needssmail の回答履歴

全24件中21~24件表示
  • 達していますか、旦那とのSEXで??

    カテゴリーを誤ったので再度、こちらに。 タイトルの通りなのですが、皆さんいかがでしょうか? うちの場合、週2~3回のセックスがあり 前儀(口と手)は丁寧にしてくれ、ほぼ毎回達しますが 肝心のセックスでは今ひとつなのです。 3回に1回、くらいでしょうか。 私としては、やはりセックスで達した方が気持ちいいので できるだけそうして欲しいのですが 旦那が自分の気持ちいいやり方や姿勢でしたがる時があり、そういう時は私より先に達してしまい、終わります。 とても不満です。 皆さんのご家庭はいかがでしょうか?生々しい表現をお許しください。

  • 主人の美術館での言動。あなたならどう感じますか。

    結婚11ヶ月になる30代前半女性です。 主人はひとまわり以上年上でジェネレーションギャップは否めないです。 お互いあまり感情表現が上手でなく、我慢してしまうタイプです。 会話がかみ合わなかったり、 主人の言動(突然大きな声で話す、人前で年齢不相応にはしゃぐ等)に びっくりすることがちょくちょくありましたが プライドの高い人なのでなるべく言わないようにしていました。 でも言わなければ状況は変わらないと、思い切って言ったら拒絶されました。 歩み寄っても跳ね返す主人とどう接していいのかわかりません。 =============================== 遠方から遊びに来た友人と、現代空間アート(県外)を見に行ってきました。 主人は仕事でしたが、どうしても見ておきたいと仕事の後合流してきました。 広いホール全体がひとつの作品で 色々な捕らえ方のできるアートを鑑賞していたとき。 主人がニヤニヤしながらこバカにした感じで 大きな声で繰り返しいいました。 「暇人だな~!暇人だからできるんだな!」 周りは静まり返っていて、真剣に鑑賞している人もいるのに。 友人もびっくりしたといっていました。(これは主人には言っていません) そんな発言をする人とは一緒にアート鑑賞したくない!と思いました。 =============================== 友人が帰ってから、折を見て私の気持ちを話しました。 言い方はなるべくやさしく冷静に配慮したつもりです。 「どうしてもひっかかったから言ってもいい? 暇人ってまるで職業差別のように聞こえるし、少なくとも私は不快に思ったよ。 感じ方はもちろん自由だと思うけど、せっかく楽しみに行っているんだから 私ならなるべくポジティブな言葉を口にするな」 すると単なる冗談だったといいます。「暇」に悪意はないと。 ありきたりなきれい事をいうよりおもしろい表現の方が自分らしいから、 言い方まで強要されるいわれはないと。(私は強要していませんけどね) そして、次第に声が大きくなってきて そんなこと言われるなら何も話さない方が楽だな。 もう何も言わないようにするわ!と拗ねだしました。 「何も否定や強要をしてるんじゃなくて、 理解しあいたいから、一緒に楽しく過ごしたいから 自分が感じたことを伝えただけだよ。」と言っても 「ハイハイ。」って感じでした。 1.パートナーが美術館で「暇人」発言。あなたならどう感じどう反応しますか? 2.自分の気持ちを伝えても拗ねて拒絶。あなたならどうしますか? 男女問いませんので率直なご意見を聞かせてください。 極論はどうかご勘弁下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#112393
    • 夫婦・家族
    • 回答数29
  • 排卵日を夫に伝えようか悩んでいます・・・

    結婚2年目の32歳、夫も同じ年です。 結婚してから段々と夜の夫婦生活の回数が少なくなり今では月1、2回位です。 早く赤ちゃんが欲しいので基礎体温をつけています。 来週排卵日が来るのですが夫に排卵日を夫に伝えようか迷っています。 排卵日の事は何も言わずに私から誘ってみるか、はっきりと排卵日の事を説明するか。でもプレッシャーになっちゃうんじゃないかと心配したり。 赤ちゃんを自然に授かるのが理想ですが、今のままだと当分先になりそうで年も年だし早く授かりたいです。 皆様の経験談もお聞きしたいです、男性側からの意見も聞けたら嬉しいです、よろしくお願いします。

  • 【緊急!長文】既婚男性・女性、回答宜しくお願いします!!!

