siteuhのプロフィール

@siteuh siteuh
ありがとう数2
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
100%

  • 登録日2008/05/18
  • 再婚したい相手がいるため どうしても妻に離婚して欲しいです (長文です)

    はじめまして。 ネット初心者ですので、何か失礼がありましたらご指摘下さい。藁にもすがる気持ちで初投稿します。ご助言、お願いいたします。 しがないサラリーマンですが、趣味の範囲で劇団の音楽制作をしています。既婚者ですが2年半前、劇団の新人女優と本気で恋に落ちました。僕の人生観を覆す出会いでした。 彼女のことがある前から、離婚は僕の希望でした。10代のとき勢いで結婚した妻との関係は冷え切っていて、今年二十歳になる息子が生まれてから夫婦生活は一切ありません。申し訳ないですが、愛情もありません。離婚したいと思った矢先に出来てしまった子供に対しても愛情が持てず、昔はDV気味でした。 とはいえ家族ですから、妻と息子も不幸になってほしくはありません。 長年、離婚を考えていましたが、妻が「子供が大きくなるまでは」との希望でしたので、生活費をいれ、「息子が成人するまで結婚という形態を耐える」のを前提に、家にもほぼ帰らず、ある程度自由にさせてもらいまいた。 ところが、3年前に僕の癌が発覚し、慰謝料の問題や、入院費や治療代のため妻の両親から借金していることもあり、白紙に戻ってしまいましたが、離婚の意思が変わらないと明言しました。 その後、彼女と出会い、妻帯者と恋愛をすることは出来ないという彼女に「もうすぐ離婚する予定」であることを理解してもらった上で、僕らは付き合い始めました。これ以上ないほど幸せでした。 病気で、金もなく、何もしてやれない僕に彼女は人生全て捧げて尽くしてくれています。 ところが、「生活の保障さえしてくれたら別れるのはOK 」と言っていた妻の態度が、次第に変わり始めました。 彼女と一刻も早く一緒になりたいあまり躍起になる僕を見たせいでしょうか、「あやしい」と言い出しました。 「他の女が理由なら離婚しない」「あんただけ幸せになるのは許せない」と、意地になっています。 口約束だけで離婚を考えた僕も浅はかでしたが、離婚するためだけに結婚を続けていた僕としては、正直苦しく、苦々しい思いです。彼女にも離婚前提で付き合い始めたのに、いつまでも別れない事で苦しめています。 また、彼女(とその家族)も、僕と妻と子供もとある宗教団体の組織に所属しているため、そのあたりもややこしいです。(どの組織かは事情の分かる内部の方、お察し下さい) 特に妻は幹部ですので、地域の噂や、「病気の夫と離婚した」という世間体を気にしていることもあるようです。 本心は違うところにある可能性もあるかもしれませんが、それに対して同情をする余地がないほど、今の僕は彼女のことが大切なんです。 不倫のクセに「本気の恋愛」なんてと思われるかもしれませんが、どうしていも彼女と結婚してやりたいのです。お互いなくしては生きてはいけないほどです。 彼女も僕を必要としてくれていますが、離婚できないのなら、せめて忘れ形見に子供が欲しいといいます。治療代が大変で慰謝料は払えないかもしれないから、認知はしてくれなくても、安定した会社の正社員だからシングルマザーで頑張るそうですが、そんなことはさせられません。 僕は家庭や子供に前向きではありませんが、彼女の願いなら叶えてやりたいのです。彼女の子供なら愛せると心から思うからです。 逆に、一緒になれるのなら、夜のバイトをしてでも慰謝料や生活費は稼ぐ、自分はお金がなくてもいいと言ってくれます。 純粋で、ひたすら僕を愛してくれる人です。 才能もあるのに、僕とのことで劇団を追い出されてしまって、そのことにも責任を感じています。 ですが、劇団には僕しか出来ない仕事があり、それを放棄する無責任は犯せません。一般の常識では理解しがたい性質の世界と思いますが、劇団の活動は僕の命であり、会社の仕事より大切です。 妻には理解できないようで、価値観の違いからずっと一緒にいるのが苦痛でした。僕には彼女が必要なんです。 闘病生活が続いていますが、音楽と献身的な彼女の存在、彼女との未来が僕の生きる支えです。家族ではないんです。 彼女といることで、初めて本当の信仰心もお互い芽生えました。 家族に生活費だけ送金して、いっそ彼女を連れて逃げようかと思いましたが、癌が治らない限りはそれは難しそうです。 批判があることも重々承知しています。 身勝手であるのも分かっています。 それでも彼女を幸せにしてやりたいのです。 その上で、どうかご助言をいただきたいです。 彼女のことを最優先した上で、家族の幸せはできるかぎりサポートしていけたらと思います。 だれも不幸にしたくはないですが、どうしても誰かが悲しい思いをするのなら、それが彼女であってはならないんです。 経験者・あるいは弁護士や知識の豊富な方からのアドバイスをいただけたら幸いです。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 街道沿いの分譲マンションに住んでいますが大型トラック等の振動に悩んでいます。

    都内の大きな街道に面した分譲マンションを購入して3月に引越しました。 もちろん街道沿いであることを承知で購入いたしました。 この分譲マンションは遮音等級が最も高いサッシや二重サッシなどを採用していて、音対策に関しては万全な対策が実施されており納得して購入いたしました。 しかし実際に住んでみると、大型トラックやトレーラーが通過する時に大きな振動を感じることがあります。 気のせいではなく今揺れたとわかる程の揺れあり、ビンや陶器が共鳴します。 稀にズンと突き上げたり割と大きく横揺れしたり震度1~2程度の地震の様相です。 音に対する不満はありませんが振動に対しては納得できません。 分譲会社に相談しましたが重要事項説明書に振動に関する承諾事項が明記してありますのでご容赦くださいと不誠実な回答がありました。覚えがなかったのでよく読んでみたら分からないように小さく書いてありました。 「当マンション敷地北側に国道●●号が存してあります。当該道路上から(中略)騒音・振動・粉塵・排気ガス・照明低周波騒音等の影響があります。」と僅かに気付かないように触れてあるだけでした。 不平不満というよりマンションがこんなに揺れるのは躯体が弱いのではないか?手抜き工事があったのではないか?と疑念を抱いてしまいます。竣工してしまっていますが何か対策は出来ないのかと困惑しています。 また重要事項説明書に書いてある振動の件は、日常生活時、絶え間なくこのような振動を感じることを指していたとは思えませんでした。誰か説明会の時にこの状態を想像でしょうか? 他の住民の方にも聞いてみたらほとんどの方が振動に悩まされている様子です。 全く対策ができないようであれば、一部返金、契約解除による全額返金を求めたいと考えています。 関係省庁に苦情を言ったり、最悪の場合は分譲会社を告訴することも検討しています。 素人なので下記ポイントで回答いただけると幸いです。 ・絶え間ない道路の振動は対策できるものでしょうか? ・振動は躯体の弱さが起因しているのでしょうか? ・苦情はどこに言うべきでしょうか? ・分譲会社との有効な交渉手段をご教授ください。 ・最悪の場合、告訴して契約解除できるののでしょうか? 長文で恐縮ですがよろしくお願い申し上げます。