rockstar7のプロフィール

@rockstar7 rockstar7
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2008/02/13
  • 旦那が「離婚する」と実家に帰りました。私は離婚したくありません。

    私(31歳)・旦那(36歳)・猫一匹の結婚3年半の共働き夫婦です。 昨日、旦那が「もう離婚する」と出て行きました。 原因は私の口が悪いからだそうです。 私は運転免許をAT限定で取得していたのですが、先日、限定解除をしました。 教習所では数時間の教習と卒検だけでしたので、あまり実用的な運転技術が身に付いているとはいえません。 免許証を書き換えてすぐ、旦那を横に乗せてMT車の運転の練習をしていました。 とてもキツイ口調で「早くギア抜いて!!」「動作が遅い!!」「えぇ~??」など言われました。 それに対して私は「ハァ~??」と口にしていました。 旦那は自分がバカにされたと勘違いしたようですが、その時は何も言わず、ただブスっとしてました。 私はそんなつもりはなく、自分の中で理解の出来ない、思うようにできないことがあると「ハァ~?何これ??」「はい??」など 独り言を言う癖があります。確かに感じ悪いので、直したいと思います。 そして、その後、旦那の父親が仕事で使う書類をパソコンで作って欲しいと頼んできたようです。 旦那はパソコンの扱いがあまり得意ではありません。 私はMT車の練習の悔しさを引きずっていたので、「これどうやるの?」と聞かれても、親切に教えることができませんでした。 しかし、翌日も仕事だというのに、何時間経っても終わりそうもないので、「私が打とうか?」と言いました。 自分なら20~30分ぐらいで作成できそうなものでしたが、「あと2時間もあれば終わるからいい!!」と拒否されたので、 放置することにしました。 なのに、結局聞いてくるので、交代しました。 書式設定をいじりましたが、一発で直らず、「ハァ~??何じゃこりゃ??」と独り言を言いながら、微調整をしていたら、 「だから~!!コレを直したいの!!」ととても感じの悪い口調で言われたので、私も「今やってんでしょ!?」と言い返したら、 「なんで、そんな言い方しかできないわけ??」「こないだの運転の練習の時も”ハァ~??”とか言って感じ悪かったし」と言われました。 私「え??独り言なんだけど??」 旦那「いや、絶対違う。つーか、もう口聞きたくない」 私「口癖だし、確かに感じ悪いだろうけど、そんなつもりはない。」 旦那「俺、もう実家帰るから!!」 私「また??気に入らないことがあるんだったら、その都度言えばいいじゃん。」 そのようなやり取りをしながら、荷物をまとめていたのですが、時刻は深夜12:30。 「迷惑だし、みっともないからやめなよ」と旦那の体を押さえて止めたら突き飛ばされました。 大声で「俺に構うな!!触るな!!もう離婚する!!」と怒鳴り散らしていたので、ビンタをしてしまいました。 その後、仕返しに突き飛ばされたり、蹴られたりしました。私の体は痣だらけです。 今までも旦那は気に入らないことがあると、実家に帰っていましたので、話し合いたくても話し合えませんでした。 しかし「離婚する」と言われたり、暴力を振るうことはありませんでした。それだけにとてもショックです。 3ヶ月前に新築マンションを購入したばかりで、住宅ローンが約2800万円あります。 私が収入合算者として10分の3の持分になっています。 離婚すると、その後の手続き・処分が面倒だし、何より普段は優しい旦那のことを愛していました。 なので入居した時に「絶対、離婚だけはしないように仲良くやっていこうね」と約束したばかりでした。 ままごとで結婚したわけではありませんし、こんなくだらないことで「離婚」とか軽々しく言って欲しくないです。 住宅ローン・借金(旦那が持ち込んだ結婚前のものを私のボーナスで一括返済した等)の精算の問題があり、 離婚の際には、少なくとも旦那に金銭的メリットがあるとは思えません。 確かに私の口癖が感じのいいものではありませんし、私もビンタしてしまいましたが、全面的に自分が悪いとは思いません。 今までは、どう考えても自分が悪くないと言う時でも、長引くと面倒なので、自分から謝っていましたが、 今回は自分の過失分以外に関して、そんな気が起きません。 今までの喧嘩の原因(書くと長くなるので、今のところは省略します)や今回の件で旦那への愛情もなくなりつつありますので、 条件によっては離婚も致し方ないと思います。 しかし、このまま別居・離婚となった場合、私の留守中に猫を連れ去られたらどうしようと考えると、仕事も手につきません。 そして、世間体(職場結婚で現在は私がその会社に残っています)や手続き等を考えると面倒ですし、それ以前に原因がくだらなすぎます。 今までやって来たことも無駄になってしまうので、出来れば離婚は避けたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#72010
    • 夫婦・家族
    • 回答数10