saki220 の回答履歴

全24件中21~24件表示
  • 不倫

    父親が不倫をしています。 父親には直接は告げていませんがメールで不倫をやめなさい。と言いましたが、結局は続いているようです。 色々調べて、不倫相手の情報は(携帯番号・アドレス・自宅電話番号・住所)などは分かっています。 父親の不倫相手にメールや電話などで 「別れて下さい。別れなければ法律的手段に出たいと考えています」 と告げることは脅しなどにあたりますか? それか…。 別れさせる方法はありますか?

  • 間違ったいいがかりをつけられた際の損害賠償請求について

    所有の土地に除草剤をまいた際の隣地とのトラブルです。よろしくお願いします。 先日、自分の土地に除草剤をまいた所、ちょうど二週間後隣地の木が枯れたとのクレームの電話があり、確認してくださいと呼び出されて現場に行った所、木が数本枯れ、木が枯れた原因はお宅の除草剤が原因としか考えられないと言われました。その場では、私は知識がないので、謝罪しました。しかしその後で、10年以上も同じ薬をまいているのにそのような事が1度もなかった、かつ同じ種類の木が並んでいるんですがそのうち枯れていない木があったので不審に思い、知り合いの庭師や造園業者、除草剤のメーカーに尋ねて回った所、除草剤で隣のうちの木が枯れたなんて聞いた事がないと言われました。その事実をクレームを言ってきた相手に突きつけた所、その後何も言ってこなくなったのですが、その現場では直接ではないですが、私が持っている土地の値段なども話題に出して、暗に木の樹齢は20年以上で大切に育てたんだと賠償を匂わされました。濡れ衣を着せられたのにもかかわらず向こうから謝罪もありませんでした。また、ご近所であそこのうちの除草剤で枯れたんだと言いふらされる可能性などもあるのではっきりさせたいのですが、訴えるなどの方法はありますでしょうか?

  • 近所トラブルになってます(長文)

    現在、出産のため夫も一緒に私の実家に里帰り中です。 7月19日、父親が上の子を連れて私たちの自宅に除草剤を撒きに行きました。 その時両隣の家には何の断り無く撒いたそうです。 右隣の方は親しくしているので、電話がかかってきて「今除草剤撒いてるなら(左隣)さんには言っておいたほうがいいよ。後から何言われるかわからないから」と言われました。 私が父に電話したときは散布は終わっており、左隣には事後報告となってしまいました。 これに関しては、散布前に言うべきだったと当然反省しています。 ただ左隣は有名なクレーマーで、最初から自分たちより後に隣に家を建てた私達のことを嫌ってるようで、前々から挨拶しても無視、うちとの境界線沿いの工事も断り無くはじめる…といったことはあり、 子供の怒り方は児童相談所に相談すべきか迷うほどのかわった夫婦です。近所付き合いはしてないようです。 父親が事後報告したときの対応も半端なかったそうです。ただ「監視カメラで見ていたから除草剤を撒いていたのはわかってたと言われたらしく、カメラでうちの敷地内まで覗いているのは犯罪なのでは?と思ってます。 事後報告の時、上の子がついていったのですが、玄関の柵にちょっと手を触れただけで「触るな!!」と2歳児相手に怒鳴ったそう。 除草剤を撒いて4日目の昨日電話で話すことになり。以下のことを言われました 「庭の草木が枯れてきた」「犬が食事を食べなくなった」「アレルギー体質なので家族全員生活に支障が出ている」「どう対応してくれるのか」 「お金ですか?」と聞いたら「別にお金と言ってるわけじゃない」と。 除草剤ですが、パッケージには農薬ではないこと、人・ペットに優しい、土に残らないと書いてあります。 散布した器具も、噴霧器とは違いジョウロと同じように出てくるタイプで、お隣さんは「除草剤が窓から入ってきた」と言ってるそうですが 30Mは離れているところから霧状で家の中に入るのはありえないと思います。 散布してから自宅のほうへは行っていないので、隣がどんな状況なのかまだ確認できていません。 こういった場合どう対処すればいいのか、相談に乗ってくれる所、人はいるのか等詳しい方教えてください。お願いします。

  • 近所トラブルになってます(長文)

    現在、出産のため夫も一緒に私の実家に里帰り中です。 7月19日、父親が上の子を連れて私たちの自宅に除草剤を撒きに行きました。 その時両隣の家には何の断り無く撒いたそうです。 右隣の方は親しくしているので、電話がかかってきて「今除草剤撒いてるなら(左隣)さんには言っておいたほうがいいよ。後から何言われるかわからないから」と言われました。 私が父に電話したときは散布は終わっており、左隣には事後報告となってしまいました。 これに関しては、散布前に言うべきだったと当然反省しています。 ただ左隣は有名なクレーマーで、最初から自分たちより後に隣に家を建てた私達のことを嫌ってるようで、前々から挨拶しても無視、うちとの境界線沿いの工事も断り無くはじめる…といったことはあり、 子供の怒り方は児童相談所に相談すべきか迷うほどのかわった夫婦です。近所付き合いはしてないようです。 父親が事後報告したときの対応も半端なかったそうです。ただ「監視カメラで見ていたから除草剤を撒いていたのはわかってたと言われたらしく、カメラでうちの敷地内まで覗いているのは犯罪なのでは?と思ってます。 事後報告の時、上の子がついていったのですが、玄関の柵にちょっと手を触れただけで「触るな!!」と2歳児相手に怒鳴ったそう。 除草剤を撒いて4日目の昨日電話で話すことになり。以下のことを言われました 「庭の草木が枯れてきた」「犬が食事を食べなくなった」「アレルギー体質なので家族全員生活に支障が出ている」「どう対応してくれるのか」 「お金ですか?」と聞いたら「別にお金と言ってるわけじゃない」と。 除草剤ですが、パッケージには農薬ではないこと、人・ペットに優しい、土に残らないと書いてあります。 散布した器具も、噴霧器とは違いジョウロと同じように出てくるタイプで、お隣さんは「除草剤が窓から入ってきた」と言ってるそうですが 30Mは離れているところから霧状で家の中に入るのはありえないと思います。 散布してから自宅のほうへは行っていないので、隣がどんな状況なのかまだ確認できていません。 こういった場合どう対処すればいいのか、相談に乗ってくれる所、人はいるのか等詳しい方教えてください。お願いします。