youkoouのプロフィール

@youkoou youkoou
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/09/06
  • 精神病患者にわざと自宅を全焼させ過失を装って保険金を不正請求した場合

    火災保険の不正請求について教えてください。 仮定の話なんですが、ある家に障害者手帳を持っている精神障害者AがいてAは病気の程度は重いけれど、調子の良いときなどは 日常的な外出などはしているとします。ある日、Aの聞いているところで家族の誰かが「うちも築○十年もたって 古くなってきたなあ。雨漏りもしてきたし。オンボロ家だね。 建替えるのにも金かかるし、大変だよなあ。いっそ火事で全部燃えちゃったら火災保険金がおりてその金で建て帰られるのになあ。 もちろん冗談だけどさ(笑)」と話したとします。 その話を聞いて頭の中に残ったAは、「火事が起きれば家が新しくなる」と短絡的に思い込んで家族が全員留守のときに、タバコの火を わざと落としたりして偶然を装って火事を出して家を全焼・・・・ 木造なのでよく燃えます。自分は逃げました。 精神障害といってもその程度の知能はあるとします。 取調べに対しては「何もわからない。覚えていない。」の一点張りだったとします。家族も「精神障害者のしたことだから大目に見て」という 態度。しかたなく人権が壁になり無罪放免。保険金は無事に下りました。 ということが実際にあった場合、これは保険金詐欺に該当するのですか? そして、もしこの事実を知った場合通報したほうが良いのでしょうか。しかしもう取調べや調査が確定して保険金もおりたあとでは 通報しても意味はないのですか? 不正なことが行われていると90パーセント確信していても 証拠が無い限りあきらめるしかないのでしょうか。 せめて、要注意家族としてどこかに情報を流せないでしょうか。匿名で。 あくまでも仮定の話ですが 法律に詳しい方、是非教えてください。