olivine817のプロフィール

@olivine817 olivine817
ありがとう数3
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/06/04
  • 家で勉強に集中する方法

    私は現在高校一年生になり、一応進学クラスです。 しかし、先日の中間テストでは赤点を取ってしまいました。 ただ単に勉強をしなかっただけという情けない理由です。 基本、勉強は好きです。 私は数学が苦手なのですが、それでも頑張って解けた時の気持ちよさがあって、中学生の時はそれなりに頑張って勉強していました。 中学校はどちらかというと荒れている方で、校風は自由、勉強するもしないもご自由に、といった感じでした。 ですが高校に入って、レベル別に分けてバリバリ勉強をするような進学クラスに振り回されている感じです。 私立の進学校というせいもあるのか、「大学受験」「成績」「落ちる」などなど、大学や受験勉強に関する言葉の連発、週6日の7時限制などで、どうしても「勉強を強制的にやらされてる感」があります。 そのせいか、家で机に向かってもやる気が出ず、趣味に走ってしまいます。 私はじっくりマイペースに勉強をしたいタイプなので、誰かの言った通りにバリバリ勉強する方法はどうしても合いません。 だからと言って普通科に落ちれば、進学科と違って勉強に対して、力の入れ具合が段違いです。 私立に行った以上親に負担をかけたくはないので、予備校に行くのには抵抗があります。 図書館など、家以外の静かな場所で一人勉強する分には熱が入り、集中して取り組むことができます。(中学校の時、塾に通っていたせいでしょうか) ですが毎日図書館通いは辛いですし、3年生の受験のことを考えると、家で勉強ができるようになった方が良いと思います。 どうすればいいか、どなたか教えてください。

  • 妻の元気がありません。困りました。

    新婚4ヶ月の妻が、元気ありません。 原因は、自分が細かいことをうるさく言い続けたためと思いますが。 妻は家事があまり得意でなく、ざっくばらんな性格です。 たてのものを横にしない、というか。 また一人暮らしの経験がなく、いちいち、 洗濯機のフタをちゃんと閉めろ、トイレの電気は消せ、ちゃんとたため、等、 言いたくはないですが、私もストレスですし、 しかし、万が一のことが命にかかわることもあるため、 ひとつひとつ、言い聞かせてきたつもりです。 昨日はとうとう切れてしまい、 こんなんじゃ子供も作れない、と言ってしまいましたところ、 口をきかなくなり、今朝も黙って出勤していまいました。 妻は自分に落ち度があることは分かっているようですし、 落ち込むくらいなら行動すればいいことも分かっているようです。 しかし、本当にこのままでは困りますし、 今のままでは、妻と子供をもつのは不安であることは確かです。 妻はがんばってはいますし、作る飯は美味いし、楽しい性格で、 私もずいぶん、癒されています。 自分に落ち度があり、落ち込むのではなくて改善する努力をするべきことも、 妻は分かっているはずです。 結婚して幸せなはずだったのに、私は妻を疲れさせているのでしょうか。 私も疲れました・・・ いいかげん、元の妻に戻ってほしいです。 私はどうしたらいいのか分かりません。

  • 皆さんのお考えをお聞きしたいです。

    僕は高校2年です。 今年の1月から、ある女優さんのファンになり、 いつも情報をチェックしたり、ファンレターを送ったりしているうちに、 本気で好きになってしまいました。 しかし、4月にクラス替えあったのですが、 僕が、うちのクラスのある女の子のことが、 つい最近、好きだということに気がつきました。 女優さんのことは、ファンとしてしか見てはいけないことだと分かっています。 しかし、僕の負けず嫌いな性格からでしょうか、 僕は、もともと音楽家として将来頑張っていこうと思っているので、 それと関連づけて、時期はまだまだ先となるかもしれませんが、 少しでも、その方に近づけるように頑張ろうと思って、 毎日を過ごしていました。 そのくらい、その女優さんに惚れてしまっています。 一方、好きになってしまったクラスメイトは、 まだ会話もあまりしてはいないのですが、 異性の中ではまだ話す方かもしれません。 授業中も休み時間も、何となくぼーっとしていると、 知らないうちに、その方へ目をやってしまいます。 そして、誰か男子の話していると、 なぜかヤキモチを焼いてしまっています。 そして、好きだということに気がつきました。 こんな感じなので、両方とも、あまり接する機会がまだなく、 まだ完全に、「好き」と言葉で断言できる状態ではないのかもしれません。 自分でもあまりわからなくなってしまっています。 ほとんどの方は、女優さんとはまず接することができること自体ありえないとお考えでしょう。 きっと、クラスメイトのほうにしたほうがいいという方が多いでしょう。 それに、これは二股だという方もいるでしょう。 しかし、自分はいつも「できないことはない。できないと思うなら、最初からやるな」という心構えでいるので、 こういう時、どうしても、自分をうまくコントロールできません。 どうすればよいのか、自分で分からないでいます。 友達には、女優さんのことは、信用できる友達にしか話していませんでしたが、 クラスメイトのことは、誰にも話していません。 友達に言うと絶対に「二股かけてる」としか思われないと思うのです。 誰にも話せず、つらいので、ここに投稿させていただきました。 文章にまとまりのない長文になり、すみません。 どうか、どんな言葉でもかまいません、 皆さんのお考えをお聞きしたいです。 よろしくおねがいします。

  • メンタルの弱い彼女。

    私は19歳大学生で彼は28歳社会人です。 両親や互いの友人とも仲良く、半年ですがいい関係です。 私は中学生頃からストレスや孤独感によるリストカットが癖で、気持ちが不安定になると他人の迷惑を考えずにパニックになってしまいます。 以前は病院へ通っていましたが、通院を辞めてから回数も減ったので今では通院していません。とはいっても月1度程、小さな事でパニックを起こしてしまいます。 最近の出来事といえば、寂しい時に偶然彼の電話が圏外で繋がらず無視されてると思いパニックになり家中を走り回り最終的にリスカをしました。 先日は、ストレスが溜まってるときに母の電話が繋がらず無視してると思ってると勘違いし、苛立ちから部屋の物を壊し最終的にリスカをしてしまいました。 私が通常な時は、こんな出来事も普通だと把握できます。それに彼も母も決して無視などするような人でないことも分かっています。 しかし、私がパニックになっているときは物事の判断ができず、一番身近な彼に仕事中でもネガティブなメールを送り続けてしまいます。 今日も、大学や友達の事でストレス気味で、彼が友人と会う約束をしていたのを知っているのに「落ち込んでるから今晩会いたい。」とメールしてしまいました。 彼は「大丈夫?ごめんね、今晩は既に友達と約束してしまったから、できるだけ早く終わらせて会いに行くね。」と普通に考えると優しいメールなのですが気の立ってた私は「心配しないで。外だしリスカとかパニックにはならないと思う。」と意地悪なメールを送ってしまいました。 この半年のうちに理由も社会人の彼にすると弱すぎる私のメンタル的に弱い姿を数回見せてしまったわけですが、正直なところ彼をどういう気持ちにさせてしまったのでしょうか? もし年下の彼女がこんな性格であれば、付き合いを考えますか? ※この質問では私のメンタルについての回答は控えてください。(病院を勧めるなど)

    • 締切済み
    • noname#131584
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 最近彼が出来たのですが・・・・。

    最近彼が出来ました。私は持病を持ってます、付き合ってる時点で病気の事言った方が いいのでしょうか?