arc2986のプロフィール

@arc2986 arc2986
ありがとう数2
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2008/10/03
  • 聴覚障害を持つ隣人が発する生活音に対して改善を求めるには

    現在、聴覚障害を持つ隣人が発する生活音に悩んでいます。(当方、マンションのため隣室になります。) 隣人の生活スタイルもありますが、生活音ゆえに一日中悩まされ、精神不安(常に物音が気になります。)、食欲不振、不眠が続いています。 このような質問をすると、多々ご批判があるかと思いますが、私としては、お互いに理解しあい、良好な関係を築きたいと考えていますので、聴覚障害をお持ちの方や同様の経験をされた方、このような問題に詳しい方及び関心がある方のご意見をいただければと思います。 主な発生音は下記のとおりです。 1.「バタン、ゴロゴロゴロとドア等の開閉音」 2.「ドン、ドン、ガンと相手を呼ぶために壁等を叩く音」 3.「アゥ~・アゥルゥ~・アゥ、アゥ、アゥと会話時に漏れる声」 4.「理由は解かりませんが、ゴン、ゴゴンと硬いものが落ちる音」 5.「内職なのか、ゴソゴソゴソと木工細工をするような音」 * 反対隣の方からは、何ら音は聞こえません。 1.2.3.については、その発生は仕方が無いものと理解していますが、ドア開閉時に一般的な加減は無く、壁等を叩く衝撃は揺れるほどであり、高音であるからか、漏れる声はよく壁を通ります。そして、平日は18時くらいから25時半くらいまで、休日はほぼ一日を通して頻繁に発生するため、食事中の会話が聞こえない、テレビの音が聞こえないなど、私たち家族の団らんに支障をきたしています。また、食事中に発生すると、正直、食事は進まず、就寝時間に発生すると寝つけなかったり、途中で起こされることとなります。(子供も親と同様に理解に努めていますが、かなり無理をしているように見受けられます。) ここまでは我慢してきましたが、途中から4.5.の音が発生するようになり、4.については一日中、5.については夕食時から明け方まで続きます。経験した方でなければ解からないかも知れませんが、聞きたくもないのに単調な音を延々と聞かされ続けることは、もの凄い苦痛であり、気が狂いそうです。その結果、1.2.3.の音も我慢できなくなってきました。(子供も学校での生活態度が変わったと言われます。) そのため、管理会社を通じて「ドアの開閉はゆっくり行うこと、極力壁は叩かないこと、床にスポンジマット等を敷くこと、内職であれば時間帯を変えること」を申入れましたが、「耳が聴こえないので解かりません。」と受け付けてくれません。突然の申入れに驚いたのかも知れませんが、それ以来、書面を投函しても何ら回答は無しです。 そこで質問の主旨になりますが、この状態を改善するため、お互いに出来る範囲での合意をするにはどうしたらよいのか、皆様にお知恵をお借りできればと思います。どうかよろしくお願い致します。

  • 聴覚障害を持つ隣人が発する生活音に対して改善を求めるには

    現在、聴覚障害を持つ隣人が発する生活音に悩んでいます。(当方、マンションのため隣室になります。) 隣人の生活スタイルもありますが、生活音ゆえに一日中悩まされ、精神不安(常に物音が気になります。)、食欲不振、不眠が続いています。 このような質問をすると、多々ご批判があるかと思いますが、私としては、お互いに理解しあい、良好な関係を築きたいと考えていますので、聴覚障害をお持ちの方や同様の経験をされた方、このような問題に詳しい方及び関心がある方のご意見をいただければと思います。 主な発生音は下記のとおりです。 1.「バタン、ゴロゴロゴロとドア等の開閉音」 2.「ドン、ドン、ガンと相手を呼ぶために壁等を叩く音」 3.「アゥ~・アゥルゥ~・アゥ、アゥ、アゥと会話時に漏れる声」 4.「理由は解かりませんが、ゴン、ゴゴンと硬いものが落ちる音」 5.「内職なのか、ゴソゴソゴソと木工細工をするような音」 * 反対隣の方からは、何ら音は聞こえません。 1.2.3.については、その発生は仕方が無いものと理解していますが、ドア開閉時に一般的な加減は無く、壁等を叩く衝撃は揺れるほどであり、高音であるからか、漏れる声はよく壁を通ります。そして、平日は18時くらいから25時半くらいまで、休日はほぼ一日を通して頻繁に発生するため、食事中の会話が聞こえない、テレビの音が聞こえないなど、私たち家族の団らんに支障をきたしています。また、食事中に発生すると、正直、食事は進まず、就寝時間に発生すると寝つけなかったり、途中で起こされることとなります。(子供も親と同様に理解に努めていますが、かなり無理をしているように見受けられます。) ここまでは我慢してきましたが、途中から4.5.の音が発生するようになり、4.については一日中、5.については夕食時から明け方まで続きます。経験した方でなければ解からないかも知れませんが、聞きたくもないのに単調な音を延々と聞かされ続けることは、もの凄い苦痛であり、気が狂いそうです。その結果、1.2.3.の音も我慢できなくなってきました。(子供も学校での生活態度が変わったと言われます。) そのため、管理会社を通じて「ドアの開閉はゆっくり行うこと、極力壁は叩かないこと、床にスポンジマット等を敷くこと、内職であれば時間帯を変えること」を申入れましたが、「耳が聴こえないので解かりません。」と受け付けてくれません。突然の申入れに驚いたのかも知れませんが、それ以来、書面を投函しても何ら回答は無しです。 そこで質問の主旨になりますが、この状態を改善するため、お互いに出来る範囲での合意をするにはどうしたらよいのか、皆様にお知恵をお借りできればと思います。どうかよろしくお願い致します。