redcheckのプロフィール

@redcheck redcheck
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2009/02/25
  • 友達関係)きちんと向き合ってくれる人って少ないのでしょうか?

    本当の友達とか、人と深く関わるってどういうことでしょうか? 人それぞれと言われればそれまでなのですが、子供の頃から ずっと考えています。 私は例えばケンカになっても言いたいことを言い合える関係が 理想ですが、今まで関わってきた友達の多くは そういうめんどうなことからは逃げる人が多いと感じました。 それとも、その人達も他の人にはきちんと向き合うけど 相手が私だからそれをしなかったということなのでしょうか。 具体的言えば、中学時代仲良しグループがいました。 遠足に行きみんなで、キレイな小川の近くでお弁当やお菓子を 食べていると、その中の2人がゴミをポイポイと 小川に捨てていくので、見かねて「ここに捨てたらあかんやん。 あそこにゴミ箱あったよ」と言うと、 完全に不機嫌になって無視され、 しばらく口を聞いてくれませんでした。 言い方が悪かったのか、それとも見逃すべきだったのか・・。 23歳で就職した会社で相手から積極的に 声をかけてきてくれ仲良くなった子がいました。 私が2年で退職してからも関係は続きました。 気も合って、趣味も似ていて、一緒にいるとすごく 楽しかったです。でも、1つ気になることがあって 私は父親がいないのですが、その子は家族仲がよく 話題の大半が家族(特に大好きなお父さんの話)でした。 今まで、友達が父親の話をしていてもなんとも思ったことが ないのですが、あまりの多さに辛くなってきて (メールの話題も家族のことが多かったです。) 「家族の話もいいけど、もう少し違うことも話そう」と いうメールを送りました。 それっきり、メールは途絶えました。 数週間経ち、再度メールで「この間のメールで嫌な気持ちに させていたらごめんね。でも、無視じゃなくて何か言ってほしかった と思うよ」というようなメールをしました。 その後1度メールがきましたが、前のような関係に戻れることは なく3年の付き合いが私のたった1通のメールでなくなってしまいました。 去年も高校時代からの仲良しグループの1人が 飲み会に誘うメールを仲間全員にいっせい送信した時に 私が言ってもいないことを「私の発言」として 書かれていました。びっくりしたけど、とりあえず 「あのメールどういうこと?私あんなこと言ってないけど・・。 みんなに誤解まねくようなこと書かないで」とメールしました。 いつもはしつこいくらいメールがくるのに、 そのメールは無視されました。 電話したり、その後会った時に聞けばよかったのかもしれませんが、 今までの経験から臆病になってしまいできませんでした。 なぜ、私の一言は人を不快にさせたり、無視されたりするのでしょうか? ・言い方が悪い。 ・普通の人はそんなことでとやかく言わないことなので、うっとおしいと 思われている。 と、色々考えてしまいます。 今は怖くて友達に何も言えなくなっています。 友達の数自体少ないのに「狭く、浅く」の関係です。 人のいうことに意見せず、ただ「うんうん」とうなずいていることが 私の存在価値だとまで思っています。 これから、どのように考えていけばいいのでしょうか。