karuhazumi の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • Battlefield Bad Company 2 予約

    steamでBattlefield Bad Company 2を予約しようと思っているんですが steamの http://store.steampowered.com/app/901297/?cc=us と amazonの http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC2/dp/B00359FYDQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=videogames&qid=1267082100&sr=8-1 は同一のものですか? steamのほうにはLimited Editionとありますがなにが違うんでしょうか?

  • .hack G.U.vol3をクリアしたのに痛みの森が出てきません

    .hackG.U.vol3をクリアしたのに痛みの森が出てきませんわかる人いますか?(ボスのクビアコアも倒しました)

  • スマートフォンと携帯の二台持ちについて

    現在ドコモSH-05Aを使用しています。気に入っているのですが、BlackberryBoldかアンドロイド端末も使ってみたいと思っています。 用途としては、ネットの閲覧(携帯のフルブラウザは使いにくい)、スケジュール管理(PCのグーグルカレンダーとの同期)、ブログ更新、PCの音楽を持ち出す、といったことがメインです。 平日は仕事でスマートフォンを使い、休日は携帯電話、といったことを一枚のSIMカードでできればと思っています。二回線契約するより安いかなと思うものの、そもそもそういったことができるのかわかりません。 やはり二台別契約で持つべきなのでしょうか。また、スマートフォンはi-modeメールやおサイフケータイができないので、それを多用している私としては悩ましい所です。またi-modeでウェザーニュースやドコモ地図アプリを使用していることもあり、併用に関するお知恵をいただければ、と思います。 宜しくお願いします。

  • PS3のフォールアウト3についての質問です。

    PS3のフォールアウト3についての質問です。 現在フォールアウト3Best版を所有してるんですが、Best版を売却してGOTY版の購入を考えてます。 ※データの引継ぎが出来ないのは承知の上で。 GOTY版はAmazon等でレビューを見てると、フリーズやバグが回収レベルで多発するという意見が多いんで迷ってます。 Best版は日に1度あるかないかです。 たまにフリーズしてもBGMが流れたままの時は少し放置しておくと直るのでそんなに気にしてません。 勝手にセーブされるのが嫌なのと、オートセーブをオフにするとフリーズもかなり軽減されるというのを見た事があって、オブリビオンもフォールアウトもオートセーブをオフにしてるんですが、GOTY版もオートセーブをオフにしておけば不具合の発生率は減少するんでしょうか。 質問が下手で申し訳ありません(汗) 宜しくお願いします。

  • 任天堂やソニーは凄いですよね( ´∀`)

    任天堂やソニーは凄いですよね( ´∀`) Wiiやプレステなど、大ヒットして人気ですよね…。 これ以上、次にどんなゲーム機をつくるのか想像ができませんよ…。 次に何を作るんでしょうか…(・ω・`)?

  • mAgicTVを配信するには?

    mAgicTVを配信するには? mAgicTVで映像は映せたんですが 生放送で放送しようと思ったんですが SCFHでキャプチャしたんですが映像が映りません どうすれば映るでしょうか?

  • 最近CDをネットで予約したら商品と一緒にポスターが届きました。

    最近CDをネットで予約したら商品と一緒にポスターが届きました。 どこにも記載していなかったのでビックリしたのですが、 普通CDをネットで買った場合は宣伝用みたいなポスターもついてくるのですか? 送料のことを考えると高いのでいつも店頭で購入してたのですがポスターもついてくる通販があるのならそちらで買いたいのですが。

  • 趣味で朗読をしてみたいのですが…

    最近、急に朗読に興味を持ちました。 ものすごく感情のこもった朗読をするプロの方がいます。逆にそれほど声の起伏や感情は変化に富んでいないのに、ゾッとするほど聞き入るプロの方もいます。どっちも素晴らしいし、当然足元にも及びませんが、私は後者の方が好みみたいです。 でも、後者のような朗読を実際にやってみようとすると、ただの棒読みになってしまいます。そこで舞台演技のように登場人物の身になってみると、今度は劇のような大袈裟なものになってしまいます。 趣味程度で楽しんでみようと思うのですが、どうせやるなら少しは上手になりたいです。オススメの朗読教材や講座はあるでしょうか? プロとアマの朗読の違いは、何なのでしょうか?プロの方でも、そこまで滑舌はよくないのに、すごく聞き入ってしまう方は大勢いるし…。 できるならお金をかけずに少しでいいので上手になりたいのですが、甘い考えですよね?(^^;) また、もしもちょっとした「朗読のコツ」などがあれば教えてください。なんとなく、実際に舞台で演技をする感じとは違うのかなという気がするのですが…。

  • 特別待遇

    有名企業の店舗で働いてますが、一人だけ若い人がいて、若い正社員の女性がシフトを組みますが、アルバイトはおばさんばかりだから、若いバイトの人とは社員の女性は友達みたいに、仲良くなり休みの希望も明らかに沢山きいてあげています。 普通あからさまに便宜を計るのはおかしいと思うし、若いバイトの人もやめないで、おばさんばかりの職場で働くのは特別にあつかってもらえるからとわかっているみたいです。 私は、大手の本社で事務員として働いた経験があり、何社も働きましたが、高学歴なひとが多かったせいもあるのか、そんな話は聞いたこともありません。 知り合いの話では美人は特別待遇で甘くされていたとかききました。 優秀なきちんとした常識がある人材でも、なかのいいともだちみたいな人や気に入った人は待遇をよくしたりするのは自然なことですか?私にはできないことです。