joehasuruのプロフィール

@joehasuru joehasuru
ありがとう数8
質問数0
回答数12
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
25%
お礼率
0%

  • 登録日2008/03/11
  • 理系早慶

    理系早慶の評価が低過ぎるような気がします。 旧帝大の人が理系早慶を大したことない(使えない)と言っている質問をみて、それは無いんじゃないかと思い書きました。 僕は理系早慶なのですが東大・京大を除く大学には負けない(同列)と思っています。 東大京大は東西の頂点ですから不動としても他は東大京大を受けるレベルでない人が受けるのが大多数だと思います。もちろん受けるレベルにある人もいるでしょうが、それは早慶も同じ。地方旧帝大は首都圏にいたら普通受けたりしませんし。 良く研究を引き合いに出す方もいらっしゃいますが、実際どれほどが研究に行くのか、、、。 旧帝大・東工大・一橋などは確かに優秀でしょう。ですが早慶を馬鹿にできるレベルではないと思います。 みなさんはどう思われますか? ※ものすごく帝大を批判していますがこれは早慶を馬鹿にしている帝大の人に対するもので、そうでない方には何とも思っていない、というかむしろいい印象があるので気にしないでください。

  • 高3での文転について

    こんにちは。 私は高3の理系で、国立大学を目指すクラスに所属しているのですが、最近になって文転をしたいと考えるようになったのです。 文転を希望する理由は、「文理選択の時にまだ未来のビジョンが見えておらず、就職が良いという周りの意見で何となく理系にした」からです。その頃の私は浅はかでした。 高3の5月頃から私は理系で特にやりたい研究が無く、文系で社会の事を勉強したいという気持ちの方が大きいという事に気づきました。 決断の時期が遅すぎるのですが、文系の大学に入学するために受験勉強をしようと思います。 私は早稲田大学(社会科学)を受験しようと考えています。 理由は、この学科は社会の事を学ぶのに一番良い学科と思いましたし、受験科目が「国・英・数」で受けれるので、わざわざ地歴を勉強しなくても、私の得意な数学で勝負できるからです。 しかし、文転しようと言っても、学校側はカリキュラム上、文転・理転ができないようになっています。私は昔、理系で工学部志望でしたので、「数IIIC」「物理II」「化学II」の授業には出なければなりません。もちろん中間・期末試験などでも、それらで欠点を取るのは好ましくありません。(学校での試験はあと一回なので、どうにかすると乗り切れるかも?) それに冒頭でも申し上げた通り、国立志望のクラスですので、必ずセンター試験・国立大学の試験は受けさせるとの事です。 私は一時期高校中退という選択肢を考えていましたが、やはりもうすぐ卒業なので、頑張って通う事にしました。 しかし、文系の私立を受ける事を考えると、「理系教科の勉強」「センター・二次の対策」など、あまり必要の無い授業が多いです。(文転した自分の責任なのですが…) ここで質問なのですが、独学で文系の大学に進学する事にした場合、学校での理系の勉強はどのようにすればベストでしょうか。 別に授業を聞かずに文系の勉強をすれば良いのですが、学校の試験(あと一回)・模試などは理系教科で受けなければなりません。特に模試の判定によって受験する大学を決めなければならないので、模試をどういう形で受けるか考えています。 それともやはり今年一年は学校の方針に逆らわず、理系の国立大学のための勉強をしなければならないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • Next Stageの文法は全て覚えるべきでしょうか?

    初めまして。私は現在高校2年生なのですが、学校でNext Stageという文法書を使っています。 そして、それを使って受験勉強をしようと思ったのですが、 覚えることが多すぎて、本当にこれ全部必要なのかと思いました。 最近では暗記構文の本が売っていますが、その本はそれほど問題数が多くない気がするのです。 そういう暗記構文の本を買って覚えて、そのあとの実力養成にNext Stageを使ったほうが効率がいいのでしょうか? それとも純粋にNext Stageをこなして行って、間違えた文法などは覚えていくべきなのでしょうか? それとも問題を選抜して覚えていくべきなのでしょうか。 ですが、どれも似ているようで違う問題のように見え、私にはどれが重要度が低いのか検討がつきません。 もし、暗記構文の本を別に買ったほうがいいのであればどのようなものがいいでしょうか? あまりにも問題数が多くて使い方が良く分かりません。 長くなってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#71914
    • 大学・短大
    • 回答数3
  • 文系と理系の偏差値

    自分と同じ期間に予備校に入った友達がいて、自分は理系で、友人は文系なのですが、友人は今偏差値55まで伸びて自分は52までしか伸びていません。 友人よりかなり勉強しているのですが・・。 先生とかと雑談でこの話をしたら先生は「文系と理系の偏差値を一緒に考えるな。文系の偏差値50と理系の偏差値50は理系の偏差値50のほうが取るのは難しいんだ。」と言われたのですが正直慰めにしか聞こえませんでした。この話は事実なのでしょうか?

  • 有名国立大学に在学中or卒業した方に質問

    私の通っている大学はレベルが低いということもあり、講義中に私語が非常に多いです。特に一般教養科目の講義は呆れるくらいうるさく集中できません。 世間で有名国立大学と言われている所に通っているor通っていた方に質問なのですが、そういうレベルが高い大学でも講義中に私語をする学生はいるのでしょうか?有名大学の定義はおまかせします。