mharutakのプロフィール

@mharutak mharutak
ありがとう数1
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2009/09/05
  • R.FEDERERのランキング格下相手との対戦

    R.FEDERER の実力に関していまさら言及するまでもないのですが、以前から気になっていることは、かなりランキングの格下の選手に対して、意外にゲームを失っていることです。 例えば今回US OPEN 2009 の初戦の相手は世界ランキング1000位以下でしたが、スコアは6-1, 6-3, 7-5 でソツなく勝ってはいるものの圧勝とは言えないスコアです。(試合内容をスコアだけでは判断できないことは承知しております。) ランキング差だけ見ればトリプルベーグルで勝ってもおかしくないと思うのですが、そうならないのは何故でしょうか? 自分なりにも考えてみたのですが、、、 (1) 相手が無名で初めて対戦する選手だと、相手のプレーの展開が読めないのでやいにくい。 (2) 「圧勝して当たり前」という前提があり、逆にプレッシャーになり、やりにくい。   (ただR.FEDERERがこの程度のプレッシャーを克服できないとは考えにくい) (3) 準々決勝以降の後半戦に備えて、体力温存   (だったら逆にトリプルベーグルで勝ったほうが試合時間も少なく更に体力温存となる気もするが) (4) 何か新しいフォームとか展開方法を試しているので多少のゲームを失う。 (5) R.FEDERER本人が最初からそういう勝ち方(トリプルベーグルを狙っていない。   (しかし以前US OPEN 2004決勝で L.HEWITTに対して 6-0, 7-6, 6-0で勝つくらいなのでそれも考えにくい) 最近では 確か、2003 AUSTRALIAN OPENでA.AGASSI が初戦を6-1, 6-0, 6-0で突破した記憶があります。

  • テニス テンションについて

    ラケットA1(以下A1)とラケットA2(以下A2)があり A1のガットをA1の推奨最大テンション50lbsで張る A2のガットをA2の推奨最小テンション50lbsで張る A1とA2のスペック(重量・フェイス面積等々) はほぼ同じであった場合 A1とA2の打球へ対する影響もほぼ同じだと 考えてよいのでしょうか?