mahjong の回答履歴

全24件中1~20件表示
  • 2筒、3筒待ち

    4人とも全員が2筒と3筒だけの待ちで聴牌したそうです。 4人はそれぞれどんな状態の待ち方で聴牌していますか? よくあるのは一人が22と33のシャボ待ちですね。 それ以外の3人の待ち方を教えてください。 全員が2筒と3筒のみだけの待ちだそうです。 一人だけが2筒、3筒、5筒の3メン待ちというのはダメです。 最終的には誰か一人が3筒をツモあがりしたそうです。

    • ベストアンサー
    • joym
    • 麻雀
    • 回答数2
  • 複数役満の包牌の点数?

    包牌の点数について友人ともめました。実際にはないと思いますが(^ ^;)\・・・ 1.南家が中と白を暗槓をしています。 2.東家が發を切り、南家がポン(東家の大三元の包牌) 3.南家が發をつもり明槓。(三槓子の状態) 4.西家が北を捨て南家がそれを明槓(西家の四槓子の包牌) 5.北家が東を捨て、それで南家がロン(さらに字一色) 6.誰がどのように支払うのでしょうか? <ポイント> (1)東家は大三元しか確定させていない (2)西家は大三元がわかっている状態で四槓子も確定させた (3)北家は大三元、四槓子に加え字一色を含んだ三倍役満にふりこんだ 包牌は、ロンの場合、確定させた人と振り込んだ人と点の半分づつを支払うとなっています。 結局は、誰が何点づつの支払いになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • joym
    • 麻雀
    • 回答数1
  • (ふ)計算

    ふ計算を早く覚えたいのですがいい方法はないですか?

  • カンブリについて

    カンをしてリンシャンからツモ後の捨て牌をロンしたら、カンブリという役があると思いますが、友人は知らなかったので、無効になりました カンブリって呼んでいたと思いますが、これってローカルルールですか? また牌を入れ替えても、その役はついたと思うのですが・・・

    • ベストアンサー
    • 947006
    • 麻雀
    • 回答数3
  • 強い方は毎打『受け入れ枚数』を・・・

    このサイト( http://www.1jann.com/?OVRAW=%E7%89%8C%E5%8A%B9%E7%8E%87&OVKEY=%E7%89%8C%20%E5%8A%B9%E7%8E%87&OVMTC=standard )で、 須藤浩 氏というプロの方が、麻雀の強い方は毎打『受け入れ枚数』という、これを切れば受け入れが何種何枚である。というのを考えながら、より広い受け入れを求め打たれてるそうですが、本当に毎打そんな大変な事を考えられてるのでしょうか?それともこのサイトのように何か簡単な受け入れ枚数を導き出す計算(パターン)みたいな物が存在するのでしょうか? ご存知の方、毎打実際に考えて打たれている方、情報をお待ちしております。宜しくお願い致します。

  • 麻雀の覚え方について

    二十歳の男です。自分は昔から麻雀がやってみたかったです。しかし、周りに卓を持ってる人もいなく、教わろうにも口だけじゃ分からないだろうと思ってずっと知らないままにしていました。 しかし、周りの友達には麻雀ができる人がいます。いつどこで覚えたのかとても気になります。 自分も麻雀やってみたいです。。 ネットの中だけで覚えることは可能でしょうか? 誰かやり方教えてください。。 また、分かりやすく解説しているサイトなんかがあったら教えてくれたら嬉しいです。 早く麻雀覚えてこのカテで質問したり回答したりしたいです。。

    • ベストアンサー
    • toshix
    • 麻雀
    • 回答数9
  • 2ハン縛りについて

    ナシナシの場合でお願いします。面前でツモ・タンヤオは上がれるのは知っていますが、チートイツは上がれるのでしょうか?自分は1ハン50符で計算しているので上がれないと思うのですが、友達は上がれると言います。理由も添えて回答をお願いします。

  • いつチーやポンしたらいいですか

    いつチーやポンしたらいいですか初心者なのでどのタイミングがいいか分かりません

  • 皆さんが知っている細かいルールを教えてください。

    完璧にルールを覚えてみたいのですが、皆さんが知っている細かいルールを教えてください。チャンカン、と一発は複合するのか、四風子連打とダブリーだったらどうなるのか、親のダブリーを九種九牌で流せるか、ハイテイ牌の一個前でリンシャンツモした場合ハイテイはつくのか、など何でもいいので忘れがちなルールなど教えてください。統一されていないのなら「それは統一されていない」といったルールも教えてください。

  • 暗槓について

    自身最近はじめたばかりで初心者です、質問ですがなぜ暗槓は両端をひっくり返して場に出すのでしょうか?また、その時に違う牌を混ぜたりして、そのことがばれればどのような罰が下されるのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mcmac
    • 麻雀
    • 回答数2
  • 麻雀用品の店

