meeen の回答履歴

全27件中21~27件表示
  • XBOX360とPS3とバイオハザード5

    私は現在XBOX360とPS3を持っていないので、本体と合わせてバイオハザード5を買おうと思っているのですが、どちらのプラットフォームを買ったほうがお勧めなのかご教示していただけると助かります。 プラットフォーム本体による理由と、ソフトウェアであるバイオハザード5の仕様の違いによる理由のどちらか、または両方でお願いします。 現在自分が両プラットフォームに持っている印象は以下のようなものです。 □XBOX360 ・世界的に売れている ・日本での普及数がかなり低い ・ニコニコ動画などでの動画投稿数は圧倒的にPS3より多い(バイオ5含め) ・DEADRISINGやりたい ・安い ・ネット機能に金が掛かるらしい ・バイオハザード5の映像特典はダウンロードしなきゃ手に入らない □PS3 ・あんまり売れてないけどMGS4の発売以降、1年程度の遅れでXBOX360に追いついてきている ・日本での普及数はXBOX360より大分多い ・PS2のゲームができない(正直販売されているソフト自体少ないのに大きく場所を取ってPS3のゲームしかできないこのハードを買うのは気が進まないです) ・安いのもあるけど機能削ってるし微妙 ・ネット機能に金が掛からないらしい ・ソニーがゲーム業界から撤退しようとしているらしい ・バイオハザード5の映像特典が同梱している PS3がPS2の互換性も持っていれば迷わずPS3を選びたかったのですが、今後PS2に対応した機種が出るか出ないかわからない現状で(もう絶望的?)PS3を買いたくはないなぁというのが本音です。 ならDEADRISINGとかFallout3とかテイルズ オブ ヴェスペリアがあるXBOX360をそろそろ買ってもいいのかなぁと思っているところです。 これら以外に大きな利点や欠点が両プラットフォームにあるのなら、それを参考にしてどちらのプラットフォームを買うのかを決めたいのです。 ちなみに自分はここ数年は受験や就職活動などでゲームハードを買っていませんでしたが、前世代機のGCもPS2もXBOXも満遍なく持っていますので、どの企業にも差別的な見解や敵対的な意識は持ってないです。 できれば回答される方も両方のゲームハードを持っていて偏見を持っていない方が望ましいと思っていますです。 それではよろしくおねがいします。 ※過去PS2の互換性を持っていた20GB、60GB版のPS3はプレミアが付いていて高いですし古いですし選択肢には入れていません。

  • 2種類のチップセットの性能について困っています.

    パソコン初心者です. チップセットの比較として VIA VN896CE+VT8237A と Intel@ PM45 Express の性能の違い,基本性能や もしわかる方がいらっしゃれば,どちらがどの面で優れているといったものを教えてくださると嬉しいです. (パソコン購入時の参考としたいと思います.)

  • Need for Speed Undercoverの動作環境について

    Need For Speed Undercoverが僕のパソコンで動作するかどうか見ていただけませんでしょうか? ・Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 64ビット正規版 ・インテル Core 2 Duo プロセッサー T9800*3(拡張版 Intel SpeedStep テクノロジー搭載) 2.93GHz・モバイル インテル PM45 Express チップセット ・4GB(2GB×2) ・ATI Mobility Radeon HD 3650 ・約250GB(Serial ATA、7200回転/分) ・DVDスーパーマルチ/BD-ROM一体型ドライブ BD:約2倍速(BD-ROMの場合)、DVD:約8倍速(DVD-ROMの場合)、CD:約24倍速(CD-ROMの場合) です。 もし、最低動作環境がPentium4 3.2GHz以上とかになっている場合は、Core 2 Duoは何GHzでもいいということですか? 解答宜しくお願いします

  • XBOX360のオーディオケーブルを直接ヘッドホンに接続することについて

    現在、XBOX360をPC兼用の液晶ディスプレイに接続し、ディスプレイ内蔵のスピーカーで音声を出力してプレイしているんですが、 最近は夜中にやることが多く、あまり大きな音は出せなく、かつゲーム内の会話等を聞き取るために、360から出ているオーディオケーブルを直接ヘッドホンにつなげないかな・・・と思っていました。 360からの出力端子はVGAケーブルセットを買った際に付属していたオーディオ標準ジャックへの変換プラグを利用していて、ヘッドホンもオス端子でしたが、家電量販店にて両方メスの接続プラグを見つけました。 そこで、360から出力している音声を直接ヘッドホンに出力しよう! と思ったんですが、ヘッドホンに音量調整のつまみがついてなかったため、接続した際の音量がどうなるのか疑問に思いました。 音量が小さすぎても大きすぎても困るため、これに関してはソフト各々のBGM音量等で調整しなければいけないのでしょうか? ちょっとごちゃごちゃになってしまったんですが、質問したいことを箇条書きにすると、 ・XBOX360から出力した音声を直接、ヘッドホンに出力することができるのでしょうか? ・上記が可能な場合、音量調整はどうするのでしょうか?別途調整つまみのあるヘッドホンが必要なのでしょうか? この手のことについて詳しい方、経験者の方などおりましたら、ぜひ回答の方よろしくお願いいたします。

  • X-BOX360コアシステムに取り付けるHDDは?

    現在X-BOX360コアシステムを所有しているのですが、HDDが結局欲しくなってしまいました。 HDD一つにしても数種類有る見たいですが・・どのHDDを購入しても問題は無いのでしょうか? 非常に高価なHDDなので、購入してから使えない・・では洒落にならないので、是非ご存じの方のご意見を頂きたくよろしくお願い致します。

  • ヘッドホンをつなぐとき、電源をオフにしたほうがいいですか?

    ノートPCの電源が入っている状態でヘッドホンを差し込むとプチっと音がしますが、これはヘッドホンの寿命にとってよくないことなのでしょうか?USBメモリなどの外部機器をつなぐときは電源をオフにしろといいますよね?

  • xboxからPCモニタへの表示

    現在、xbox360を使用しているのですが、パソコンの液晶を使ってゲームをしたいと考えております。 液晶は x193w:http://www2.acer.co.jp/products/monitor/x193w/index.html を使用していて、 VGA HDAVケーブル:http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360vgahdcable/ を使って接続しようと考えているのですが、これでプレイは可能でしょうか? そして、液晶の画面比が16:10となっていますが、xboxのワイド表示は16:9(だったと思うんですが)なんで、縦に画像が引き伸ばされたりしないでしょうか? あと心配なのが、タイムラグですが、xboxから直接なのでないとは思いますが大丈夫でしょうか? 必要なことは書いたつもりですが、足りない部分があれば教えてください。 駄文ではありますが、どうか教えてください。