koke_ok の回答履歴

全1件中1~1件表示
  • winlogon.exeとservices.exeのCPU使用率が異常です。ウイルスですよね・・・

     先日見たことないファイルを実行するとウイルスだったっぽく、 mp3やらテキストファイルやら動画やら見れなくなっちゃいました。 そして題名の2つがタスクマネージャーでCPU使用率を50%づつ、 もってっちゃって常にすごく重い状態です。  また、mp3やテキストファイルなどのファイル名が全てかわっています。~.mp3が~.mp3.T-650E.PNGと変わっていたりテキストファイルや動画も~.txt.T-650E.PNGや、~.avi.T-650.PNGと名前が変わり、アイコンがイメージファイルのアイコンになってます。ファイル名を変更して後半の.T-650.PNGを消してもテキストファイルだと、開くと内容がぐちゃぐちゃに文字化けしていたり、動画だと今まで見れたのにコーデックがないと言われます。  ウイルスソフトもウイルスバスター2009やNORMANとかいう奴で検索掛けたのですが、改善されません。いまはa-squared Anti-Malwareというやつで検索中です。当然ですがすっごく重くていつになったら検索終わるのかという状態です。  何かいい解決方法はないでしょうか・・・また最悪リカバリすることになるかもしれないですが、その場合リカバリというのをよくわかってないのですが、mp3やtxtや動画はリカバリ後、どーなるんですかね・・・できればそれ以外の駆除方法があればよいのですが・・・ よろしくお願いします。 OSはwindows XP SP3です。