b-chokoのプロフィール

@b-choko b-choko
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2008/08/04
  • アスペルガー症候群の疑いのある夫と義父

    お世話になります。 結婚3年目、1歳の子を持つ主婦です。 結婚当初から主人とのコミュニケーションに違和感を感じていました。 主人は妹2人を持つ長男で、いわゆる「跡継ぎ」としてかなり甘やかされて育ったようで(現在も両親に頼りきりで言いなりです。)はじめの頃はおぼっちゃまのワガママくらいに思っていたのですが、最近になりアスペルガー症候群の存在を知ってから、症状がまさに主人の事では?というほど当てはまっているので、未診断ですが疑っています。 素人判断は良くないと思い、発達障害支援センターで相談をしてみたのですが、「本人が生活に支障を感じていない場合は、診断を受けさせるのは危険」と言われました。確かに、仕事もきちんと続けているし、生きていくには問題なさそうです。私も、心が通わない事に苛立ちや寂しさを感じながらも、頑張って彼のことをできるだけ理解したいと思っています。成人かつ本人が無自覚で診断を受けたという方はいらっしゃいますか?あと、主人の父親もその傾向がありそうです。近い将来、主人は両親と同居したいそうです。主人一人と向き合うのも困難なのに、同居なんてうまくいくのでしょうか?義母は私からみれば定型発達者に見えます。でもイキナリ息子を障害者かもしれないと言われたら良い気持ちはしませんよね?相談して協力を仰ぐことは危険でしょうか?ちなみに義両親は家庭内別居中です。何度も出口のない話し合いを続けて、(というより主人がフリーズしてしまって話し合いにならない)私もかなり消耗してきました。結局は私が我慢するか、離婚するかしかないのでしょうか?