combi1016のプロフィール

@combi1016 combi1016
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2008/02/18
  • 姑の言動がどうしても許せない(長文です)

    いつもお世話になります 義母との事で主人、義父を巻き込んだ騒動になっていて、 もうこの一族とうまくやっていく方法も見つかりませんし自信もありません。 主人の実家は当方から車で3時間、新幹線なら1時間ちょっとで 行き来できます。 私は9ヶ月になる女の子がいます。 義父母にとっては初孫で、産まれて2日目、何の連絡もなく急に会いに来てくれました。 私は産後のきつい中、急な訪問でしたがなんとか対応しました。 そして義母の開口一番『あらぁー、目が一重で、耳も小さい。鼻も低いわねぇ』と言いました。 目が一重なのは主人に似ているのに。 耳も小さい?いや赤ちゃんですから。 鼻も低い?低いと何か問題でも? 私は最後まで義母がかわいいといってくれなかったことに、若干の不信感を募らせました。 挙句の果てに、名前に『子』を付けない命名をすると伝えると、 『なんで子付けないの~?』と…。実は主人の他に姉がいるのですが、 姉は子が付いてないんです。義母こそ付けてないくせに。 何を言うのかとびっくりしました。 それを同席していた主人は何も咎めず。 私が『なんであんな風に顔のパーツのこと言ったりするのかな』と聞くと 『気にしすぎじゃないか?ネガティブに捉えすぎだ』と逆にちょっと怒られ。 私は悶々としながら、同時に苦手意識が募っていきました。 9ヶ月になって初めて帰省したのも、義母が更年期障害だとか言い、 『帰ってこなくていい』と言われてしまっていたのです。 ようやく調子も戻ったということで、先日会いに行きました。 そこでも『わぁ~○○(主人の名前)そっくり~。だけど鼻だけは似てない。鼻低いわねぇ…』といわれてしまいました。 私は嫌味をたっぷりこめて『ごめんなさいね、わたしに似て鼻低くて』 と言うと、そのコメントには無視なんです。 それに私の実兄のお嫁さんはきれいだという話になり、 『あんなお兄さんに、よくもまぁあんなキレイなお嫁さんが来たわね』と言われました。 私は『すみませんね、兄には似つかわしくなくて』と。 私の悪口ならまだしも、娘のことや、実兄のことまで嫌味満載で言われて、 私は腸が煮えくり返りました。 旦那も義父も同席していたのに何も言わないんです。 誰も『そんなこと言うな』って義母に注意してくれないんです。 これって、普通なんですか?私がおかしいんですか? 主人に帰りながら『なんで兄の件、注意してくれなかったの?』と 聞くと、『悪いなとは思うけど、タイミングが外れた』と。 それから1週間、イライラとしながら過ぎ、昨日そのことでまた 主人とケンカしました。 主人が実家に電話し、実兄のことや、孫のことについて注意すると、 『そんなこと言ったっけ~?勘違いよ~そんなつもりないもん』と 言われ、義父には『こういう性格だってこと、嫁に時間をかけて理解させなさい」と言われたようです。 私は自分で話すから電話を変わってほしいと言っていたのですが、 結局3人で「私に理解させる」という条件で手打ちして終了してしまいました。主人が『もう嫁がそっちに行きたくないと言ってる』と伝えたら『それは仕方ないね』と言われたようなんで、絶縁準備はできています。 イライラします。 何ですかね、私。器が小さいんですかね。 理解ってどうやって理解するんですかね。 これからどう接すればいいのですか。そして、主人との関係も冷めてきました。どう向き合ったらいいのかわかりません… どなたか、私の気持ちの持っていき方を教えて下さい。 最後まで読んで頂き感謝します。ありがとうございました。 よろしくお願い致します。