ezazのプロフィール

@ezaz ezaz
ありがとう数2
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2008/12/01
  • 夫の元不倫相手への複雑な感情

    35歳女性。夫31歳。4歳の息子がいます。 4月に夫が既婚女性と不倫し、その事を隠し、性格の不一致を理由に離婚を切り出してきました。その後、わたしが夫の携帯メールを見て不倫が発覚しました。 不倫の理由はわたしが性生活を拒否したり(1~2ヶ月に1回程度応じていました)夫に対して冷たい態度を取っていて、家庭に対して絶望したからだそうです。 相手の女性は1歳の男の子がいて、旦那さんとは家庭生活が破綻しており、すでに別居状態だったとのことで、同じ境遇の男女が寂しさを共有し、関係に至った・・・らしいです。 夫は彼女と結婚の約束をし、わたしに離婚を切り出しました。 もちろんはじめは取り乱し、口論になりお互いに罵りあったりもしました。しかし同時に、わたしは自分が夫に対してとても残酷な事を続けてきた事実を自覚し、夫との関係を修復しようと努力を始めました。 その結果、夫婦関係は修復され、二人目の子も妊娠しました(今5ヶ月です)夫もお腹の子に語りかけたりと、春先の不穏な空気がウソのような状況です。 今の状況に満足していますし、とても幸せなのですが、不倫相手だった彼女の事を思うと胸が痛みます。 実は、また不倫されるのではという不安から夫の携帯を内緒で見てしまいます。 そこには、ちらほらと彼女からメールがきているのです。 内容は ・自分の離婚の経過状況(結局彼女は離婚したようです) ・離婚の理由のひとつは○○君(夫)の事が忘れられないから ・奥さんと別れて自分とやり直して欲しい ・自分は○○君(夫)に身体目的に遊ばれたのだという恨み言 大体上記の主旨のことが1ヶ月に1回くらい送られてきました。 夫は返信した形跡はありません(携帯の明細金額をみても内緒で返信はなさそうです) 夫の不倫相手なので、正直恨みに近い感情はあります。身体を許した自分を棚にあげて被害者面しているメールの内容にも腹が立ちますし・・・・。 しかし、同じ女性として彼女の置かれている状況を考えると同情してしまうのです。 旦那さんにひどい仕打ちを受けていたらしいし、幼い子を女手ひとつで育てなくてはならないのは大変だと思います。 不倫とはいえ、夫の寂しさに気がついてくれたのも彼女です。 結婚まで約束した男性(夫のこと)に裏切られて、心底傷ついていると思います。 彼女にこんな感情を抱くのは偽善でしょうか? 夫が決断を変えていれば、わたしが彼女のような状況になっていてもおかしくなかったと思うと切なくなってしまうのです。 夫が一番悪いのは重々承知なので、夫への批判は避けて感想をいただけたらありがたいです。 誰にも言えないことなので、誰かに聞いていただきたく投稿させていただきました。 長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 夫の貸しぐせを治したい

    結婚1年目、28歳の専業主婦です。 夫は友人にすぐにお金を貸します。 結婚してから今まであらゆる人に貸した額は 50万を超えています。 昔の同僚が連絡してきてどうしても5万助けて欲しい、とか 付き合いのある会社の仲のいい人が 今月3万だけ貸して欲しいと言ってる、とかです。 特に、小学校からの友人で競馬友達のAさんには今年35万くらい貸しました。 私は返ってこない覚悟で貸すのならいい、と言って渡しています。 現在、Aさんには10万ほどの返済があっただけで 25万の残額があります。 それがつい先週、毎月5万渡しているお小遣いを全て貸してしまったというのです。 今月はたまたま賞与月だったので、夫はいくらか追加でお小遣いをもらえると思ってとの事でした。 とくに追加のお小遣いが無くても、昼はお弁当なのでひと月我慢すれば問題ないかと思ったみたいです。(結局渡しましたが) 私は専業主婦で、夫が稼いでいるので、私はなんとなく嫌だなと思いつつ、まともに拒否できない状態です。 生活に困るわけではないのですが、 出来ればやめてもらいたいです。 返ってこない覚悟で貸すほどの価値があるのか それが友情なのか 私は分かりませんが、 夫が仕事をして稼ぐお金なので どのように言えばいいか分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 嫌でたまらない夫の行動についてご意見お願いします

    嫌で嫌でたまらないので、是非相談にのってください。 主人は基本的に毎週日曜日のみ休みです。 毎日欠かさず晩酌(ビール500ml缶1本+350ml1本)をします。 週に2日は肝臓の為に酒休みしてほしいと何度伝えても駄目で、せめて週1日でも休んでほしいとしょっちゅう言っていますがなかなか出来ません。 風呂も夜はいつも入れず、毎朝身だしなみの為だけに入ります。休みの日はたまに子供と入りますが。 昨日は朝から家族で(2歳の子が一人います)買い物などに出かけました。 買物の内容は子供の冬服、ついでに私の服、食材(デパ地下が夫婦共好きなので)です。 主人はとても良いところがあります。 私の服を買う時主人と子供で屋上の遊び場で遊んで待っていてくれました。 普段から私が欲しい物、食べたい物、行きたいところは言えば何でも叶えてくれます。 車でどこまででも送り迎えしてくれます。 気長で怒らず優しいです。 しかし、毎晩晩酌後くたっと寝てしまいます。 昨日は途中義実家に寄ったりもあって、夜食は外食で主人は生大+中を飲み帰宅は8時30でした。 帰るなりいつものごとく「ごめんもうだめだ~・・」と言い自ら布団をひき寝させてと言いながら寝てしまいました。 もうだめだとなる程飲まずに、ほろ酔い気分でいられるような飲み方が出来ない事が許せません。 疲れているな、酔いそうだなと思ったら今日は1杯でやめようとか飲むのはやめようとか思えないだらしなさにもうんざりです。 なぜなんでしょうか。 こんなのが毎週のようにやってくるので、主人には365日働きに出かけてほしいとさえ思ってしまいます。 主人に何度言っても寝かせてやごめんだけです。 家や実家などでテレビが付いていると見入ってしまい子供が話かけても全く聞こえないようです。 それが毎朝毎晩です。 親戚の集まりなどでテレビが付いていてもみんなおしゃべりしながら見るのに、主人だけは見入ってしまいます。 もう嫌です。 どうか沢山ご意見ください。 どうしたらいいかわからないです。お願いします。