selphie8のプロフィール

@selphie8 selphie8
ありがとう数8
質問数5
回答数3
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
100%

よろしくお願いします(*^o^*)

  • 登録日2008/12/22
  • 都道府県東京都
  • 子供を叱らない友達と旅行

    今まで年に一回のペースで、何回か女4人(既婚子持ち2人:独身2人)で旅行をしています。 みんな10年以上の仲になる友達同士なんですが、最近子持ちの子と一緒に旅行へ行く事についてもめております。 原因は、4人の中でバツイチの子が毎回連れてくる子供達(男2人、6歳と2歳)のワガママっぷりと、それを叱らない友達に他3人がしんどくなっている事です。 中でも特に目につくのが、6歳のお兄ちゃん(今春から小学校入学)のしつけの悪さです。 ・いつも、もう1人の既婚友達の旦那さんの車を借りて旅行に行くのですが、お兄ちゃんが乗り降りする度に後部座席へ土足のまま上がり、散々踏み荒らします。 母親である友達は「靴脱がないとだめよ~」と、やんわり注意したりしなかったり。 言う事をきかない時は、他の誰かが無理矢理靴を脱がせます。 ・車の中で食べ終わったお菓子の袋を、ごみ箱に捨てずそのまま座席の下にポイ捨て。 私がたまたまその瞬間を見てとっさに叱り、目の前のごみ箱に捨てる様に言いましたが、友達はワンテンポ遅れて「あーあー、ごみ箱に捨てなきゃだめだよ~」とやんわり注意するだけです。 どうも、普段からそんな感じのようです。 ・観光する場所に着いても、ホテルの中でも、お兄ちゃんが1人ですぐにどこかへ走って行ってしまうので目が離せず、ソファーやらイスやらに登って大騒ぎします。 が、母親は弟君のベビーカーを押したままお兄ちゃんを見たり見なかったり。 他3人の内の誰かが、周囲の方に謝ったり呼び戻したり、時には怒ったりしています。 他にも多々ありますが、私はこの母親の子供に対する甘さに、いい加減腹が立っています。 さすがにこの子が、車の中でふざけながら自分の顔を足で蹴ってきた時は、いつもより声を荒げて怒っていましたが、 正直、6歳にもなって笑いながら故意に母親の顔を蹴るなんて信じられませんし、それでも名前を大声で呼ぶ程度しか叱らないのも信じられません。 それに加えて、あまり私達には我が子を怒って欲しくない様な言動もあり、一緒に旅行するのが憂鬱になってきています。 バツイチである事と、男の子2人を1人で育てている事、旅行自体をとても楽しみにしている事、友達があまりキツく言うと、泣いてしまう程深く傷つく性格な事などがあり、今まで他の3人の間では「子供を預けて来て欲しい」というのがタブーの様になっていました。 実家のお母様も、子供を預かるのを渋る方+本人も「おいてけぼりにするのは、子供達がかわいそう」との理由で毎回連れてきています。 このまま本人には何も言わず旅行を続けるか? 直接何か言うか? 本人には黙って、他3人で旅行へ行くか? で、今大論争中です。 私は長年の友達として、何も言わずに他3人が嫌々旅行しているだけなのもどうかと思っていますが、自分が独身なだけになかなかハッキリと意見を言う踏ん切りもつきません。 どうするのがお互いに最良なのか、ぜひ意見をお願い致します。

  • 赤ちゃんが寝付いてくれず、親子ともに昼夜逆転

    8か月の赤ちゃんが、寝付いてくれません。 寝付くのは、深夜1時半~2時半くらいになります。 夜泣きもしません。 ここ1か月ほどの、生活パターンです。 8時~9時 おめざめ、ミルク 10時~12時 or 午前中ずっと起きていて、13時半くらいから お昼寝 その後、16時台だったり、18時台だったり、20時台だったり 1回だったり、2回だったり、3回だったり バラバラでお昼寝 ミルクや離乳食の時間も、もうかなりばらばらになっています。 (一応目安は、7時、11時、15時、19時、23時で、11時と19時が離乳食の時間です) 赤ちゃんの寝付くのに合わせて、こっちも寝るのが遅くなるので いつもふらふらで、もともと体力的に弱い体質のわたしとしては、身体が追いつきません。 ミルクを飲ませたり、離乳食を食べさせたり、おむつを替えたりという 生理的な世話はしてあげられるのですが おもいっきり遊んであげたり、お散歩に連れ出したりして活動させ 日中にエネルギーを発散させてあげることが、なかなか出来ていない状態です。 とはいえ、晴れている日などにお散歩(ベビーカーなら1時間~1時間半 おんぶなら30分~45分)に連れ出してあげても、夜寝てくれないのですが・・・ 寝付かせも、いろいろしてみたのですが、どれも駄目でした。 添い寝で、子守唄 ⇒ テンションあがって、とってもごきげん おんぶして、散歩 ⇒ 同上 おんぶして、家事 ⇒ 同上 おんぶして、子守唄 ⇒ 同上 だっこで、ゆらゆら ⇒肩につかまり立ちして、ピョンピョン飛び跳ねて、きゃっきゃハイテンション 横だった ⇒ おもいっきり反り返って嫌がる 寝たふり ⇒ 鬼の居ぬ間に洗濯とばかりに、いたずらし放題。 飽きると、そばによってきて、ほっぺや頭をぺちぺちたていて「まま、おっき!(遊び相手をしろと)」 音楽 ⇒ 意味なし トビウオのように、腹這いでピョンピョン跳ね、はいはいしてピョンと跳ね、きゃっきゃあはは と部屋中を駆け回っています。 とにかく、共通していることは、23時半以降から翌1時2時までは、なにをしても、しなくても ハイテンションだということです。 逆に夜泣きは、週に2回3回、あるかないかでまったくない週もあります。 日中の規則正しい授乳リズムと離乳食の時間リズム それに15時以降は、寝させないことが一番有効だそうですが どうやったら起こしておけれるか、わからないでいます。 この状態を打破し、親子ともども健全な時間帯の生活になるには、どうしたら良いでしょうか。

  • 4ヶ月の息子の生活リズム

    4ヶ月になったばかりの息子の事ですが。。 授乳の時間やお昼寝の時間は決めてません。 ほしがる時にほしいだけあげて、眠たそうな時に寝たいだけ寝かせます。 昼間に続けて3時間寝る時もあれば、30分を2回しか寝ない時もあります。 起きてる時間が長い時はおちちを吸わせてる時が多くて、 足りなくなるとミルクを足してます。 お風呂は朝6時半~7時半の間に主人が入れて、夕方5時~7時の間に私が入れます。 就寝時間は早ければ6時頃、遅くても9時には寝ます。 朝は早ければ3時頃に起きちゃいます。 機嫌がよければ1人で寝かせてます。悪い時はずっと抱っこです( ̄∀ ̄;) もう少しきっちり時間を決めた方がいいですか?