rafyのプロフィール

@rafy rafy
ありがとう数5
質問数0
回答数6
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
20%
お礼率
0%

  • 登録日2003/06/27
  • メダカの病気に塩?

    先日こちらで質問しまして、ヒメダカ5匹を飼い始めました。飼い始めて10日たちますが、すでに2匹が死んでしまいました(泣)残りの3匹はとっても元気です。 1匹は片目が飛び出て、飼い始めて3日目に死亡。もう1匹は身体に白いブツブツが出来て、餌を食べなくなり、底の方でじっとしていることが多くなりました。ネットで調べたら、少量の塩を水に混ぜると良いということだったので、10リットルの水に小さじ一杯の塩を入れ、弱っているメダカを移しました。3時間後に覗いてみたらぐったり動かなくなっていて、結局死んでしまいました。塩水に入れたのがいけなかったみたいで、可哀想なことをしました。 10リットルの水に小さじ一杯は濃度が高すぎたんでしょうか?それとも3時間も塩水に入れておいてはいけなかったんでしょうか? 今後の参考にしたいので、教えて下さい。

  • 猫を拾いました。どうしたらよいでしょうか?

    昨日近くの公園でみゃーみゃーないてる子猫を見つけました。 昨日は雨が降っていて、子猫はびしょぬれ。 かわいそうだったので、一時保護しました。 家に帰ってから、シャンプーで洗って上げて、ゲージにいれました。今日、朝一で病院に連れて行きましたが、どこも悪いところはなく、たいへん健康で、とても元気に動き回っています。 ところが、私の家にはすでに飼っている猫がいて、マンションの規約で2匹は飼えません。 しかも、現在飼っている猫は、人見知りで神経質。昨日から、クローゼットの奥に隠れたまま、ごはんも食べず、トイレも我慢するありさまです。 今日は里親探しをしようと友人に連絡をとったり、ネットにも書き込みをしましたが、なかなかいい返事はありません。 あせっても仕方がないと思うのですが、飼っている猫がかわいそうで、早く里親を決めたいと思っています。 ところが、ネットに書き込みをしたところ、知らない団体から、動物実験や虐待目的で里親に申し出る人がいるという忠告のメールがきました。里親探しとはそんなにたいへんで時間がかかるものなのでしょうか? いっそのこと、人間になれる前に、拾った公園に戻したほうがいいのかとも思ってしまいます。 正直、どうしてよいかわからなくて困り果ててる状態です。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 飛べない十姉妹・ジュウシマツ(?)を拾ったのですが・・・

    横浜の関内駅にて飛ぼうとしてるのだけど、 弱って飛べなくなってるジュウシマツのような鳥を私の姉が拾ってきました。 母が昔鳥を飼っていて詳しいので、 多分、ジュウシマツだと思うのですが。 3日間程、餌と水をやったらかなり元気になり、 鳥かごの中を飛び回っております。 それはよかったのですが、家では犬を飼っているので、 鳥は飼えません。 こういった場合どうしたらよいのでしょうか? 母が言うには横浜(関内)で放してもジュウシマツが生きていける訳がないと言ってます。 今、家では近くの森林公園もしくは、野毛山動物園に籠ごと置いてこようかという案が出ています。 野毛山動物園はジュウシマツのような小鳥をいっぱい飼っているので、もしかしたら飼ってくれるような気がします。 森林公園に放して、本当に大丈夫でしょうか? 母は反対しているのですが・・・ このような場合、どうしたら良いのでしょうか? 困っております。どなたか知識のある方アドバイスよろしくお願いします。

  • めだかの容器に生える藻

    タイトル通り、緋めだかを外の水鉢で飼っています。 土をいれ水生植物を植えてビオトープを気取っているのですが、とにかく藻がすごいのです。 一つの鉢にはまさに髪の毛様な太い糸状の緑色のもの。 もう一つは和紙か障子紙を溶かしたようなもの。色はウグイス色に近いのです。 もうとってもとっても水を替えても掃除してもどこからか増えるのです。 見た目が、特に和紙状の方は表面に浮いて汚くてたまりません。 駆除の方法を教えてください。

  • 屋根裏に猫が・・・

    こんにちは!屋根裏に猫が入り込んで出れない様子です。 子猫のようで、もう既に3~4日たちます。少し命が心配で・・・今日保健所に電話しましたら「家で起こった事はそちらで対処してください!」って事も簡単に言われました。そうなんですか?・・・で、「出来なかったら死ねという事ですか?」って聞いたら「そうですね!」って言われました。保健所って冷たいとは聞いてましたがショックでした。私の家は女系なので屋根には登れないんです。この子猫を助けてもらえる施設はあるのでしょうか?もう時間の問題だと思うのですぐにアドバイス頂ければ助かります。こんな経験された方や専門家の方よろしくお願いします。