pyon--kitiのプロフィール

@pyon--kiti pyon--kiti
ありがとう数9
質問数2
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
90%

  • 登録日2008/07/04
  • 妻の態度がわかりません (長文です)

    結婚5年目です。 お互い、×1で、子供が二人おりますがまだ就学前です。 妻の行動に対して、自分はどうすれば良いのか、ご意見をいただければと思います。 妻とは、付き合っているときから口論になることが多くありました。 特に、SEXについては、「汚らしい」とする彼女の間で大きな隔たりがありました。 自分のほうから、何度か「価値観が違うから」と別れを持ち出すこともあり その都度、彼女の方から「できるだけ合わせるから」ということで付合いが続き、 彼女の欲しかった2人目の子供が産まれ、 すでに1年以上、セックスレスの状態が続いています。 以前、求めたときには「自分でしろ!」と言われました。 前置きが長くなりましたが 妻のモラル・ハラスメントのことが問題です。 もともと前置きのような気持ちのすれ違いはあったのですが、 子供が生まれてからは、 家にいる時の7割くらいの時間は不機嫌で、 大きなため息は当たり前で、 子供の前で飼い猫を蹴飛ばしたり、放り投げたり、「死ね」といったり、 子供にも「狂ってんじゃないの」とか「馬鹿!」などと平気で吐き捨てます。 また、食器や子供のおもちゃなどにもあたりちらします。 家事が苦手なのは、わかっているのですが、 自分が手伝おうとすると、「妻の仕事を取らないで!」と怒り出します。 私の母に対しても、「汚らしい」と怒鳴り抱っこしている孫を取り上げたり、 母の発言が気に入らないので 「もう「うちの孫」という言い方をさせるな」と、電話をさせられたこともあります。 子育てのストレスも理解できます。 できるだけ好きな習い事に行かせたり、 土日に友達と会うといえばダメと言ったこともありませんし 家にいるときは、数時間でも昼寝ができるように できるだけ子供の面倒をみています。 子供のためを思い、できるだけ話をしようとしましたが 妻はいつも話し合いの最中に興奮し、息を吸い込みながらしゃべる感じになり、 何を言っているのかわからなくなります。 そうなると、自分もイラついて、つい声を荒げてしまいます。 挙句に、2ヶ月まったく口をきかなかったこともありました。 先日、PCを一時的に借りるため、 妻が作業中のままだったPCに向かって愕然としました。 そこは女性専門のSNSだったのですが、 私や、私の母、職場や職場の同僚、保育園のママ友、その子供、果ては自分の子供にまで 考えられないような罵詈雑言と、自分を美化する言葉が並べられ、 挙句に自分に対しては、愛情は無く、一緒にいるのも鬱陶しい、 離婚したい、別居したい、相談所に行っている…ということでした。 書き込んでいたのは、自分が不機嫌な妻に代わって子供を寝かしつけている時間や昼寝のためと思って、子供と外出していた時間でした。 匿名であれば、何を書いてもよいのでしょうか? なんだか、それまで張っていたものがプツンと切れた気がして もう、どうしてよいのかわからなくなりました。 妻がどうしてそこまでするのかわかりません。 できるだけ妻が子供に当たらないように気を使っていましたが、 ちょっと気持的に限界です。 私は妻に対してどのような態度をとればよいのでしょう? 私の何かが根本的に間違っているのでしょうか? それとも、もう別れたほうがよいのでしょうか? イラつきを通り越して、なんだか最近は悲しくなっています。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。