sakusaku0 の回答履歴

全1329件中61~80件表示
  • 他に好きな人が出来たといわれ別れたのですが…。

    今月の上旬に他に好きな人ができたと言われてから私から連絡を絶ちました。 事実上のお別れという感じです…。 私が連絡を絶つ前に向こうから落ち着いて話し合いがしたいと言われていましたが、自分がみじめになり辛い思いを余計にするだけだと思い「何時頃大丈夫?電話する」っとLINEで連絡が来ましたが既読にもしないでそのまま無視しました。それからは向こうから連絡もなかったので私は体調を崩したり落ち込んでいましたが友達が話を聞いてくれたりしたおかげで回復し、よし前向きにいこうと思っていたころに元彼から連絡が来ました。「ずっと考えていたんだけどまた話し合う機会がほしい」という内容でした。連絡はLINEです…ブロックしたつもりが非表示設定にしていた私もバカでした…。開かなくても見れる最初の冒頭だけ見て既読にはせず削除してしまいましたので全文は不明ですが、連絡がきた日は、私と彼が付き合っていたら一年記念日になる日でした。 私の中では、話し合いがしたい=新しい彼女とすっきりさっぱりとした気持ちで付き合いたいから私とちゃんと別れたいから心の整理のためだけに私をまた傷つけるつもりなの…?という気持ちです。 だから、たまたま連絡した日が記念日だっただけということになっただけだと思うようにしていますが、私はどこかで何か期待してしまっている自分もいるのは確かです。しかし、それで連絡をとってまた精神的にダメージを負いたくない自分もいます。連絡をどうしてもとりたいならメールや電話だってあるのにしてこないといことはその程度だとも思いますし、連絡返ってきらたラッキー☆くらいしか思っていないのかなとも思います。 みなさんはどう思いますか?ご意見を頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 色々な方からの意見が欲しいです

    私は彼氏と同棲しています。 滅多にないのですが車の修理や色々な出費が重なって、お金の余裕がなくなると自分の気持ちにも余裕がなくなり、たまに喧嘩をしてしまいます。 その時につい彼氏を罵倒してしまいます。 例えば何とかするといったのにも関わらず、一向に何ともならない時→出来もしない事を口に出さないでよ。期待させないでよ。 彼氏はあまり自分の思いを口にしないので、何を考えているのかわからない時があります。なるべく口に出すと約束はしたものの、喧嘩になるとずっと黙ってしまいます。 それに対してもイライラしてしまい、何で黙ってるの?黙ってても何にも解決しないよ!ますますイライラする。と言ってしまいます。 言ってしばらくしてから私も良い過ぎたかと後悔し、男の人を立てられない自分にガックリします。男の人を立ててあげられるようになるには、どのような改善が必要でしょうか? 褒められて伸びる人もいると思うので、私の言いすぎてしまうのは彼氏にとって逆効果なんじゃないかといつも考えてしまいます。自分が言われたら絶対に嫌です…なので余計にカッとなると抑えられない自分がすごく嫌です。 彼氏の気持ちや男の人を立てる方法についてアドバイスくださいm(_ _)m

