miutaka1のプロフィール

@miutaka1 miutaka1
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2008/03/15
  • 公文をやめて学研に変える価値があるでしょうか?

    今度新一年生になります。 年長の半ばから公文をはじめて算数がA2、1をいったりきたり、国語はA?Tです。 国語は別にして、算数に疑問が・・。 ここでもよく話題になっているようで検索をしてみたのですが、本当に計算式だけのようになるとの事。 学研、そちらだと文章や図形もするようなので変えてみようかなと考えています。 ただ、ここまでやったことが無駄になることはないにしても覚えてきた計算を忘れてしまってはもったいないなあと思ってしまいます。 実際どうなんでしょうか? また、まだ学研のほうには連絡していないのですが体験があるとチラシに載っていたので興味を持っています。 学研の体験期間がどれだけかわからないのですが、1か月ぐらいはかけもちになってしまいますが子供に負担はかかるでしょうか? 子供はまだよくわからないようです。公文もたまに止めるとか言ってます。(私にやりなさい!といわれるのが負担だからだと思いますが。。)宿題は一日国語5枚、算数は内容によって10枚や5枚のときがあります。週2回のところ1回しか行ってません(^^ゞ。先生はとても感じの良い方々です。学研もそのように1回でもいいのか・・? 学研の宿題がどの程度かもわかりませんのなんとも言えないのですが、負担が少なく楽しく感じる方を実際どちらがいいかは子供に決めさせるつもりです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが なんでも結構ですのでアドバイスよろしくお願いいたします。