cj_mover の回答履歴

全798件中441~460件表示
  • Excel データの再配置

    Excelでデータを再配置するマクロの組み方を教えて下さい! 参考画像→ http://goo.gl/2nLWH 画像左側のように複数のデータセットが縦方向に配置されているシートで、左上が「セット○」セルから始まるデータセット単位で横方向に空白列を挟んで再配置したいと思っています。 画像はサンプルデータで、実際には行数は不定数、列数は4列のセットが複数個存在します。 宜しくお願いします。

  • エクセルにおけるセルの範囲指定について。

    仮に =COUNTIF(A1:A5,1)+COUNTIF(A8:A10,1)+COUNTIF(A13:A16,1)というような数式を入力したとして、このような場合、+を省略して数式を一つにまとめるようなことはできないものでしょうか? この場合、短いのでどうということもないのですが、このあと断続的にずっとカウントさせるとなると、ずっとCOUNTIFを続けていかねばならず、非常に手間がかかってしまいます。 上手に説明できず、素人じみた質問で申し訳無いのですが 方法があれば教えてください。申し訳ありません。

  • エクセルにおけるセルの範囲指定について。

    仮に =COUNTIF(A1:A5,1)+COUNTIF(A8:A10,1)+COUNTIF(A13:A16,1)というような数式を入力したとして、このような場合、+を省略して数式を一つにまとめるようなことはできないものでしょうか? この場合、短いのでどうということもないのですが、このあと断続的にずっとカウントさせるとなると、ずっとCOUNTIFを続けていかねばならず、非常に手間がかかってしまいます。 上手に説明できず、素人じみた質問で申し訳無いのですが 方法があれば教えてください。申し訳ありません。

  • エクセルで-0と表示させる方法

    エクセルで-800,000を百万単位で表示させ、-0と表示させる方法を教えてください。 -800,000に対して、ROUNDDOWN(セル/1000000,0)を使った時に 0 と表示されてしまいます。 セルの書式設定で、「表示形式」の分類を全てためしましたが、どれも-0と表示されません。 百万単位にしたときは、「切り捨て」です。 よろしくお願い致します。

  • エクセルで-0と表示させる方法

    エクセルで-800,000を百万単位で表示させ、-0と表示させる方法を教えてください。 -800,000に対して、ROUNDDOWN(セル/1000000,0)を使った時に 0 と表示されてしまいます。 セルの書式設定で、「表示形式」の分類を全てためしましたが、どれも-0と表示されません。 百万単位にしたときは、「切り捨て」です。 よろしくお願い致します。

  • エクセルで-0と表示させる方法

    エクセルで-800,000を百万単位で表示させ、-0と表示させる方法を教えてください。 -800,000に対して、ROUNDDOWN(セル/1000000,0)を使った時に 0 と表示されてしまいます。 セルの書式設定で、「表示形式」の分類を全てためしましたが、どれも-0と表示されません。 百万単位にしたときは、「切り捨て」です。 よろしくお願い致します。

  • エクセルで-0と表示させる方法

    エクセルで-800,000を百万単位で表示させ、-0と表示させる方法を教えてください。 -800,000に対して、ROUNDDOWN(セル/1000000,0)を使った時に 0 と表示されてしまいます。 セルの書式設定で、「表示形式」の分類を全てためしましたが、どれも-0と表示されません。 百万単位にしたときは、「切り捨て」です。 よろしくお願い致します。

  • Excelの改行について

    あるシートの中に複数のデータが存在します。 特定のキーワードをもとに1シートにまとまったデータを複数のシートに分割したいと思います。 (例) 要素A ・・・ データ5 データ6 データ7 要素B データ1 データ2 データ3 要素C ・・・ データ16 データ17 データ18 つまり「要素」というキーワードで開始行はわかるのですが、データ数が要素によって異なるので、一概に100データずつ区切るのようなことは不可能です。 「要素A」を含む行から「要素B」直前行までを一つのシートにして、要素分だけシートを作りたいと思います。 どのようなマクロを組めばよいでしょうか。 何方様かご教授願います。

  • Chr(13)とChr(10)の違いは?

    myStr = Replace(myStr, Chr(13), "") や myStr = Replace(myStr, Chr(10), "") で、改行を置換しているのですが、どちらかでも改行できる時や どちらかじゃないと改行できない時があります。 そもそもChr(13)とChr(10)の違いはなんでしょう? どちらも改行ですよね? 何が違うのでしょう?