  • 彼女への対応、自分の取るべき行動

    親身になって「考えてくださる」方が多いと聞き、相談させてください。 よく読んで、 私の聞きたい事を教えてください。。。 昨日、SNSで知り合って仲良くなった女の子と遊園地で遊びました。 遊園地内を散策している時は手を繋いだり、 軽くぎゅーしたりしても嫌がらずむしろ頭をこっちに寄せてきてくれたりしました。 帰りご飯を食べて別れようとしてる時、 車の中でぎゅっとしました。 嫌がられるかなと思ってすぐ離しましたが、 俺の方に倒れてきたのでまたぎゅっとしました。 照れているのか分からないですが、 笑いながら顔あちーみたいな感じで手うちわしたりしてたので、 可愛く見えてまたぎゅっとしたり。 ここまでは良かったんですが、 その後調子に乗って何回もぎゅっとして頭を撫でたりしてしまいました。 最後は彼女からもう帰ろうと言われてしまいました(泣) 嫌だったらまじで言ってねと言ってと何回も言ったのですが・・・ 今思うとまじしつこかったです(笑) 帰ってメールをしたら、 付き合ってないしびっくりしたよ~ と、返事がきたので告白しました。 結果は まだ自分の気持ちがよく分からないから付き合えません、もう少し時間をくださいと言われました。 そこでお聞きしたい事は、 (1)この返事はどう返したら良いのか (2)今後結論出るまでどのように接したら良いでしょうか の2つのアドバイスをお願い致します。 まとめると、 ・彼女とは初デートだった。 ・手を繋いだら拒否もされず、 離したら繋いでくれたので肩を軽く寄せたら頭を倒してきたり、 ぎゅっとしても体を預けてきてくれたので帰りに車で何回もぎゅっとしてしまった。 ・嫌なら本当に言って、無理させたくないしと何回も言っていたら首を横に振った。 ・彼女に帰ろうと言われてしまった。 ・謝りのメール、楽しかったメールと告白をしたら、 「好きになってくれてありがとう、嬉しい。 けれど今は自分の気持ちが分からないから、もう少し時間が欲しい」 と、言われた。 少しぎゅっとして 良い感じの所でやめておけば良かったです・・・ 本当に反省して自分で分かっているので、 しつこかったなどのへのお叱りは勘弁してください・・・泣いちゃいますから 来週お祭りに一緒に行く予定でしたけど、 その話を出すのも気が引けて・・・ どうかよろしくお願い致します。

  • 恋愛経験無の人はなぜ犯罪者予備軍として扱われるのか

    最近ではストーカー改正も厳しくなり、女性の気持ち一つで逮捕という法案が出ました これで女性が何か気に入らなければストーカー扱いし逮捕という事になってもおかしくありません (過去に痴漢冤罪で自殺してしまった事件もあります) これではもう女性に話す事が怖くて出来ません そんな中友達のグループでは俺以外彼女がいる… そして毎回恋愛話になり俺だけ浮いている雰囲気に そんな中いつも言われて頭に来るのは 「犯罪だけはするなよ」 「童貞だからその内性犯罪しそう」 「風俗に行った方がいい」 この三つの言葉に俺はムカついてきます 先週の久々の飲みでもこの手の話をされ頭にきてキレてしまいそのまま帰ってしまいました モテない、魅力がない俺が悪いのはわかってますが恋愛経験無ってだけで犯罪者予備軍扱い、風俗に行かなきゃいけないぐらいここまで言われなきゃいけないのかと思います かと言って女性に全く話しかける事も出会いもありません 話し掛けても微妙な雰囲気ですし、先程言ったストーカー改正のせいでもう女性に話しかける事が出来ません 過去に自分は勘違いで積極的に話し掛けましたがそれはただの思い込みで実は嫌がっていてその居場所がなくなった経験もあります(その女性は友達と付き合ってますが) それ以来から女性に話し掛ける事が出来ず、ましてやこれからのストーカー改正のせいで犯罪者になるのが怖くて女性に話す事が出来ません 女性ってどこまでがセーフでどこまでがアウトなのでしょうか? また、恋愛経験無だからと言ってここまで馬鹿にされなきゃいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#202567
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 彼女への対応、自分の取るべき行動

