ajt11のプロフィール

@ajt11 ajt11
ありがとう数6
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
75%

  • 登録日2009/03/18
  • これは怒ることではないですか?

    先日、学生時代からの友人Aが遊びに来た時のことです。 Aは、5才の男の子がいるので一緒に連れてきていました。 最初は仲良く遊んでいたのですが、そのうち子供が私の傘を引っ張りだしました。 私は「危ないから、駄目よ。」と言って傘を取り上げました。 すると突然癇癪を起こして、怒り出し、機嫌が悪くなりました。 その後私の家に来たのですが、20センチくらいの台付きの鏡で遊びだしたかと思うと、床に投げつけ、鏡が壊れてしまいました。 でもAは全く注意せず私も驚いたのですが、「大丈夫?怪我なかった?」等と言いました。 どうも嫌われたのかなと思って、おもちゃを持ってきてあげると、機嫌が良くなり Aがそれを使って子供と遊びだしました。 そこで私も遊んであげようと思ってAからおもちゃを借りようとすると、いきなり子供が 「それ、ママの!!」と叫んで3回程思いっきり叩かれました。 たかが5歳児ですが、子供なので手加減が全くなく、かなり痛かったので 「痛い!本当に痛い!!」と言ったのですが Aは注意せず「あらあら^^;」という感じでした。 私はたったこの一日で、その子供とAのことが嫌になってしまい、もう子連れでは会いたくないと思ってしまいました。 自分だったら、最初の傘での癇癪の件か少なくとも、鏡を壊した点で謝り、叱ると思うのですが この程度で腹を立てていては子育てなど出来ないのでしょうか。 私はどうすればよかったのでしょうか。 なんだかモヤモヤしています。