    夫の両親のことです。 (義親福島山奥在住。共に60代で元気。無職です。) 産後1ヶ月半弱で里帰りからアパートに帰り、夫が五日後自分の両親を2週間呼ぶと言いました。 私は『もうちょっと落ち着いてからにして!』と言いましたが、夫は孫を見せたいという気持ちが強く、その気持ちも分かるし、夫も『手伝ってもらえばいいじゃん』と言っていたので、仕方なくOKしました。 が、義親は手伝う気もさらさらなく、夫婦二人で遊びに来たようです。 夫は朝6時出勤。10時帰宅。帰ってくれば風呂・飯(酒)・寝る状況です。言うに言えなくて、朝の出勤時不満顔の私を見て悟る事もなく怒っていました。 義親のその間の行動ですが、 ●2週間泊まりに来て、下着の替えナシ。洋服の替え1枚。 ●私が夫達のご飯の準備をして、赤ちゃんに母乳の飲ませるのに隣の部屋に移ると、同居話を夫にほぼ毎晩していました。 (私達夫婦で家を建てました。昨年夏完成。同居は10年延期になりました) ●産後2ヶ月の大変な中ご飯を作っているのに、口に合わなかったのか『惣菜を買ってきていいか?』と聞いてきました。 (作ってもらっておいて、失礼だと思いませんか?) ●義親が来る前に献立(主に和食)を書き出しているのを知っている夫が惣菜を買いたいと言っている親の言った事に対して『・・・だってさ。』って私に言ってきました。 ●産後2ヶ月の私に対して夫の頭の傷っぱげ(5箇所)は義親の不注意によるもので、それを夫婦でお互いに言い合い、挙句の果てにはケンカしてました。 その他書き出したら限がないです。 入れ歯を居間の床に置きっぱなしだったり、私の実家は隣の市なのですが、顔出しに行こうと言ったら、『嫌だ』と言われたり、出産祝いは『いいですよぉ』と言ったら一発で引っ込めたり。いろいろ。 義親が来ている間、夫の休みの日に一度話しました(隣の部屋にいるので思い切り話せていませんが)が、私が義親を嫌っているとしか捉えていないようです。 今まで義親と仲良くやっていこうと思っていたのですが、その時のことが原因で生理的に受け付けなくなり、会うのはもちろん嫌。電話すら出られなくなりました。体調が悪くなり、不眠症になります。 夫は私が悪いと思っているようです。 義親も本当に不潔で非常識・無神経ですが、産後2ヶ月経たない内に孫に会わせたい気持ちから2週間居させ、何もフォローしない夫に腹が立ちます。 それでも、私にも悪いところあるんでしょうか? そもそも、この時期に2週間呼ぶってありえますか? で、状況を聞いても私に対して怒るって、怒る人を間違えていると思いませんか? あまりにも非常識な親子でそういうのは困るとか言っても聞き入れてもらえません。ただひたすら私が我慢しなければいけないでしょうか? もうこの事件は2年前の事ですが、 今、二人目妊娠中(8ヶ月)で自宅安静(子宮口開きぎみ)の時に、義妹の膠原病で検査入院(東京)と舅の兄嫁が亡くなった(私達の県内。葬儀済んでいます。)があり義親が我が家をホテル代わりにします。 息子にも10ヶ月会っていないので、それもかねてだと思います。 夫は何もしなくていいと言いますが、自宅安静中でも、最低限の家事はしています。義親が来ていれば、自分達だけご飯食べて・・・と言うわけには行きません。まして、新築しオール電化なので、ドラム式の洗濯機も使いこなせない姑は何も出来ないと思います。 居れば気を使うということを分かってくれないし、産後の時であの状態。こういう状態の時に義親が居るだけでストレスです。 無理をすれば1泊でなんとかなるのですが、夫は自分の休み~休みの間義親をうちに泊めるつもりです。(不定休のため土日休みではないので、最高4日出があるくらい。二日連休が2回あります) 義親も夫がいないと動けないので、やる事があるのは夫の休みの時のみ。夫が出勤の時は、また以前の産後の時のように、退屈そうにしているんだと思います。 『なんとか1泊にできないの?』と言っても、『孫に何か買ってやりたいって言ったらどうする?叔父さんとこ泊まりたいって言ったら?』と言い訳を言ってきます。『今回は目的が違うし、今私はこの状況でしょ!』と言っても納得してくれません。 『叔父さんとこ泊まれればそうして欲しい』と言ったら、その場しのぎの言葉だったようで、何もいいませんし、奥さんが亡くなったばかりの所に義親を泊まらせるのもなんとなく気が引ける事です。 夫は私が夫の親を嫌っているのが悪いと思っているようです。 でも、こうなったのも産後のことが原因です。 長文・乱文で申し訳ありません。 読んで下さった方ありがとうございます。 感想でも構いません。回答宜しくお願い致します。