    親身になって「考えてくださる」方が多いと聞き、相談させてください。 よく読んで、 私の聞きたい事を教えてください。。。 昨日、SNSで知り合って仲良くなった女の子と遊園地で遊びました。 遊園地内を散策している時は手を繋いだり、 軽くぎゅーしたりしても嫌がらずむしろ頭をこっちに寄せてきてくれたりしました。 帰りご飯を食べて別れようとしてる時、 車の中でぎゅっとしました。 嫌がられるかなと思ってすぐ離しましたが、 俺の方に倒れてきたのでまたぎゅっとしました。 照れているのか分からないですが、 笑いながら顔あちーみたいな感じで手うちわしたりしてたので、 可愛く見えてまたぎゅっとしたり。 ここまでは良かったんですが、 その後調子に乗って何回もぎゅっとして頭を撫でたりしてしまいました。 最後は彼女からもう帰ろうと言われてしまいました(泣) 嫌だったらまじで言ってねと言ってと何回も言ったのですが・・・ 今思うとまじしつこかったです(笑) 帰ってメールをしたら、 付き合ってないしびっくりしたよ~ と、返事がきたので告白しました。 結果は まだ自分の気持ちがよく分からないから付き合えません、もう少し時間をくださいと言われました。 そこでお聞きしたい事は、 (1)この返事はどう返したら良いのか (2)今後結論出るまでどのように接したら良いでしょうか の2つのアドバイスをお願い致します。 まとめると、 ・彼女とは初デートだった。 ・手を繋いだら拒否もされず、 離したら繋いでくれたので肩を軽く寄せたら頭を倒してきたり、 ぎゅっとしても体を預けてきてくれたので帰りに車で何回もぎゅっとしてしまった。 ・嫌なら本当に言って、無理させたくないしと何回も言っていたら首を横に振った。 ・彼女に帰ろうと言われてしまった。 ・謝りのメール、楽しかったメールと告白をしたら、 「好きになってくれてありがとう、嬉しい。 けれど今は自分の気持ちが分からないから、もう少し時間が欲しい」 と、言われた。 少しぎゅっとして 良い感じの所でやめておけば良かったです・・・ 本当に反省して自分で分かっているので、 しつこかったなどのへのお叱りは勘弁してください・・・泣いちゃいますから 来週お祭りに一緒に行く予定でしたけど、 その話を出すのも気が引けて・・・ どうかよろしくお願い致します。

  • 友人関係を理解してくれない彼女

    初めて質問させて頂きます。長文です。 私(27)には同級生の彼女がいます。付き合って8ヶ月です。 お互い社会人で会社は別々で働いています。 二人とも一人暮らしなので夜は毎日どちらかの家で一緒に過ごして半同棲生活です。 彼女は私の予定をすべて事前に報告させます。 予定が決まった時点ですべて彼女へ報告し、それを彼女はどこかにメモっているようです。 報告漏れがあったときは「そんな予定聞いてないし」と怒られます。 2日連続で飲み会が入ったり週2以上予定が入ると、とても不機嫌になります。 そのせいで予定をキャンセルしたことも度々あります・・ お互い土日休みなので土日は極力彼女以外の予定をいれないようにしてます。 でも、急な誘いがあったりすることももちろんあり、そうゆう時はかなり低姿勢で申し訳なさそうに報告しますが彼女は当然不機嫌・・しばらくは機嫌がなおりません。 正直こうゆうのはもうめんどくさいです。 彼女も私も27歳で、職場、友人、家族の付き合いも当然あります。 常にいつでも彼女を優先することは難しいです。 もともと私と彼女では友人関係に対する価値観が違うように思います。 私は昔から地元の友人、学生時代の友人、職場の同僚との付き合いを大切にしています。 会社帰りに同僚と飲みにいったり、休日に友人と遊んだり、今の彼女と付き合う前はそうゆうことをずっとしてきました。 でも彼女は友人との約束よりも必ず私を優先します。 彼女のほうに同窓会があったとしても「久々に友達と会えるんだからいっといで」と彼女に言っても、「いい。○○(私)といるほうが楽しい」と言って出かけようとしません。 そうゆう風に言われると自分も誘いを断って彼女といなきゃいけないのかなという気にもなります。 何度もこのことでは喧嘩になったし、付き合う前から彼女には何度も言いました。 周りとの関係も大事にしたいから束縛する人とは付き合えない、と。 何度同じことを話しても予定を報告しないと不機嫌になるし、出かける前と帰ってきたあとはいつも不機嫌。 彼女のことは好きですが、依存しすぎなように思います。 好きだから別れるというところまでは考えてませんが、お互い価値観が合わず平行線のままです。 何かいいアドバイスをお願いします・・

    • ベストアンサー
    • noname#208805
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 彼の言葉、矛盾してませんか?ふにおちますか?