  • 値の受け渡し

    VBAで開くときにマクロを有効にしないとシートがみれないように 【はじめに】【松】【竹】【梅】の4つのシートがあるうち、 保存時に 【はじめに】=表示、 【松】【竹】【梅】=非表示 保存後に 【はじめに】=非表示、 【松】【竹】【梅】=表示 の処理にしましたが、 閉じるで保存ではなくctrl+Sで保存した場合、まだ処理中でも 【竹】【梅】シートで保存した場合【梅】シートが表示されてしまいます。 どのようにしたら使っていたシートに戻れるでしょうか? よろしくお願いします。 Private Sub Workbook_BeforeSave(ByVal SaveAsUI As Boolean, Cancel As Boolean) Sheets("はじめに").Visible = True Sheets("はじめに").Select Sheets("松").Visible = False Sheets("竹").Visible = False Sheets("梅").Visible = False End Sub Private Sub Workbook_afterSave(ByVal SaveAsUI As Boolean, Cancel As Boolean) Sheets("松").Visible = True Sheets("竹").Visible = True Sheets("梅").Visible = True Sheets("はじめに").Visible = False ★保存をしたシートに戻りたい End Sub Private Sub Workbook_Open() Sheets("松").Visible = True Sheets("竹").Visible = True Sheets("梅").Visible = True Sheets("はじめに").Visible = False End Sub

  • 一回のループで次のオブジェクトの値も同時に取得する

    一回のループで次のオブジェクトの値も同時に取得するにはどのようなコードを書けばよいですか? 例えば、 ブックにシートが Sheet1 Sheet2 Sheet3 あり、 Sub Sample1() Dim s As Worksheet For Each s In Worksheets Debug.Print s.Name Next End Sub のように、全てのシート名を取得する場合、 Sheet1とSheet2を1回のループで同時に取得する方法はありますか? Sub Sample1() Dim s As Worksheet For Each s In Worksheets Debug.Print s.Name   Debug.Print s+1.Name Next End Sub みたいな方法があるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • オブジェクトブラウザ アイコン 意味

    オブジェクトブラウザを見てて、初めて見たアイコンがあるのですが、 添付画像のアイコンはどういう意味でしょうか? メソッドやプロパティなら見慣れてるのですが、これは初めてです。

  • 複数のセルを選択しているかを取得するプロパティは?

    SelectionChangeイベントで 複数のセルを選択しているかを取得するプロパティってないのでしょうか? 今は、 Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) If Len(Target.Address) > 5 Then MsgBox "複数のセルが選択されています" End If End Sub こうしていますが、行数が多くなると文字も多くなってしまうので、このコードでは対応できません。 Rangeオブジェクトに何個セルが入ってるかを知る方法はありますか? ウォッチのTargetのcellsを見ても、どう見ればいいのかわかりません

  • Excel2003VBA Variantについて

    教えてください。 下記にxのコードとyのコードとwのコードとを記載しました。 この内、 wのコード、xのコードでは(3)も含めノーエラーで終わるのですが、 yのコードでは(3)でエラーになってしまいます。 エラー内容は 「インデックスが有効範囲にありません。」 です。 どうしてでしょうか? ご教示をお願い致します。                記 Sub w() Dim B As Variant     ReDim B(1) '・・・(1)     ReDim B(5) '・・・(2)     ReDim B(10)     ReDim Preserve B(15) '・・・(3) End Sub Sub x() Dim B As Variant     ReDim B(1)     B = Split("B4:C15,D4:E15,F4:G15,B4:G15", ",") '・・・(1)     ReDim Preserve B(5) '・・・(2)     ReDim B(10)     ReDim Preserve B(15) '・・・(3) End Sub Sub y() Dim B As Variant     ReDim B(1) '・・・(1)     ReDim B(5) '・・・(2)     B = Evaluate("row(A1:A10)")     ReDim Preserve B(15) '・・・(3) End Sub                          以上

  • VBA修正お願いします。

    下記のコードの日付の2011の箇所を2010/6/01~2012/4/01といったように月単位での条件にしたいのですが どこをどうやって変えればいいですか?お詳しい方よろしくお願いします。 Sub カウント2012() Dim dic As Object Dim lastRow As Long Dim r As Long Dim key As String Set dic = CreateObject("Scripting.Dictionary") lastRow = Range("A" & Rows.Count).End(xlUp).Row For r = 2 To lastRow If Year(Cells(r, "C").Value) = 2011 Then key = Range("A" & r).Value & Chr(0) & Range("W" & r).Value If Not dic.exists(key) Then 'キー値が無ければ dic.Add key, 1 'キーを追加して、値(個数)を1に Else '既にキー値があれば dic(key) = dic(key) + 1 'そのキーの値(個数)+1 End If End If '★追加 Next '表示 For r = 2 To lastRow key = Range("A" & r).Value & Chr(0) & "1" '探す値はA列注目行の値+"1"(間にchr(0)) Range("FV" & r).Value = dic(key) Next End Sub

