kodai78 の回答履歴

全148件中21~40件表示
  • 有線テレビ「GYAO」ギャオ(アニメ)でやっていたペペロの冒険の最終話

    有線テレビのギャオのアニメカテゴリーの ペペロの冒険をずっと見ていました。 たしか24話か25話ぐらいまで見たと思うのですが 最終話を見忘れてしまって 放送自体が 今日のお昼に終了してしまっていました。 どうしても最後が気になるのです。最終話以前も 見忘れてしまっていたかもしれません。 前に見たペペロの冒険の「来週の予告」では ペペロは父・カルロスに会えたのですが「俺には子供なんかいない」 と、言われるのでした。と、言ってました。 私が見忘れた話と最終話をこと細かく知りたいのですが どなたか知っていらっしゃる方 ぜひ教えてください。楽しみにしてたのに 一生の不覚です。お願いします。

  • 友達をキャラに例えたい

    カテ違いだったらすみません。。。 よろしければご回答お願いします(´∀`) 友達をアニメのキャラクターに例えたいのですがどうも思いつきません(´・ω・`) その子は20才の女の子です。明るく元気でよく喋る子で、その子がいるだけでその場の雰囲気が明るくなります★飲み会の盛り上げ役で結構ヨゴレキャラだったりもします。 一家に一人ほしい感じではドラえもんがぴったりなんですが盛り上げ役ではないし・・・何かぴったりなキャラいませんか~?? みなさん、ご回答よろしくお願いします(´ω`)

  • F1での死亡事故

    3年ほど前より、F1に興味が沸き好んで鑑賞しています。先日、F1ではありませんが、IRLでポール・デーナが死亡しました。フリー走行中の出来事でしたね。 F1において、セナが死んだのは知っていますが、その他にどのようなドライバーがレース中(又は、F1カーに乗っていて)命を落としたのでしょうか?最後の死亡事故は?

  • 「新造人間キャシャーン」アニメのストーリー教えてくださいませんか?

    先日TVで映画化されていた「キャシャーン」を見たのですが、アニメについては、ほとんど記憶がありません。 ただ、登場するキャシャーンと犬のロボットだけは覚えています。 ネタばれになるかもしれないんですが(こういう質問はだめなのかな?)、アニメのほうのあらすじを教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 90年代前半に衛星アニメ劇場でやっていたアニメで。。。

    タイトルを知りたい作品があります。 ・放送はおそらく91~93年。 ・舞台は森。 ・登場人物は小人(こびと)。 ・主人公らしき小人はおじいさんでお医者さん。 ・往診時の移動手段はキツネ。。 最終回には「寿命だから…」みたいな理由で木になってしまい、放送が終わったあとのお姉さんの目が真っ赤に充血していたのが印象的でした。 わかる方よろしくおねがいします。

  • 超合金?、乗り物がロボットになる玩具シリーズの名前

    今から20年位前だと思うのですが、【パトカー】【救急車】【電車】などがロボットになる玩具があったと思います。 金属質で大きさは10cm位だったと記憶しています。 そのシリーズの名前がわかりません。 (「Q」が付いたようなそうでないような…) ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 「ヒカリアン」のおもちゃが欲しいのですが・・

    主人が会社でお世話になっている人に頼まれて 「ヒカリアン」のおもちゃを探しているのですが もうTV放送が終了しているようで いくつか近所のおもちゃ屋さんをまわりましたが 見当たりません。 第一、おもちゃ屋さんが年々減っていってる有様で・・ その人のお子さんに渡すのでオークションではなく やはり新品で欲しいのですが。 実店舗では無理かも、と思いネットショップで 探して見るとなくはないのですが 評判等分からず、悩んでいます。 何でもいいので情報お持ちの方、おられましたら 教えて下さい。

  • アンデルセン物語の話の題名を知りたい

    「アンデルセン物語」を昔TVアニメで放映していたのですが、その中で印象的な話がありました。 雪の日に子供を何者かに連れて行かれてしまいその 子供を捜すのに母親が旅をしていきます。 子供がどこに行ったか知るために、現われる者達 の欲しがる自分の若さや、全てのものを捧げながら やがて子供のあり場所を見つけます。 そこは天国で天使達と楽しそうに天へと昇る子を 見つめて母親は泣いていました。 今母となりこの話が思い出されて題名がなにか 知りたくなりました。 ご存知な方がいらっしゃれば教えてください。

  • 昔のおもちゃの名前

    昔、 コンパクトをあけると そこは小さな部屋みたいになっていて 本当に小さなお人形がいて っていうおもちゃが あったのですが どなたかこの商品の名前を知っている方 いませんか? 昔ほしかったなあって思って 名前が思い出せず とってもとっても気になってこまってます!

  • 劇場版セラムンRについて

    ラスト近くの回想シーンで小さい頃のうさぎちゃんが衛君にバラの花を渡すときに 「はい、おめでと」 と言うのですが、この「おめでと」には2つの意味があるらしいのです。 私の鈍い頭では何度観てもわかりませんでしたので、 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授頂きたいと思います。

  • OVAデビルマンって完結しましたか?

    タイトルのとおりです 原作ほか、永井大先生の作品はおおかた見ておりますが、OVAデビルマンが完結したかどうか分かりません。2は比較的早くリリースされたと思いますが、 完結編の3?がリリースされたかどうか、 ご存知の方、教えてください

  • バレリーナのリカちゃん?