    遠距離の彼と電話していて、 彼の食生活が酷いという話になりました。 「じゃあ、毎日、昼夜食べたもの写真とって送るから見て(笑)」と言われました。 毎日 メール、ましてや写メールなんてする人ではなかったので、いつものクールぶりを崩してみようと思いつき、 さみしいの?(笑) と冗談めかして聞いたら、 「カップルとか家族連れが多いところには、行ってみたくても、浮いてしまうからなかなか遊びに行けないが、 普段は自分は一人でも平気だし、単独行動がすきだから寂しくはない」 だそうです。 「そっかぁ(笑)前から一人は平気って言ってたもんね。」 と言っておきましたが、 ふに落ちるような、落ちないような感じがします。 同僚は家族がいて楽しそう、とか、自分は一緒に行ってくれる人がいないからおしゃれなところとかは行けない、とか、プールも入りたいけどカップルとか家族がたくさんいるなかで一人は変だし、とか言うので、 寂しいって言いたいのかな?と思って、聞くと、 上記の返事です。 脈絡なく申し訳ありません。 電話するたびに似たようなやり取りになるので、モヤモヤして… 彼の気持ちがなんとなくわかる方、どういうことか教えてくださいm(__)m 私24彼26、外国に異動して半年経ちます。

  • 彼の言葉

    私は彼と去年の四月に出会い(付き合い)10月に別れました(私から振った) そして彼に2月にブログで知り合った彼女ができ5月に別れました。 それでLINEをしているうちに彼からまた付き合いたいと言われて 今は付き合って2ヶ月です。 多分元カノさんと別れたのは私が関係してると思います..w そこでタイトルの彼の言葉何ですけど... 前に付き合っていた時は、照れても照れるやん!と言っていたんですけど 今は元カノの影響なのか、 照れた時に照れるしバカ!(ボケ)とかぼけたれ.ばかたれ等言われます..汗 自分的には前の彼の言葉使いがいいんです。。 何で元カノの影響かと言うと彼の元カノはブログの名前とかもばかたれ(ハード)で、 記事には当たり前やん、バカ(ハード)等、思いっきりバカ、あほが口癖でよく使われてます。 遊びのばかたれとは分かっていて友達に言われるのは全然いいんですけど、 何故か彼に言われるとムカつきます汗笑 多分元カノが使っていた言葉だから使われるのが嫌なんだと自分で思います笑 この事を彼に言えば早いやないかって思った人もいるんだろうと思います。 前、彼にこれに似た事をやめてと言ったら分かった!ごめんなと言われたんですけど またすぐに使い出しました(汗 もう口癖になったんですかね... 元カノの口癖だから嫌なんです(( どうしたらなおしてくれますかね。?

  • 彼の言葉、矛盾してませんか?ふにおちますか?

    遠距離の彼と電話していて、 彼の食生活が酷いという話になりました。 「じゃあ、毎日、昼夜食べたもの写真とって送るから見て(笑)」と言われました。 毎日 メール、ましてや写メールなんてする人ではなかったので、いつものクールぶりを崩してみようと思いつき、 さみしいの?(笑) と冗談めかして聞いたら、 「カップルとか家族連れが多いところには、行ってみたくても、浮いてしまうからなかなか遊びに行けないが、 普段は自分は一人でも平気だし、単独行動がすきだから寂しくはない」 だそうです。 「そっかぁ(笑)前から一人は平気って言ってたもんね。」 と言っておきましたが、 ふに落ちるような、落ちないような感じがします。 同僚は家族がいて楽しそう、とか、自分は一緒に行ってくれる人がいないからおしゃれなところとかは行けない、とか、プールも入りたいけどカップルとか家族がたくさんいるなかで一人は変だし、とか言うので、 寂しいって言いたいのかな?と思って、聞くと、 上記の返事です。 脈絡なく申し訳ありません。 電話するたびに似たようなやり取りになるので、モヤモヤして… 彼の気持ちがなんとなくわかる方、どういうことか教えてくださいm(__)m 私24彼26、外国に異動して半年経ちます。

  • 聞いてもいいこと?いけないこと?