    これから家族で麻雀を始めたいと思っているのですが、麻雀牌などがどこに売っているのか良く分かりません。 なので、長野県(できれば諏訪・松本周辺)で麻雀用品を取り扱ってるお店を知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 麻雀のあがりについて

    誰か教えてください。 私は、東で、ダマで一気通貫の3-6万待ちでした。南家はアンパイ、西家もアンパイ、北家の人が3万を捨てました。私は見逃し、南家の人が3万をポンしました。 西家の人が6万を捨てました。私は、6万でロン出来るのでしょうか。教えてください。

  • 麻雀のお店って

    前から気になっているんですが、街中によくある麻雀の店名って、大体「リーチ麻雀 ○○○」みたいなのが多いですよね。 なんで‘リーチ’麻雀って言うんでしょうか?普通の麻雀とは違うってことはないですよね(麻雀はやったことがないので分からないですけど)。 だったら普通に‘麻雀’だけでいいんじゃないかと思うんですけど…どういう違いがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#16887
    • 麻雀
    • 回答数3
  • 麻雀教えてください!

    麻雀の役を5,6秒で確認できる人。あがった時点数をぱっと言える人。多面待ちをソッコウで言える人。 っているじゃないですか!どうやったらこうなれるんですか?特に、チンイツなんかの多面待ちは分かるまで物凄く時間がかかってしまいます! あと、オープンリーチは自分の待ちを言わなくていいんですか?

  • 同点の場合の順位の決め方について

    タイトル通りなんですが、この前友達と卓を囲んでいて結論が 出ませんでした。 最近は雀荘で打つこともなく、正式な(?)ルールではなく、 仲間内でばっかり打っているので”なあなあ”になっています。 なかなかこういう場面にはならないかとは思いますが、 今後の参考にしたいと思います。 正式なルールではなくても、『こういう決め方してるよ』と、 いうのがあれば、教えていただけるとありがたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 麻雀のハイテイで・・・・。

    なんで、ハイテイでチーやポンができないか教えてください!!

  • 「ありあり」と「なしなし」について

    麻雀ではどちらのルールの方が有利とかありますか?あるいは、やりやすさとかですが。 私は「なしなし」でやってもらっています。というのも、以前「ありあり」ルールのときに 私が親の連チャンで高い手を狙っていたら食いタンのみであがられたケースがありました。 また、親のときにノーテンのまま流局となったのですが、一人だけ形式テンパイした者がいまして結局親が流れてしまいました。 どちらも、ずいぶんとせこい手だなあと思い何かやりにくさを感じて、それ以降なしなしにしてもらったのです。 まあ麻雀は早くあがればいいんであって、別にせこい手なんてないんでしょうけれど、 ありありの方があがりやすくて、局も早く進んでいいとかいうメリットがあって支持しますか?ありありを支持する方は他に何か理由でもありますか? 私は今も言ったようになしなしでないと、できないたちなので・・・。 またなしなし或いはありありどちらかに慣れてしまったならば、その逆はやりにくいものですか?自分の慣れているほうに合わせてもらわないとやりたくないとか 言ったりしますか? 生の意見を聞いてみたくて質問してみました。宜しくお願いします。

  • どうなるんでしょうか?

    役なしでテンパイした時 流れるとノーテン罰符を支払わなければ ならないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • wajyu
    • 麻雀
    • 回答数4
  • 続・麻雀ルールの関係で(先ヅケ?)

    麻雀ルールで「先ヅケあり」とか言いますが、なぜなんでしょうか?  # たまたま最近読んだある麻雀本の中に、「麻雀最強戦・公式ルール 2000 年版」というのが載っていて、  # そこでも、「先ヅケあり」という表現がありました。 意味としては、先に何を鳴こうと、その後(最後のアガリの時も含めて)に何か役を付けられれば OK、 ということなんでしょうから、だとすると、"役は後で付けてもOK"という意味で「後ヅケあり」と言った方が ピンとくるようにも思うんですが。 「先ヅケあり」という場合に、その意味は、先に "何を" 付けるというなんでしょうか? 一方、そういう「先ヅケ」を認めないルールでは、それを「完全先ヅケ」と呼ぶように思いますが、 こちらの場合であれば、「最初に鳴く時は、それ自体が役に関係するようになっていなければダメ」 ということで、意味と表現がうまく合っているように感じています。

  • 麻雀ルールの関係で

    麻雀ルールの関係で、2点ばかり分らない部分がありまして、よろしくお願いいたします。 1.全般に関する決め事の中に、  「アリアリルール」というのがあるようですが、  これは何が "アリアリ" ということなんでしょうか? 2.同じく全般に関する決め事に、  「オーラスの親のアガリ止めあり」  というのもあるようですが、これは、  「オーラスの親がアガった段階で、その親がトップの状態であれば、その時点で終局」  ということでしょうか?  それと、そういう「アガリ止め」に誰も気付かずに続けていて、それによる点数のやり取りがあったような場合ですが、  気付いた時に、単純にその分の点数を元に戻して終了するというようなことでいいんでしょうか?