kumanisi1のプロフィール

@kumanisi1 kumanisi1
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2008/10/15
  • 退職と雇用保険について(長文すみません)

    雇用保険について教えてください。 私は今、美容室の受付と庶務を行っています。 年齢は24歳です。全職はOLで4年半働きました。 美容室の受付と聞くと、華やかなイメージかもしれませんが、 社会保険がないので、国民年金と国保に加入しています。 給与は額面19万で、手取りは約17万です。 朝は8:00~夜22:00まで働いていて、休憩はおひるの30分のみです。 夏のボーナスは、8万円でした。 休みは、毎週月曜日のみ。その月曜日も撮影や講習会でつぶれることが多いです。 私の希望としては、 (1)もっと働く時間を短くして欲しい。 (2)もっと給与(またはボーナス)が欲しい。 (3)できれば社会保険に加入して欲しい。 年間のお休みは、夏休み2日と年末の2日を入れて、多くて60日ほどです。 入社してから朝8:00~22:00まで働いて、頑張ってはいるものの、ほとほと疲れました。 一度、もっと休みとお金を…とちょこっと話してみたことがあるのですが、「休みとか金とか言ってる暇があれば、もっと売上を上げる努力をするように」と言われ、売上が上がれば、給与も上がるし、休みも増える、と言われたのですが、私はもともとOLからの転職で、19万という給与は優遇していただいているほうなので、技術者よりも頂いているということで、当面、上がるということは考えられないかと…。 そこで、転職を決意したのですが、来年の2月でやっと1年間働いたことになります。 せめて2月までは働こうと思いますが、雇用保険(失業保険)の退職理由は、やはり、自己都合ということになるのでしょうか? 就職するときに、社会保険に加入していないということは聞いていたのですが、働く時間に関してはあいまいな口による説明で(何せ美容室ですので)、文書には残っていませんが、そんなに遅くならないし、休みもちゃんとある(転職の理由で、全職は休みがなくて転職したと話していたので)と説明を受けてました。 口約束ですので、それをあいまいにした私が一番悪いのですが、せめて、「労働時間が長い」という理由で、会社都合にならないでしょうか? どうか、どなたか良い知恵を貸してください。お願致します。