    ある婚活サイト内のQ&Aのコーナーで見かけた質問で、不思議に思ったことがあったので質問させてください。 女性がそのサイトで知り合ったレストランを個人経営されている男性とメールをやり取りしていたそうです。(まだ会っていないようです) メールのやり取りの中で悪気はなく、話の流れで「お店のホームページを、もしよければ教えてください」と書いたら、相手の方が「知らない人に教えるなんて恐ろしい。自分が先に勤務先を教えるべきだ」とか、最後には犯罪者かのように書いてきたということでした。 それに対する回答はだいたい「そんなおかしな男は危ない」とか、「お店をやっているなんて嘘だったからそんな態度をとったに違いない」とか、「お店に興味を持ってもらってうれしくないのですかね」とか、「ホームページを見られるのが嫌なのであればそもそもホームページなんて作らなければいいのに」といった感じで、この質問をした女性の言ったことは「普通の流れで、特に失礼なことはないと思います」という意見がほとんどでした。 確かにその男性の言い方や態度はひどいものだと思うのですが、私は女性で自分で小さなお店をやっているので、その皆さんの回答を見て、皆さんがその質問自体には問題がないと思っているようだったことにとても驚いてしまいました。 自分にとっては、婚活サイトで会ったこともなく、勤務先などの素性も知らない相手に、お店のホームページを教える(=住所や電話番号を教える)というのは、「自宅の住所と電話番号教えて」と言われるのとイコールというか、正直それ以上です。 だって最悪の場合、何か問題があって逆恨みでもされた時に、自宅は持ち家でなければ引っ越しもできるし、携帯番号も変えられますけど、お店はそうはいかないですよね。 必死の思いでここまでやってきたのに、逆恨みをされて食べログとかにあることないこと書かれたりとかしたらとか考えると、恐ろしくて仕方ありません。職も失いかねません。 ホームページを作らなければいいって、お店のお客さんに向けて作っているだけなのに。。。 まだ会ったこともない婚活サイトで出会った人に、会社勤めの人に会社を聞くことや、相手の住所を聞くことはOKでしょうか? たぶんそれは一般的にNGと言われると思うのですが、それは何か問題があった時に自分の居所を知られると危ないからですよね。お店の場所を知られるというのは自分の居所を知られることと同じですよね。 なぜ個人店の人にお店の情報を聞くのは、会社員の人に会社を聞くことや自宅の住所を尋ねることとは違うのでしょうか? やはり私の考えがずれていますでしょうか? 婚活サイトのQ&Aはそのサイトに登録している人の使うものなので、こちらで聞いた方が一般的なご意見が広く伺えるかと思いこちらで質問しました。

    • ベストアンサー
    • noname#182930
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 自分の持ち場だけすればいい

    朝、店舗の開店前清掃をしています。 仕事を始めて3ヶ月が経ち、仕事のやり方、ポイントなどが見えてくるようになりました。 しかし、最近仕事をしていて疑念が湧いてきており、今後どのような気持ちで仕事をしたらいいのだろうかと悶々と考えながら仕事に取り組んでいます。 業務内容はトイレ清掃とゴミ収拾なのですが、従業員の方から汚れている箇所があると言われれば他の箇所も拭いたり、特に開店してから時間に余裕があれば階段や踊り場なども軽くモップをかけたりもします。 店舗内にはベンチとアイス・飲料自動販売機が設置されている休憩所があり、ここもよく汚れているため私が出勤しているときは常に拭くようにしています。 しかし、ペアを組んで作業している女性(60代・ベテラン)からは「そこはしなくていい!」、「あなたは自分の持ち場(トイレ)だけしてればいい」と必ず言われます。 私としては開店前の今の時間に拭いておかなければいけないと思い取り組んでいます。 開店後はだいたいお客様が休憩しているし、汚れているからといって従業員が拭くわけでもないからです。 汚れていればお客様から苦情もきますし、従業員の方からは拭いてほしいと言われます。 そうならないためにも、開店前に拭いておかなければいけないと思うのです。 ちなみに、一日の業務は閉店と同時に終わります。閉店後にモップをかけるのも難しい状態です。(ペアを組んでいる女性はシフトで開店前にしか入らないため知らないのかもしれません) 私にやらなくていいと言って代わりにその女性がモップをかけるというわけでもありません。 私は、『ベンチ周辺は必ず開店前に拭いておかなければならない』という一種の強迫観念にとらわれているのかもしれません。 ペアを組んでいる女性の言葉を半ば無視する状態で作業をし、心の中で強く反発しています。 その女性と一緒の日は心中穏やかではありません。 私はペアを組んでいる女性の言うとおり持ち場だけやっていればいいのでしょうか? 今後、どのようにしたら円滑に作業を進められるでしょうか? 助言をいただければと思います。よろしくお願いします。 ※ペアを組んでいる女性は責任者ではありません。

