?私の解釈では試験業務は無免許でも可能,タダその結果を判定するのはそこの現場の保安管理技術者と解釈しているのですが、                           以上          よろしくお願いいたします。