t-kamiyama の回答履歴

全22件中21~22件表示
  • 溺れているひとがいたとき

    この前、とある湖を散歩していた時に、5、6歳くらいの子供がおぼれていました。私は昔泳ぎに自信があったので助けようとしたんですが、たまたまそこにいたおじさんに「やめろ」といわれて、はがいじめにされて助けに行けませんでした。結局その子供はその親に助けられたんですが、どうやら私をはがいじめにしたおじさんは、その子の近所に住んでいる人みたいで、その子が助からないように私をはがいじめにしたみたいです。そのあと警察にいってそのおじさんのことを話したら、「事件になっていないから捜査できないよ」と言われました。刑法的に見てこのおじさんは罪になるのでしょうか??教えてください。

  • 詐欺と強迫について

    民法第96条の詐欺と脅迫について教えて下さい。 1.民法上、詐欺もしくは強迫によってなされた意思表示はどのような効力があるのでしょうか? 2.また、消費者契約上、詐欺もしくは強迫によってなされた意思表示はどのような効力があるのでしょうか? 民法上と消費者契約上は同様でないらしいのですが… 何がどう違って、それぞれの意思表示はどのような効力があるのか、分かりません。 民法第96条の内容は分かっているつもりですが、この「どのような効力」があるかは、いまいちぱっと理解できていません。 解答は長くなっても構いませんので、ご存知の方、教えて下さい。お願いします。