  • 自分の持ち場だけすればいい

    朝、店舗の開店前清掃をしています。 仕事を始めて3ヶ月が経ち、仕事のやり方、ポイントなどが見えてくるようになりました。 しかし、最近仕事をしていて疑念が湧いてきており、今後どのような気持ちで仕事をしたらいいのだろうかと悶々と考えながら仕事に取り組んでいます。 業務内容はトイレ清掃とゴミ収拾なのですが、従業員の方から汚れている箇所があると言われれば他の箇所も拭いたり、特に開店してから時間に余裕があれば階段や踊り場なども軽くモップをかけたりもします。 店舗内にはベンチとアイス・飲料自動販売機が設置されている休憩所があり、ここもよく汚れているため私が出勤しているときは常に拭くようにしています。 しかし、ペアを組んで作業している女性(60代・ベテラン)からは「そこはしなくていい!」、「あなたは自分の持ち場(トイレ)だけしてればいい」と必ず言われます。 私としては開店前の今の時間に拭いておかなければいけないと思い取り組んでいます。 開店後はだいたいお客様が休憩しているし、汚れているからといって従業員が拭くわけでもないからです。 汚れていればお客様から苦情もきますし、従業員の方からは拭いてほしいと言われます。 そうならないためにも、開店前に拭いておかなければいけないと思うのです。 ちなみに、一日の業務は閉店と同時に終わります。閉店後にモップをかけるのも難しい状態です。(ペアを組んでいる女性はシフトで開店前にしか入らないため知らないのかもしれません) 私にやらなくていいと言って代わりにその女性がモップをかけるというわけでもありません。 私は、『ベンチ周辺は必ず開店前に拭いておかなければならない』という一種の強迫観念にとらわれているのかもしれません。 ペアを組んでいる女性の言葉を半ば無視する状態で作業をし、心の中で強く反発しています。 その女性と一緒の日は心中穏やかではありません。 私はペアを組んでいる女性の言うとおり持ち場だけやっていればいいのでしょうか? 今後、どのようにしたら円滑に作業を進められるでしょうか? 助言をいただければと思います。よろしくお願いします。 ※ペアを組んでいる女性は責任者ではありません。

  • 彼氏に怒られました。

    彼氏に怒られました。 私の仕事はシフトせいのため、休みが決まっていません。 来月の休みが決まったため、何日と何日が休みだよ、とメールしました。すると、それだけじゃないでしょ?他の日は?と電話がきました。 確かに休みは月9回、だけど来月は、コンサート、友人の結婚式、など予定があります。彼にも言っています。 予定があるから遊べないよ?だから言わなかったんだけど、と言ったら、それは二人で決めることと怒られました。 結果、何日が休み、この日は何をするとメールしました。 これって束縛?そこまで言わなきゃいけないことですか? 彼の休みは知りません。教えてくれません。

  • 未来の家族より仕事を選ぶ彼

    お世話になります。 私は現在結婚予定の彼と9年間お付き合いをし、7年ほど同棲生活を送っています。 彼側の母は一昨年他界し、父は特養に入っています(=親子断絶)。3人の姉がいるのですが、1人を除いては頻繁に会うことはありません。 私の方は、父以外の家族とたまに会っています。父はきちんとした席で会いたいとの希望で、その席を近日設ける予定でした。 先日母がわざわざこちらに来てくれたので、泊めてあげようと思っていたのですが、彼に連絡したところ、「明日は仕事が早いからやめてくれ」と回答がありました。泊まりたいのにどうして?と聞いても「仕事が・・・」の一点張りでした。仕方なく、母に泊められないことをつげ、遅い時間の電車に乗って帰っていきました。 母も久しく彼に会っていなかったので、大変残念がっていました。このことを実家の父と妹に話したら、「義母になる人を泊まらせないとは何事だ」「その男は常識を知らないのか」「家族より仕事を優先するのか」と激怒でした。当然ですよね。 父に至っては、「常識を知らんものは会う以前の問題だ」と一蹴し、当面会うつもりはないようです。 (根っからの九州男児なもので) 帰って、話そうとしたのですが、怒りのあまり話すことができませんでした。彼は何事もなかったかのように寝てしまいました。明日早いから、というのが理由です(全然早くない時間なのですが)。 未来の家族を捨ててまで、仕事に打ち込む必要があるのでしょうか? 私は怒りを通り越してあきれています。こんな人が未来の夫になるなんて・・・考えを改めてしまいました。 顔を見るのもイヤなので、しばらくの間、実家に帰ろうと思います。 こんな状態なのですが、どのような対応をとるのが良いのでしょうか?感情がたかぶっていて、他の方法が思いつきません。 もし、最善策があればご教授頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 優しくしすぎてると言われた

