utsukushiihoshiのプロフィール

@utsukushiihoshi utsukushiihoshi
ありがとう数2
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

はじめましてよろしくおねがいいたします

  • 登録日2003/04/20
  • 素直になってはいけないの?

    最近、会社で気になる人ができました。 彼は30歳前半で私は20後半です。彼は独身で、彼女も今はいません。 その彼に私が惚れた理由は、仕事の会議ですごく話が上手だったところです。仕事を頑張っている人ってすごくいいと思います。そして、思い切って彼を食事に誘いました。 それから、なんどか食事をしました。彼も、また行こう。とか、メールをくれたり、仲良くなろう。とか言ってくれます。 だんだん、私はその彼にはまってしまいました。だから「早く会いたいな」とか素直な気持ちをメールしました。そしたら、「あんまり素直になったらだめよ。俺は悪いことしないってゆうか、できないから大丈夫だけど。」って返ってきました。 食事をしている時に、2年前に恋愛のことで何かがあったらしく、今はまだ話せないけど。といっていました。なにか痛い思いをしたんだと思います。何かはわかりませんが。 でも、素直になったらどうしてだめなんでしょう。 その彼は私のことそんなにいいと思っていないから、いわれても困るっていう感じなんでしょうか? 大人の人って自分の気持ちを素直に出さないものなのでしょうか?って私ももいい大人ですけど、まだよくわかりません。 教えてください。

  • クイズの問題と回答があるのですが、理解できません 教えてください(。T_T。)

    赤い帽子と白い帽子がたくさんあります。 A,B,Cと頭のいい三人がいます。三人の知恵試しです。 三人はそれらの帽子をかぶっています。 赤い帽子が少なくとも一つ使われています。 自分のかぶっている帽子の色を当てるのが目的です。 三人とも他人の帽子の色は分かりますが、 なかなか自分の帽子の色は分かりません。 しばらく考えた後に突然三人とも「赤い帽子」 と言いました。なぜでしょう? とのクイズに対して、 Aの立場で考えます。 自分が白い帽子をかぶっていたと仮定します。 するとBやCには他の2人が赤と白の帽子(BとCが赤なのはAは知っているから)をかぶっているのが見えます。すると頭のいいBやCはこう想像します。「相手(BやC)は私とAの帽子(これは仮定で白)を見ている、もし私の帽子が白なら「赤い帽子が少なくとも一つ使われています」という条件から自分の帽子の色が赤だとすぐに気づくはず(Aと自分が白だから)、なのに相手は自分の帽子の色を言わない、ということは自分の帽子の色は白ではなく赤なのだ」でもBもCもいっこうにその様子がありません。よって自分(A)の帽子は白ではなく赤なのだ。 となって赤と分かります。BもCも同時にこの推論を重ねて赤と分かったのですが答えです。 意味不明です・・答えはこれであってると思うのですが、小学生でもわかるようにくだいてくれるかた、教えてください・・(。T_T。)