    バレリーナという設定のファッションドールを 持っていて良く遊んだのですが、名前が 思い出せないのです。 1991~1995年頃だと思います。 どなたか分かる方いらっしゃいませんか? リカちゃんっぽい顔で、バービー系では なかったです。 金髪で白鳥の湖っぽい衣装を着ていました。 バレリーナということなので、間接の可動域が 広かったと思います。トウシューズなど細かい道具 にも凝っていて、嬉しかった覚えがあります。 お暇なときにでもよろしくお願いします。

  • 「やなせたかし」の詩について。

    小学校のころ父から贈られた、やなせたかしさんの詩 たしか『ほほえむことを 忘れちゃいけない    涙は今も こぼれているが 忘れちゃいけない ほほえむことを』 だったと思いますが、この詩の全文と題名とイラストを調べられるサイトってありますか? また、知ってる人教えてください。

  • 持っている人形が誰か分からないのです

    知人(の娘さん)から、タカラの人形をいただきました。 髪はロングだったものを切られていて、少し焼けてちぢれている部分があったりで、 不要になったようです(それでもうちの娘の初めての人形で、とっても喜んでます) この人形の服を作りたいのですが、できれば、市販の本についている型紙を使いたいと思ってます (手芸は苦手で^^;)。 ただ、この人形が誰なのか、全くわかりません。 リカちゃんではないようです。 知人は、「リカちゃんの友達だったと思う」と言ってるのですが…。 特徴は、髪がサーモンピンクの色です。 身長は約24cmで、肩から足までが約18.5cmで、股下が約12cmで、 腕の長さが約7cmで、耳にアクセサリーをつける穴があります。 目は茶色で、白い点が三角形に3点と、黒目(茶色ですが)部分の左側が緑で、右側が薄紫です。 リカちゃんのように、まあるい目ではなく、少し落ち着いた感じの目です。 鼻はリカちゃんほど丸くなく、正面から鼻の穴が見えます。 (リカちゃんは持っていませんが、サイト検索でリカちゃんの画像をみました) もし、リカちゃんと同じ大きさの服で大丈夫なら、リカちゃんの型紙で作るのですが…。 とても分かりにくい質問ですみませんが、上記の特徴でお分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • バレリーナのリカちゃん?

    バレリーナという設定のファッションドールを 持っていて良く遊んだのですが、名前が 思い出せないのです。 1991~1995年頃だと思います。 どなたか分かる方いらっしゃいませんか? リカちゃんっぽい顔で、バービー系では なかったです。 金髪で白鳥の湖っぽい衣装を着ていました。 バレリーナということなので、間接の可動域が 広かったと思います。トウシューズなど細かい道具 にも凝っていて、嬉しかった覚えがあります。 お暇なときにでもよろしくお願いします。

  • クールガールというフィギュア

    タカラで作っているクールガールというアクションフィギュアがありますが、ネットで調べるとコアなファンが多く人気も高いようです。 私も1つ入手したのですが素性がよく分かりません。 プレステ2のソフトと同梱でCG-01:ICEとなっていますが、オリジナルCG-01ではなさそうです。 このフィギュアのコスチュームや素体バージョンなどオリジナルCG-01との違いをご存じの方、ぜひ教えて下さい。

  • ロボットが戦うというアイデアを作った人はだれ?

    アニメ界で延々と作られる巨大なロボット(orメカ)が戦うという発想を作ったのは誰なんでしょうか? 日本以外に外国の映画が元だったりするんでしょうか? アニメ以外にSF小説などで元ネタがあったりするんでしょうか??

  • タイトルを思い出せないアニメ

    今から、15年から20年前にみたアニメがもう一度みたいです!それはレンタルビデオで借りたのですが、有名な作品ではないと思います。 ・主人公は高校生ぐらいの女の子で、学校に登校する場面からはじまります。 ・男の先輩らしき人物が「地下へ沈んで行く」のを目撃します。(このあたりがなんとも不思議な感じ) ・主人公も地下へ行った。 ・地下には敵がいる。その先輩も仲間なのか?ドロドロしたマグマが流れていたような・・・ 小学生の時にみたのですが、「地下へ沈む」雰囲気とか なんとも不思議でした。何度か借りてみた覚えがあります。どなたか教えてください!!

  • 1982年頃?の魔女っ子アニメのタイトル

    私がちいさい頃に見たアニメのタイトルが知りたいです。ストーリーはこんな感じです。 主人公は魔法使いの女の子。この子は正義の味方で、魔法を使うためのアイテムがいっぱい入ったバッグを持っている。 ライバルの魔法使いも同じようにカバンを持っていて、こちらには悪いことをするための魔法のアイテムが入っている。 何かの拍子に、この二人のカバンが取り替えられてしまい、お互いの魔法がメチャクチャに。 こんなんだったと思います。 年上の友人に「魔女っ子めぐちゃんかも」と言われましたが合ってますかね? 記憶違いもあるかと思いますが、もしご存じの方いましたらよろしくお願いします。私の長年の謎です。

  • セーラームーンのキャラクターソング

    セーラームーン初期(R前後)のキャラクターソングを探しています。 amazonなどこれかなぁとは思うのですが、題名だけでは確信がもてなくて手が出せません。 この歌詞に心当たりがある方は、曲名を是非教えてください。 (うさぎちゃん) 夢のセンサーが ときめきをキャッチ もしかしたら恋なのかな 笑顔の魔法を あなたにかけて(?) ~ (あみちゃん) 春一番の 部屋にそよいで なんだかいい気持ち 光のシャワー溢れてる 机の上に広げた本の ページをめくる風 うつむいてた気持ちまで 笑顔にかわるの (レイちゃん?まこちゃん?) 今も黄昏の街に 小麦色の微笑み そうよ あれから あなたに 似ている人に合うたびにときめく 他にもみなこちゃんや衛さん、衛さんとうさぎちゃんのもあった気がします。 間違えている部分もあると思いますがよろしくお願いします。小さいときによくきいていて、CD(カセット?)はもうないのに、今でも口ずさんでいるくらい大好きです。久しぶりに聞いたら感動するだろうなぁ・・。