    よく一緒に飲み会に行っている女友達から、私は男の人に優しくしすぎてると言われました。 飲み会に行くと、そのあと食事に誘われたりするのですが、気がないのに飲み会の時に優しく接するから勘違いされると指摘されました。私は普通に喋っていただけという認識だったので、全く自覚がありませんでした…。 もちろん、会話のなかで私からアピールしたり誘ったりという事はしてません。 線引きしないといけないと言われたのですが、気がなければ素っ気ない態度をとらないといけないのでしょうか…?

  • 片思いの人のデートの誘い方

    デートの誘い方。 私(女)は今大学一年なのですが、2個上の同じ学科の 先輩が好きになってしまいました。 出会いは新人歓迎で話し方とか 笑顔が素敵な先輩が好きになってしまいました。 それからは、ちょくちょくメールしたりしてました。2人で遊びに行きたいんですが、 なんて誘ったらいいんでしょうか? 一つ考えてるのは、 メールで 「今度2人で遊びたいんですがだめですか?(>_<)」 でこれはどうでしょうか? 他にいい誘い方があったらお願いします!

    • 締切済み
    • noname#181521
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 雨の中一人で並ばされる

    婚活サイトで出会った人と初めて会いました。 初めカフェでお話して、そのあとまだ早かったので、相手の男性が近くに人気のカフェがあるから行きたいかと聞かれたので、行きたいと言って二人で行きました。 その日は雨だったのですが、そのお店はとても人気店で、行列ができていたので、雨の中、傘を差して30分くらい並びました。 それはいいのですが、並び始めてから少し経った時、電話を掛けてきてもいいかと男性に聞かれたのでどうぞと答え、その男性は私からは見えないところへ行ったきり、しばらく帰ってきませんでした。 そして、私たちの前の人が呼ばれるくらいのタイミングになって戻ってきました。 そんなことは考え過ぎだとは思うのですが、正直、この人雨宿りしていたんじゃないかな?と思ってしまいました。 そうでなかったにしても、なんか雨の中、一人で場所取りをさせられている気分になって、すごく嫌な気分でした。 その人はそれ以外に色々と合わないと思うことがあったので、会っている最中からもう2度と会わないなと思っていたので、その後お誘いのメールが来てもお断りしましたが、上記のことって私が心が狭過ぎるのかな?と気になったので質問させていただきました。 上記のような状況で嫌な気分になるのって心が狭過ぎますか?(特に初対面の相手)

    • ベストアンサー
    • noname#182930
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • どちらが初めに求めるか、にこだわりすぎでしょうか?

    彼から普段、用がない限り連絡も来ません。 超遠距離になったことを期に、彼はスカイプを導入しよう と思ったらしく、スカイプ開通までの、指示はテキパキときましたが、使い方のレクチャーを終えると、またいつもの静けさに戻りました。。 いつでも連絡をくれと言ってくれて、 実際にスカイプはいつもオンラインになっているし、 いつでもメッセージをくれ、ということや、こんな感じでやっていこうといってくれたり、 お互いの休みの日に、メッセージを一言送ると、 用事が一息ついたら電話して。と言ってくれて、いざ話しだしたら、雑談が苦手なくせに夜中に三時間話したり…と、話している間は、 私と話していたいと思ってくれているんだなぁ。と感じられるのですが、 自発性が……… 自発性が………ない どちらから初めに求めるか、に、こだわりすぎでしょか? 自分からおしゃべりかけるのが苦手、という方いらしゃいますか? 私から話しかけると、にっこにこで答えるのに、 自分からはなっかなか話しかけて来ないんです。 我慢くらべで、二週間私から話しかけないでいたら、やっと一言お伺いメッセージがきました……なにしてんだわたし…疲 私はおしゃべりなので、話しかけようと思ったらかけられますけど、 いつも私から求めてたら、片思いみたいでイヤです。