  • Excelで変更がないのに保存確認が…

    Excel 2007で別シートを参照する数式を使用していると、変更がないのに毎回保存の確認が求められます。 例えば、シートShee1のあるセルにシートSheet2を参照する下記のような数式がある場合です。 勿論、Sheet2のセルA1からA10には、数字そのものが入っているだけです。     =SUM(Sheet2!A1:Sheet2!A10) 保存確認を出なくする方法があればご教示頂きたく、よろしくお願い致します。

  • excel2003(vba)で御教授御願いします。

        A     B     C 1  番号   名前   タイプ 2  qqq111  Xさん   SA1 3  qqq222  Yさん   SA2 4  aaa111  Xさん   SB1 5  111    Xさん   SC3 6  222    Yさん   SC2 入力情報として上記のような3列からなる情報がエクセルに記入されていたとします。 A1,B1,C1にそれぞれ項目名(列名)があるとします。 番号111と222の人がC列に対して上記のようなタイプを保持しているとき 出力結果として下記の表をVBAにより自動発生させることを実現したいです。     A    B    C    D    E    F    G    H    I 1            SA1   SA2  SB1  SB2   SC1  SC2  SC3 2  番号  名前 3  111   Xさん  ○         ○                  ○ 4  222   Yさん        ○                  ○ ロジックとして、 出力結果のA列は、入力情報のA列の"数字"部分です。 頭三文字:aaa,qqqは省きます。 出力結果のB列は重複している名前を一つにして出力しています。 つまり番号列は数字部分、名前はそのままでそれぞれ重複文を 圧縮して出力します。 さらに、入力タイプ列に書かれた情報通りに○をCからI列のどれかに ○を付けます。 番号と名前は可変するとします。。 また、タイプはSA1からSC3で固定でしてこの中のいづれかに該当するとします。 動作確認を行いOKとなったソースプログラムの記述を御願い致します。 以上長くなりますが、何卒宜しく御教授お願い致します。

  • Excel2003VBA Variantについて

    教えてください。 下記にxのコードとyのコードとwのコードとを記載しました。 この内、 wのコード、xのコードでは(3)も含めノーエラーで終わるのですが、 yのコードでは(3)でエラーになってしまいます。 エラー内容は 「インデックスが有効範囲にありません。」 です。 どうしてでしょうか? ご教示をお願い致します。                記 Sub w() Dim B As Variant     ReDim B(1) '・・・(1)     ReDim B(5) '・・・(2)     ReDim B(10)     ReDim Preserve B(15) '・・・(3) End Sub Sub x() Dim B As Variant     ReDim B(1)     B = Split("B4:C15,D4:E15,F4:G15,B4:G15", ",") '・・・(1)     ReDim Preserve B(5) '・・・(2)     ReDim B(10)     ReDim Preserve B(15) '・・・(3) End Sub Sub y() Dim B As Variant     ReDim B(1) '・・・(1)     ReDim B(5) '・・・(2)     B = Evaluate("row(A1:A10)")     ReDim Preserve B(15) '・・・(3) End Sub                          以上

  • Excel2003VBA Variantについて

    教えてください。 下記にxのコードとyのコードとwのコードとを記載しました。 この内、 wのコード、xのコードでは(3)も含めノーエラーで終わるのですが、 yのコードでは(3)でエラーになってしまいます。 エラー内容は 「インデックスが有効範囲にありません。」 です。 どうしてでしょうか? ご教示をお願い致します。                記 Sub w() Dim B As Variant     ReDim B(1) '・・・(1)     ReDim B(5) '・・・(2)     ReDim B(10)     ReDim Preserve B(15) '・・・(3) End Sub Sub x() Dim B As Variant     ReDim B(1)     B = Split("B4:C15,D4:E15,F4:G15,B4:G15", ",") '・・・(1)     ReDim Preserve B(5) '・・・(2)     ReDim B(10)     ReDim Preserve B(15) '・・・(3) End Sub Sub y() Dim B As Variant     ReDim B(1) '・・・(1)     ReDim B(5) '・・・(2)     B = Evaluate("row(A1:A10)")     ReDim Preserve B(15) '・・・(3) End Sub                          以上

  • 「#REF!」は何の略なのでしょうか?

    エクセルの数式でエラーになった時に出る「#REF!」は何の略なのでしょうか? リファレンス? なわけないですよね。