misokureのプロフィール

@misokure misokure
ありがとう数14
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
40%

  • 登録日2003/05/24
  • 境界性人格障害と発達障害の関係

    いわゆる境界例といわれる成人の人の、小児期、学童期を振り返ると、当時からその言動の違和感や対人関係の問題などを抱えていたケースがあります。  今であれば、児童精神科の受診を必ず勧められるようなケースがあり、当時でもその患者さんの両親は、学校の教師から児童相談所へ相談に行くようにしばしば勧められていたそうです。  発達障害の観点から見た軽度のAutistic disorderと、成人期の像としての境界性人格障害とはどのような関連が有るのでしょうか。  境界例の人対して、親の育て方の問題もあるのだという精神科医もいますが、発達障害で有ればまた見方も変わると思います。  ちなみに質問者は精神科医でも精神保健関係者でも有りませんが、そのような人と多く接しています。

  • 性格障害について診察してもらえる病院を教えてください

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=569757 上記の質問でアドバイスをいただいたものです。 隣の暴力を振るう従兄について、赤十字病院の精神科医に従兄の奥さんが相談に行ったのですが、「精神病ではなく性格障害なので、病院には入れられない」と言われたそうです。 でも、ネットで調べていると性格障害でも相談を受け付けている(診察している)病院もあるみたいなのですが、福岡近郊(県内でなくても構いません。佐賀・大分辺りでも…)で性格障害の診察をしている病院をご存知ないでしょうか。 毎日毎日「殺してやる」とか「家に火をつけてやる」などと電話され、精神的に参っています。 警察に相談しても「まだ事件を起こしていない」といって相手にしてくれないし… 性格障害の相談ができる病院を教えてください。 よろしくお願いします。