  • ドタキャンされました。

    今から6時間前にドタキャンされて、ずっと泣いていました。それって、おかしいですか? 私みたいに泣いちゃう人居ますか? 信頼関係が崩れてしまったことが悲しくて、と相手から軽く見られてるんだと認識したらとても悲しくなって。 信じてただけに、可愛さあまって憎さ100倍なんだとおもいます。 ドタキャンされ続けて相手を嫌いになりたくなかったので、注意や私の正直な感情を言いました。 それはドタキャンされた人が皆思うような感情みたいでしたので言って大丈夫なことと判断して言いました。 今後直してくれるなら許そうと思ってのことでした。 というか最初は「いいよ~」とか答えてしまっているので、このままでは私の気持ちは伝わらない・毎回平気な態度でドタキャンされるんだ…ドタキャンされたときの建前の対応「いいよ」「仕方がないね 」「お大事に」の対応を今後もし続けて行ける自信がなかった。今日その対応してるときも凄く辛かった。 毎回甘い顔してるとナメられるよ?という言葉に危機感を感じて、もう付き合って1年半甘い顔をし続けちゃったからナメられてるのでは?と思った。 言うことは言ったけど、そこに何も返してこない彼。 1週間後どのみち用事があり彼とは会うことになる、彼がまたドタキャンしない限りは。 言うこと言って"当分連絡取りたくないから、用事の件はまた今度連絡するから"といって【逃げた?】ような態度をしたのは私ですが、何も返してこない彼は一体どうなってるの? ナメてた相手から言われて怒ってるから、無言なのでしょうか? 第一、私は今まで人に注意とか、信用が揺らいでるとか、悲しい、情けない、疲れた、振り回さないで欲しい、信じられない、など自分の感情を明かしたことはありませんでした。 友達にも、今までの恋人にも家族にもさらけ出せませんでした。 今日言えたのは本当にもうたえられなかったのと、(それだけ散々ナメられてしまってるのかな? )自分にとって大切な人だから言わなきゃならない事って思いました。 自分にとってそこまで大事な人でなければ疎遠になったり、縁が切れていくだけだなと思いましたが、彼とそうなりたくないと思いました。 私のしたことって逆効果ですか? 今まで人間関係希薄で乏しかったので、友達と喧嘩もしたこと無いけど代わりに深いところで繋がってるような相手も居ません。 こうやって何かあったとき弱った自分をさらけ出して相談できる相手は居ません。 今回初めてそういう面を人に見せてみたのだけれど(彼に見せた) 何でも「いいよ」と言ってた私とギャップがありすぎるかもしれないけれど。 友人関係でもこういうときどうやって仲直りしていくんですか? 喧嘩は出来ていないですよね? だから、どうやって仲直りするんでしょう? 落とし処を決めるしかないのでしょうか? 妥協・譲歩・支えあい、みたいな部分で自分の答えを出して、あとはどうすればいいのでしょう?その事について彼と話し合わなきゃいけないのでしょうか? このまま行くと、用事の件で連絡するときには何事もなかったように普通に話してしまいそうです。 それでいいのかな?

    • ベストアンサー
    • noname#193521
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • リストカットをしていた過去

    20代後半の女です。 10代の頃にリストカットをしていました。 今も傷跡は残っていて、夏にもカーディガンを羽織っています。 今は仕事していますし、何があってもリストカットをすることはないです。 後悔しており、親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 親と自分の気持ちに向き合って結婚を考えるようになりましたが、リストカットの傷跡を見ていたら結婚できるのかなって不安です。 交際していた男性はいましたが、リストカットとは違う理由でお別れしました。 結婚相談所に行こうと考えているのですが、リストカットの傷跡がある私が行くことは周りを不快にしてしまうでしょうか? 静かなため、明るいとは言えない性格です。。